• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

ぼる時にはボル、これぞアメリカ流!

ぼる時にはボル、これぞアメリカ流!さて、今日走ってると、

この様に、パーキング$20とある特定の地域、

の一般の家庭であろう庭先で客商売をされてました。

普段はクルマもマバラ、土地も有り余っている。

クルマ停めるのに不自由しない場所。

なぜに??

それは、私の家から15分の所にあるゴルフ場で、

今週ライダーズ・カップという大会があったからです。




ライダーズ・カップって何?

ゴルフの大会です、

それも2年に1回、アメリカ対ヨーロッパ。

国を賭けた戦いらしいです。

選手は一流。

でも選手には賞金なし。

でも選手に選ばれる=とても栄誉な事らしいです。

もちろん日本含めアジアは関係無しです。

私はゴルフはしないので残念ながら興味はありませんが、

ゴルフ好きにとっては観ておきたい。




チケットは、1週間通しで$400とか、決勝のみでもほとんど値段が変わらなかったそうで、諦めた人も居ます。

$400といえど、1番安いチケット、パビリオンに入れるとなると、まだまだボられるそうです。

無賞金の大会なのに。(笑)

今回はタイガーウッズが居ないので、私(おのぼりさん)にとってもどうでもいい(笑)事ですが。

なので、近くの家の持ち主は来場者の駐車場として商売してる訳です。

これは、一般人だけではありません。

ルイビルのホテル。

三流ホテル(通常1泊$60~$70)が、ホテルドットコムで調べると、

一泊$200~$300オーバーとこれまたボリまくってます。

家から近所の安ホテル(モーテルに近い)通常一泊$47(アメリカ人曰く交渉すればマダ安くなる)が、$150でした、

おどろき!!

さすがアメリカです。

2倍でもオイオイですが、3倍以上!

もしこういう事知らないで来た旅行者は、いい迷惑ですね。

もし旅行される場合、こういう日は避けられるのが賢明です。

ケンタッキーでは、最低年一回はこういう日があります、

そうケンタッキーダービー。

この日も値段が吊り上がります。

まぁケンタッキーに観光に来られる人なんて居ないとおもいますが。(笑)

アメリカで、他にボられるのは、医療費。

この前行った妻のレントゲン(時間にして30分程)

なんの事はない、ただのレントゲンなのですが、病院から請求が来ました。

$500オーバーしてました。(><;

こんなの送ってくるから、妻もビビッて病気が悪化するまで我慢してたのでしょう。

(私のを見てますから)

「こんなの屁みたいなもんだよ、わっはっはっ!」と妻に言っときました。

顔で笑って懐で泣いてですな。(爆笑)

いやぁさすがです。

もちろん、治療の前にどんな高額な医療であろうと支払いますのサインを要求されます、サインしない=治療受けさせてもらえない。

すなわち、金が払えないなら死ね!です。

これぞアメリカ流!

もちろんこの額は、保険で賄える筈なので、保険に入っている私家族は減額された額を支払います。

日本みたいに国民保険がないので、個人で医療保険に入ってないと、とても大変な目に遭いますね。

アメリカ人の中には高額な医療保険入れない(払えない)人がいるらしいですが、どうするんでしょうね?

日本の海外保険(歯の治療は一切出ません)の方が全額負担される場合が多いので、お徳みたいですが、

医者が請求したのを自腹で支払い後で保険会社に支払ってもらうので、私のような一般市民には支払う事が困難な場合が。

なんせ、盲腸でン百万ですから。 (苦笑)

チョコチョコ支払請求が来て、最後のトドメは1年以上経って請求が来ました。

ついこの前。

やはり、アメリカ人のような屈強なカラダの持ち主でないとやっていけませんね。

(大爆笑)
Posted at 2008/09/22 11:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記
2007年08月01日 イイね!

戦闘機の値段

戦闘機の値段世の中には、

私たち一般人にとっては想像がつかない価格がありますね。

クルマでも、1億円な~んて桁外れの値段の物が存在して。

さて、戦闘機なんて物は、どんな値段だろう?

ふむふむ、F-15Aイーグル。

コスト、$10,890,000

円だと、12億8千5百万!

う~ん、空飛ぶ、12億円。(爆)

日本はいい客なので、毎度アリ~です。

国民一人当たり10円で1機導入~。(笑)


さて、貴重な(笑)F-117Aのバックショット。




さて、お値段は?



コスト、$42,600,000

さすがです、50億円軽くオーバーです。(^^;

さすが国家予算!!

ちなみにコストという事は、売値だと値段はもっと上乗せでしょうね。

Posted at 2007/08/01 12:48:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記
2007年02月15日 イイね!

カード社会ってどーよ?

アメリカは、言わずと知れたカード社会です。

クレジットヒストリー。

ここではカードを使えば使うほど信用が獲得出来ます。

だから、いくら現金をもっていようがクレジットヒストリーが無ければ信用「0」なんです。

もちろんアメリカ内での事なので、日本のカードでは獲得出来ません。

この国ではカードは、屋台みたいなところでも使用可能です。

だから、カード、カード、カードなわけです。

こんな国だから、カードは安心して使えます。

・・・・・?

そんな事はありません、やはり使えば、それなりの危険性が増えるわけで。

会社の同僚が、銀行から手紙が来たそうです。

どうやら、カードが不正に使われた可能性があるとか。

使った人間が挙動不審でばれたのではと思いますが。

もし、何食わぬ顔で使われたら、気付かないかも。(こわ~)

なにはともあれ、そのカードはスキャミングされてるでしょうから、換えないといけませんね。

チェックすればいいのですが、なにせ使う回数が半端でないので、だんだんおろそかになってしまいます。

たまたまだろう? いえ、カード被害結構多いんですよ、この国。

なにせ、被害に会った初めての人ではないですからね。

私はもカードを使いますが、幾らか現金も(子供の小遣い程度ですが)持ってます。

屋台とか、ちょっと嫌な感じのお店では、いつもニコニコ現金払い。(笑)

カード7割、現金3割くらいかな。

でも被害に会わないとは言い切れないでしょうね。(確立が減っただけ)

それに、最近クルマのパーツ買いすぎで、銀行の残高がかなり減ってます。

だってお金を使ってる意識があまり無いから。

これもカード被害。(笑)
Posted at 2007/02/15 11:16:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記
2007年02月14日 イイね!

余計な出費

余計な出費今日、クルマの税金払いに行ったら、

この様な物を手渡されました。

新しいプレートです。

シエナとレンジャー、1枚づつ。



私の州は、プレートは1台の付き1枚(後ろのみ取り付け)です。

取り付けは、もちろんセルフサービス(^^;

自分で付けないと。

古いプレートは円盤投げで遊んでもOKです。(笑)

おかげで、昨日言った値段に6ドルプラスされました。

シエナ、263.59ドル(31894円)。

レンジャー 70.68ドル(8552円)。

ちなみに2台、続き番号になってしまいました。
Posted at 2007/02/14 10:34:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記
2007年02月13日 イイね!

そろそろクルマの税金を。

そろそろクルマの税金を。今年も来てます、クルマの税金。

私の地域は、所有者の誕生月に支払いになります。

税金の値段は、クルマの価値で決まります。


さて今年は、




シエナの方は、価値が去年、21,825ドル(264万)が、

今年は、17,700ドル(214万)。

4125ドル(49.9万)価値が下がってます。

税金の額は、去年314.1ドル(38006円)から、

今年は、256.59ドル(31047円)。

57.51ドル(6959円)下がりました。


さて、レンジャーの方は、価値が去年、3825ドル(46.3万)が、

今年は、3625ドル(43.8万)。

う~んほとんど下がってませんね。

税金の額は、去年67.41ドル(8157円)から、

今年は、64.68ドル(7826円)。

2.73ドル(330円)下がりました。

ほとんど下がってない(^^;

注1)REGISTRATION は書いてありませんが、15ドルの筈なので、足してあります。

注2)1ドル=121円で計算しました。




シエナは日本車(トヨタ)なので、さすがに価値が下がりませんね。

これが、アメ車のミニバンなら、とっくに税金100ドルくらいになるそうです。(笑)

それより驚愕なのが、レンジャーです。

下がったとはいえ、2年前(初めて支払った税金)よりまだ高いです。

どうなってるのでしょうか?


これをご覧になれば分かるように、税金は排気量計算でなく、クルマの価値で決まってきます。

したがって、価値が5000ドルの5Lあめりかん車より、

価値が10万ドルの3.5Lのふぇらーりの方が税金の支払額が高くなります。

ざっと見積もっても、1500ドル(18万)は支払うのではないでしょうか。

高いクルマを買う余裕がある人は、たっぷりお金払ってねが、アメリカ流みたいですね。

その点、

同じ3.5Lのミニバンとふぇらーりは税金額一緒だよ、という日本の方が平等なのかな。(笑)

なににせよ、毎年税金の額が下がっていく方式はいいですね。

そのおかげで、中古車の価格は高いですが。(^^;

Posted at 2007/02/13 12:00:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation