• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじの愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2019年8月5日

フロントグリル曇り再発対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
再発したフロントグリル曇りについて、
洗車機の特定要件にて、洗車後に発生。
手洗い洗車では、発生しないと分かる。
特定要件とは、ブラシとエア吹き上げ。
同時に行うシャンプー洗車のみの場合。
2
発生当初は、真ん中下付近から曇って、
徐々に助手席側下へと、曇りが広がる。
曇り取れるまで、数日間裏ネジ外した。
曇り発生しやすいのは、ラジエター上、
助手席側半分下部がよく曇ってしまう。
3
曇りが取れ、グリルを観察してみるが、
何処から侵入しているのか、分からず。
下側だけが曇るのは、僅かな湿り気か。
晴れた熱い日に、一気に蒸発し消える。
蒸発した様子なので、一度元に戻した。
4
ふと、グリルの中心部底面を見て発見。
パッキンが外へ飛び出しているような。
これが原因かどうかは分からず、困る。
真ん中から曇り出すのは、これかな位。
雨が降っただけでは、曇らないからだ。
5
念の為、パッキンがはみ出た部分には、
上からビニールテープ貼って、様子見。
全てにコーキングを打つ手も考えたが、
ヒビ等見受けられず、切りがなくなる。
その後、敢えて洗車機を使ってみると、
6
また曇り発生、まだ湿気残っていたか?
冬は、ラジエター熱による曇りが発生、
夏は、冷気によりグリル内冷えて発生。
グリル内の空気が抜けることもないし、
季節の寒暖差、ラジエター熱の影響も。
7
いろいろ悩んだ末、助手席側ネジ2本。
上下を外し空気孔に、他は締めたまま。
数日後に曇りとれ、雨の日も放置して。
洗車機使えば、その日はやはり曇るが、
翌日の晴れた日には、消えて無くなる。
8
その後、ラジエター冷気の曇りはない。
湿気の侵入を諦め、侵入後の蒸発対策。
裏ネジ2本外したままで、放置決める。
グリルに陽当たる熱で、飛ばし無くす。
全て外すのは不安なので、当面様子見。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ点検

難易度: ★★

フロントカメラ取付

難易度: ★★

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

スロコン取付

難易度:

リアガーニッシュ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月8日 12:37
おゆさん、こんにちは。

記憶の中なので、違うかも知れませんが、
ディーラーから以前聞いたのは、「合わせ面の押さえが足らない為、僅かな隙間から水分が浸入する。」なので、「対策品は、押さえ(留め)の数と位置を変えている。」
何かの参考になればと思い、コメントを入れさせて頂きました。
コメントへの返答
2019年8月8日 16:53
パン-soli さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

対策品は、裏ネジの数が増えているということですかね。情報ありがとうございます。
おいらのは対策品だとD から聞いていたので、対策前がどうなのか分からないのですが、対策品でも経年劣化で水が浸入しています。
裏ネジをしっかり止めていても、浸入することが分かり、思い切って浸入しても晴れた日に蒸発すれば良しとしようと、切り替えた次第です。
交換するなら社外品ですが、費用かかるので財政厳しく、諦めてます(笑)
2019年8月8日 19:04
おゆさん。

対策品だったんですね。要らぬ情報でしたね。
にも関わらずコメントまで返して頂き、すみませんです。
私見ですが、手洗いでは水の浸入が無いということは、大量の水が流れる経路上にグリルが在ると考えても良いかも、です。と、すると、やはりヘッドライト付近、若しくは、センタ辺り?
(それが判れば、ご苦労されてはいないですね。)

自分のも対策品ですが、一度じっくりグリル見てみたいと思います。何か発見があれば、コメント入れたいと思います。一人より二人、微力ですが協力させてください。



コメントへの返答
2019年8月8日 20:33
心強いお言葉、恐れ入ります。

いえいえ、情報は有り難いです。
何せ、対策品で数年は問題ありませんでしたから。

そうなんですよ、ボンネット下かヘッドライト、バンパー上あたりが怪しいのですが、割れやヒビは見当たらないのです。

お知恵を拝借して、費用抑えた対策が打てれば、他の方にも少しはお役に立てるかと。
今後ともよろしくお願いします。
2019年8月11日 14:12
遅れて参戦!
おゆさん、先日はありがとうございました。この週末、台風が襲来するので何かしらの事態が起こる可能性あり、なので様子見です。
自分のも2型と呼ばれる対策済みのモデルだったので安心してたのですが…。長く乗ってると色々ありますね。
コメントへの返答
2019年8月12日 1:17
ゆのみさん、こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございます。

おいらのも2型で、同じですね。
台風近づいてますね、心配です。
我が家にも襲来しそうなだけに、
また、結果をご報告いたします。
ほんと、経年劣化はありますね、、

プロフィール

「またハマっているのか?☺️」
何シテル?   06/12 22:31
おヤジハゆックリじジイニ、頭文字。 みんカラ登録13年目に、HN更新。 呼び名は、旧HNおゆで構いません。 歳を重ねたの機に、一文字を加えて。 日常生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイストキャンセラー スズキフラット6P型 取付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 11:28:44
番外:コレクション・カメラ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 18:12:17
H29.7.28(レリーズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:24:11

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規Dで中古車注文 10年乗るMA15S型から、乗り換え 初回登録20 ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation