• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

同じ相手に2回も当て逃げされた。

同じ相手に2回も当て逃げされた。最初は4年前、でっかい島国で

今回はちっちゃい島国で、

相手はアメ車

ドライバーは1回目は上の子、今回は下の子。

さすが姉妹なので、言い訳も

「そこにあるから」

でした。

(^^;

クルマの方は、セキュリティも鳴ることなく。

子供を怖がらしてはいけないものね、

でも、相変わらず何も起こってない時に鳴ったりしてますが。

(爆)

そして久しぶりに点灯チェックランプ。






気にせずフジグランへ。

最初、気付きませんでしたが、斜め前にUSオデッセィが。




そういえば、でっかい島国では白いオデッセイは見た事なかったですね。

この近辺では数台生息してるみたいです。

うらやましい。

Posted at 2011/06/05 23:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ショック! | 日記
2008年07月16日 イイね!

挫折

いつものようにPCのスイッチON。

えっ??

画面出てこない??

立ち上がった音はしてるので、もしかしたら・・。

グラフィックカードがお亡くなりになりました。

チ―ン!

あぁ~貴重なAGPの8xのカードが・・。






今使ってないカードをインストール。

性能は落ちたが復活!(^^;

そーいやぁ~ファンが異音発してたもんな・・。

それと、レンジャーのメンテナンスの挫折。

もう踏んだりけったりですわ。

でもリベンジはしますよ。

これが、ど素人魂。(笑)

でも、未だ予定立たず。(最悪)

ブッシュは案外手強いんだよな、下回り錆び付いてたりするから。



それから、シエナのハッチの部品やっと来たみたい。

なんとノロマな。(苦笑)

なんやかんや重なって、もうパンク寸前。

これがピンチというやつなんだな。

最近ピンチ多すぎです。(^^;


Posted at 2008/07/16 14:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショック! | 日記
2008年06月23日 イイね!

まったり!

まったり!夜、日本の私の部屋の窓に一匹のホタルが。

田舎と言えど、家の近くでホタルなんか見た事無いのに。

はぐれホタルかな。

あぁ~ほのぼの。

買い物に出かけたら、

どこか異国のクルマだろう、

とてつもなくでかいクルマが。



あぁ~いやだね。

ここは、小さい島国。

この地にあったクルマでなきゃ。(爆)

でココで私が乗ってるクルマは、

マツダのアクセラというクルマ。



排気量は1500cc小さいクルマと思いきや、

プレートは3ナンバー。

排気量の割にはよく走ると思いきや、

なんかラグがある。

スタートがスムーズな時ともたつく時と。

ターボでもないのに変なの?

平坦地ではマズマズだが、ちょっと登りでは、か、加速しねぇ~

アパラチア山脈越えはきついだろうな。(笑)

まぁ小排気量なので仕方ないでしょ。

室内は思ったより広い、

だが、子供を後ろ(もちろんシートベルトをしている)に乗せて長距離運転すると、

退屈な子供が、運転席のシートを足で押すし、手が届くので髪の毛は引っ張られるし、

子供が小さいとセダーンはちょっと・・・。

(家の子供が活発すぎる、笑)

ハンドリングは結構いい。

しかしそれはゆったり走ってる時だけ。

舵角時にキックダウンさせてトラクションを掛けると、

ハンドルの感覚が著しく悪くなる。

アンダーとオーバーが交互に来る。

このクラスのマツダのFFのクルマは、昔から進歩してないようだ。

雨の日なんか危険だぞ!

トラクションコントロール必須。(笑)

あとメーターの照明がレッドなのがどうも頂けない。

スポーティなのかも知れないが、とても視認性が悪い。

数字がぼけて見える



あぁ~ゆったりノンビリ。

あれっ?

子供が夜寝ないやどうして?

まっ昼間寝るし。

冷蔵庫に食べ物無いし買いに行こ。

あれっ?



変なクルマ走ってら。

こ・ここは何処なんだ!

Posted at 2008/06/23 15:35:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショック! | 日記
2008年02月26日 イイね!

トヨタタイマー発動!

とうとう、その時がやって来た。

例の件だが、極限状態に。

ダンパーちゃんがお亡くなりになりました。

もう、リアドアの保持が出来なくなりました。(^^;

どういう常態かといえば、

仮定の話ですが、上に持ち上げて手を放すと、すごい勢いで落下し確実にリアガラスが粉砕するでしょう。

もしその間に人(子供とか)居れば、確実に仕留める事が可能です。

ワランティは切れてますが、どう考えてもこれは欠陥でしょ!

英語が堪能でない私は通訳さんにディーラーに電話して貰うよう頼みました。

実際にクルマの状態を見せて、危険でしょ、確実に欠陥でしょと、

しかしやはり人事なので、いまいち乗りが悪い。(^^;

ワランティ切れてるんでしょとか。

まぁそれに強く言ったら、間に入ってる人が悪く思われちゃうもんね。

渋々ながら電話してもらい、内容を向こうに告げてもらいました。

やはり向こうもワランティが・・・。

中には逝かれるダンパーもあるからね、なんて。

交換1本$200なり、

ここで私はポツリと「日本だったら、絶対に許さないだけどな」

すると、通訳さんは、ここはアメリカですからこれが当たり前なんです。



・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・。







・・・・・・・・・・・・・・・。


大っ嫌いだ!こんな国!

と、ここで普通なら、しょげてしまうところですが、


私は、その常識が嫌いです!


とても嫌いです! 


確実に嫌いです!

というか、この国に常識なんかあるのか?(爆)



ある訳無いよな、ほらあの時だって。

さて、ここから頼りになる職場のアメリカ人に手伝ってもらい、シエナのダンパーを探してもらう事にしました。

近所のパーツ屋何件かに電話して値段を聞いてもらい、ネットでも探してもらい、最安値、1本$86を提示してきました。

ここで私は、これは、はいくおりてぃなのか?

私が求めているのは、純正と同等品ではない、純正は確実に欠陥だからと。

で、$86のダンパーを見てみると、2004-2005シエナ用となってる。

ん!おかしいぞ!シエナはモデルチェンジはしているが、すべてマイナーチェンジなので、車体自体は変わってない筈。

2004-2007とかが普通だろ。

ここで、アメリカ人に、2004と2005モデルは欠陥のダンパーが付いていて、2006モデルからは、密かに対策品が付いているに違いない!

と言ったら、爆笑されました。(笑)


このアメリカ人には、続けて、はいくおりてぃのダンパーの捜索をお願いしました。


さて、私はこのおかしい現象がたまたまには思えない。

調べ上げました。

そして、シエナクラブというサイトでも、リアゲートの問題が綴られており、

そこから、こういう記事を探り当てました。

記事1

記事2


しかし、34件の報告があり、14回の負傷した報告がありながら、リコールで無いなんて、(^^;

でもワランティ引き上げとか。

よっしゃ~!

えっ?なんでディーラーの人がこの情報を知らないのかって?

それはですね、この国のメーカーとディーラーは、糸電話で繋がっているので、多分情報が届くのは2~3ヶ月掛かるんですよ。(笑)


リコールでも開始されてから、西海岸、東海岸からスタート、ここら辺で修理が始まるのは、それから3ヶ月後みたいな。(実話)


これを人は陸の孤島と呼ぶ。(爆笑)


あ~すっきりした。
Posted at 2008/02/27 14:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショック! | 日記
2007年12月01日 イイね!

トヨタ タイマー?

トヨタ タイマー?クルマを購入してから3年が経った。

最近、リアドアが重たい。

ほんと1週間くらい前に気が付いた。

手で持ち上げないと上まで上がらなくなってきている。

半年前はこんな事なかったのに・・。




ちょっと調べてと、

え~と多分ベーシック部分?




保証3年。

う~ん、コレがトヨタ タイマーなのか?(^^;

ナカナカやるなトヨタ!

Posted at 2007/12/02 12:01:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ショック! | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation