• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

ぼる時にはボル、これぞアメリカ流!

ぼる時にはボル、これぞアメリカ流!さて、今日走ってると、

この様に、パーキング$20とある特定の地域、

の一般の家庭であろう庭先で客商売をされてました。

普段はクルマもマバラ、土地も有り余っている。

クルマ停めるのに不自由しない場所。

なぜに??

それは、私の家から15分の所にあるゴルフ場で、

今週ライダーズ・カップという大会があったからです。




ライダーズ・カップって何?

ゴルフの大会です、

それも2年に1回、アメリカ対ヨーロッパ。

国を賭けた戦いらしいです。

選手は一流。

でも選手には賞金なし。

でも選手に選ばれる=とても栄誉な事らしいです。

もちろん日本含めアジアは関係無しです。

私はゴルフはしないので残念ながら興味はありませんが、

ゴルフ好きにとっては観ておきたい。




チケットは、1週間通しで$400とか、決勝のみでもほとんど値段が変わらなかったそうで、諦めた人も居ます。

$400といえど、1番安いチケット、パビリオンに入れるとなると、まだまだボられるそうです。

無賞金の大会なのに。(笑)

今回はタイガーウッズが居ないので、私(おのぼりさん)にとってもどうでもいい(笑)事ですが。

なので、近くの家の持ち主は来場者の駐車場として商売してる訳です。

これは、一般人だけではありません。

ルイビルのホテル。

三流ホテル(通常1泊$60~$70)が、ホテルドットコムで調べると、

一泊$200~$300オーバーとこれまたボリまくってます。

家から近所の安ホテル(モーテルに近い)通常一泊$47(アメリカ人曰く交渉すればマダ安くなる)が、$150でした、

おどろき!!

さすがアメリカです。

2倍でもオイオイですが、3倍以上!

もしこういう事知らないで来た旅行者は、いい迷惑ですね。

もし旅行される場合、こういう日は避けられるのが賢明です。

ケンタッキーでは、最低年一回はこういう日があります、

そうケンタッキーダービー。

この日も値段が吊り上がります。

まぁケンタッキーに観光に来られる人なんて居ないとおもいますが。(笑)

アメリカで、他にボられるのは、医療費。

この前行った妻のレントゲン(時間にして30分程)

なんの事はない、ただのレントゲンなのですが、病院から請求が来ました。

$500オーバーしてました。(><;

こんなの送ってくるから、妻もビビッて病気が悪化するまで我慢してたのでしょう。

(私のを見てますから)

「こんなの屁みたいなもんだよ、わっはっはっ!」と妻に言っときました。

顔で笑って懐で泣いてですな。(爆笑)

いやぁさすがです。

もちろん、治療の前にどんな高額な医療であろうと支払いますのサインを要求されます、サインしない=治療受けさせてもらえない。

すなわち、金が払えないなら死ね!です。

これぞアメリカ流!

もちろんこの額は、保険で賄える筈なので、保険に入っている私家族は減額された額を支払います。

日本みたいに国民保険がないので、個人で医療保険に入ってないと、とても大変な目に遭いますね。

アメリカ人の中には高額な医療保険入れない(払えない)人がいるらしいですが、どうするんでしょうね?

日本の海外保険(歯の治療は一切出ません)の方が全額負担される場合が多いので、お徳みたいですが、

医者が請求したのを自腹で支払い後で保険会社に支払ってもらうので、私のような一般市民には支払う事が困難な場合が。

なんせ、盲腸でン百万ですから。 (苦笑)

チョコチョコ支払請求が来て、最後のトドメは1年以上経って請求が来ました。

ついこの前。

やはり、アメリカ人のような屈強なカラダの持ち主でないとやっていけませんね。

(大爆笑)
Posted at 2008/09/22 11:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | カネや~カネ | 日記
2008年09月15日 イイね!

フライドチキンでないカーネル・サンダース。

フライドチキンでないカーネル・サンダース。今のガソリン価格です。

一週間前までは、3.5ドル以下でした。

急激に上がってます。

なぜ??

それは、ハリケーン(アイク)により被害が出るから、

という理由で、バカ投資家が値を吊り上げてるためです。

普通なら、被害が出るから価格高騰は避けようというのが人としてのやさしさ、

ましてや、人道的と思えるのですが、

バカ投資家は、まず自分の利益優先となるわけです。

考えても見て下さい、

台風が来るたびガソリンが高くなるなんて馬鹿げているでしょ。

そんな事を踏まえて今回の話。

妻が肺炎でわが村の診療所に行った時、

レントゲンを撮る為、わが村唯一の総合病院へ、

(治療施設、医療機器、入院施設は診療所レベルでは無いため施設のある総合病院へ行きます、しかし総合病院には医者は居ません、診療所の先生、雇われ先生が利用するのみ)

この病院の裏手が、高額費用を請求する救急となってます。

今回は、普通病棟の表から入りました、4年滞在してて初めて。

そこで、見慣れた顔の銅像と遭遇。

えっ?

これは?




どっからどう見ても、カーネル・サンダース。

そして中の待合室の壁に、でっかいカーネル・サンダースとクラウディア・サンダース(妻)の2人が描かれた、でっかい肖像画が。

なんでも、この病院はカーネル・サンダースの多大な寄付によって設立されたらしい。

だから、こんなちっぽけな村にこんな病院があるわけだ、医者は居ないけど。

産婦人科病棟は、クラウディア・E・サンダース(妻)の名前が付けられてました。

さて、カーネル・サンダースってどんな人?

フランチャイズビジネスを成功させ、多大な資金を得た金持ち。

うらやましーゾー。

こう思ってる人は間違いです。

家を助けるため10才から農場に働きに出、学歴といえば6年生の終了証だけ。

その後は独学で学びながら多くの仕事につきます、40種に及ぶくらい。

ガソリンスタンドを始めたのは30代後半

大恐慌と干ばつにより、農民に貸していたガソリン代が回収できずにスタンドはつぶれます。

次にコービン(ケンタッキー州)にガソリンスタンドを開業(俗に言う1号店)

片腕の自慢の息子を亡くすという不幸もこの頃。

ケンタッキー州知事から名誉称号「カーネル」を授与されましたが、

火事や新ハイウエーによる人の流れの変化により店を手放し、

負債を支払ったカーネルの手元にはいくらも残りませんでした。

フライドチキンの調理法だけが唯一の財産。この時すでに65才。


もう挫折だらけです。

コレを元手にフランチャイズビジネスを始めます。

車で各地を回る強行軍ながらビジネスは成功。

73才の時にはチェーンは600店を超えるほどに、

ここで権利を譲渡。

「成功は多くの人と分かち合いたい」と、ビジネスを共にする人たちの状況に心を砕き、惜しみなく知識・技術を教え続けました。一方では、少しでも余裕ができると慈善活動を行い、孤児院の子供たちのために毎日アイスクリームをつくったり、肢体不自由児のための基金をつくったりしました。

人を幸せにする事に引退はない。「決して引退を考えずにできるだけ働き続けろ」「人間は働きすぎてだめになるより、休みすぎて錆付きだめになる方がずっと多い」。その言葉どおり、カーネルは90才で生涯を閉じるまで現役だったそうです。

ケンタッキー州ルイビルで肺炎のため死去。


なんとすごい人でしょう。

金儲け、楽する事しか思いつかない高学歴がなんてちっぽけな。

人生は波乱にみちてますが、

世界中の誰にも顔を知られている彼はとても偉大ですね。

こんな彼を支えた妻もすばらしいですね。


Posted at 2008/09/16 11:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | いい話 | 日記
2008年09月14日 イイね!

逝っちゃいました

逝っちゃいました妻が、、

妻が、、、。

肺炎で、、、。

やばいっス。

で、寝込んでます。

ずぅ~~~~~と。

で、何が困るかと言えば、子供。

上の娘は、送りはしてますが、迎えも会社に無理言ってしています。

仕事をして、迎えに行き終わった後、また会社に行って仕事。

仕事が終わり家に帰ると、家事、子供の世話。

下の娘は、こんな母親と一緒なので、時折高熱(40℃くらい)出して愚図ります。

もう私が逝きそうです。

外人のヘルパー言葉繋がらないので嫌ですし。(苦笑)

そもそもヘルパー頼むお金もありませんし。(貧乏所帯で何週間も)

妻も、こちらに来て初めて日本に帰りたいと言ってます。

妻も肺炎は生まれて初めて、

カラダ弱くないのですが、分からないものです。

日本だったら、じっちゃん、ばぁちゃんに助けてもらうのですが。

何をするにも費用が掛かる。

ここでは無理。

これが、外国に赴任するという怖さ。


それと、トラックA/Cのクラッチが動かなくなり、車内灼熱地獄。

A/Cシステムのヒューズ確認してみたが切れてない。

で、いろいろ調べてみると、リレーが逝ってます。

ヒューズよりリレーが先に逝くなんて、ド素人が考えた回路ですか?(><;

コンプレッサーも怪しい。

言うまい言うまいと思ってましたが、

言っちゃいます。

おおハズレだ!このクルマ!!!

このボ○アメ車!

だから売れね~んだよ、この国のクルマ。

あ~すっきりした。
Posted at 2008/09/14 22:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピンチ! | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation