• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

NCロードスターに乗ってふと思う。

昨日、taaoさんのNCロードスタに乗って色々と感じました。







任天堂ゲーム機で例えるとNAはファミコン、NBはスーファミ、NCはWii。
SEGAだとNAがメガドライブ、NBがサターン、NCがドリームキャスト。(そのままやんか(笑))
携帯ゲーム機だとNAがGBA、NBがDS、NCがPSP。
パソコンだとNAがWINDOWS95、NBがWINDOWS98、NCがWINDOWS XP。
テレビだとNAがブラウン管、NBがワイドテレビ、NCがLED液晶テレビ。
F-1で例えるとNAがFW-14、NBがFW-15C、NCがRB6。
ガンダムに例えるとNAがガンダム、NBがガンダムマークⅡ、NCがZガンダム。
シャア的にはNAがザク、NBがゲルググ、NCが百式。(Zガンダムまでしか分からなくてすみません、、、。)
音楽だとNAがサザン、NBがB’z、NCがミスチル。

例えが滅茶苦茶ですが、要するにNAは偉大で、NBもNAの完成形、NCは新しいアプローチをした進化形。
ロードスターってやっぱり素晴らしいですね。
人馬一体というコンセプトは3代ともちゃんと持っています。
運転していて楽しいクルマは本当に稀です。
普通のクルマでは到底、足元にも及びません。
クルマに乗らされているのではなく、クルマを操って思い通りに運転している感覚とオープン。
後世に残るクルマを所有でき、運転出来て幸せ者です。


ブログ一覧 | Roadster | 日記
Posted at 2012/10/29 17:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 17:24
自分が幸である事に気付く。。。。

とても、大事だと思います。

なお、僕はファミコン世代です。_| ̄|○
コメントへの返答
2012年10月29日 19:07
そうですよね。
ゆきさんの場合はマルニーなので更に幸せが!!!

何故に落ち込むのですか?
自分もファミコン世代です。
小学生の時に出たと思います。
2012年10月29日 18:28
ゲームはファミコン〜スーファミ世代。
テレビは未だにブラウン管のワイド画面。
乗ってる車はNB1。
何か当たってる(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月29日 19:09
ドブ六兄さんマジっすか!!!(驚)
我が家はいつの間にかにテレビは液晶です。
もう、戻れません。(笑)
NCに乗ったら同じ気持ちになりますよ。
乗ったらアカン!!!
2012年10月29日 18:53
ゲームはファミコン~現役(起動していない)。
テレビはフルHDになる前の地デジ対応テレビ(高かった)。
乗ってる車はNB3。
まだまだダメな大人まっしぐらです。

そうそう、ガンダム→現役。
コメントへの返答
2012年10月29日 19:13
地デジ対応し出した頃というと1インチ1万円時代!?
あの頃は高かったですね。
NB3いいじゃないですか!
同じくダメな大人ましぐらです。

ガンダムは現役ですね!
というかmizuhoさん的にはガンダムというのは消える事の無いオリンピックの炎みたいなものでしょうか?
2012年10月29日 19:34
F-1と テレビの例えしか わかりませんでしたが‥ でも おっしゃりたい事は 何となく‥
う~ん 幸せものですよね~(笑)

しかし 雑誌とかだと NC2は めちゃくちゃ良くなっているようなので 1から見ると 乗っちゃダメかも‥って思っちゃいます(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 20:06
すみません、、、、、。(謝)
分かっていただきました?
幸せですよね。(笑)

確かに。
発売当時、ディーラーのススメでNC1に乗った事があるのですが、思い出したのはとても静かで、アクセルを踏み込むとロードスターらしくなったのですが、taaoさんのNC2はアクセルを踏まなくても軽くてロードスターらしさ炸裂!
あぁ、このまま乗ったらダメになると思い3度目の乗ります?という誘惑に耐え、どうにかNBの世界に留まりました。(笑)

2012年10月29日 21:56
先ほどはありがとうございました
NCって乗ったことないんですけど、そんなに進化してるんですね♪
NC2カッコいいですよね~
見てるだけで欲しくなっちゃいましたもん
ファミコンはカセットでしたし・・・
今考えると古いですよね~
でも、面白いソフト結構ありました
NAもM2を筆頭にいい限定車たくさんありましたし♪
NBはラグジュアリーな雰囲気が女性ユーザーを増やすきっかけにもなりましたし♪♪
NAもNBもNCもそれぞれが素晴らしく偉大な車ですよね(^○^)
コメントへの返答
2012年10月30日 16:55
いえいえ!
返事が遅くなり申し訳ありません。(謝)
もう乗ったらヤバイです。
まさしくロードスターでした。(それだけ?)
NCは見れば見るほど惚れてしまいますのでガン見は避けたほうがいいと思われます。(笑)
そうですね。
リミテッドは多々あるし、M2というブランドも。
クラシックレッドが街中に溢れていましたが今は大分減ってしまいましたね。
NBは確かに女性受けがいいですよね。
デザインがヤバス!!
NCも進化していますが、まさかNC1とNC2があんなにも違うとは、、、、。
NC3は一体?_?(汗)
どうやら貴島さんはロド乗りのつぼを知っているようです。(笑)
2012年10月29日 22:03
こんばんは。
禁断の世界に足を踏み入れましたね。  W
今回の件で、NAを卒業する気でした。
試したのは、NB2(BP)、NBターボ、NC2、3。
ターボは別途にして、NB2の出来は最高。
NC2,3に至っては文句のつけようがない。
しかし、乗り換えませんでした。
いまさら、説明は要らないと思いますけどね。  W
NA8Cの未熟さがいいですね。
エンジンルームが魅力的。
これが去れなかった理由です。
けど、内装は一番チープですよね。  W
コメントへの返答
2012年10月30日 16:59
こんばんは。
乗らなければ良かったです。
自分の中ではNC1の感覚が残っていたのですが、NC2に乗って全てが覆りました。
あれはアカン!!!
NC3はどうでしたか?NC2よりも凄いのですか?
あれ以上の快楽とは一体、、、、。(汗)
NAは一緒に成長できますからね!
エンジンルームも確かに魅力的ですね。
確かに平成元年車なので内装はチープですね。
この間、マルニーをマジマジと見たのですが手縫いで内装が作られていたのに感動しました。
2012年10月29日 22:12
うちにあるのは、ツインファミコンとワンダースワン そして、ゲームウオッチ・・・

TVは見ないので無いのですが、ビデオ鑑賞用にブラウン管テレビ。

F1のミニカーは葉巻型のホンダ。

B’zやミスチルはシングル曲でも多分知らない曲の方が多いけどサザンならば・・・

そして テンロクのNA!

・・・ちなみにガンダムはSEED推しですが 何か? (笑)


コメントへの返答
2012年10月30日 17:03
ツインファミコン?シャープの?
ワンダースワン?またレアな!
ゲームウォッチまでも、、、、。
さすが、その辺がBJ兄さんらしいです。(笑)

TVが無い?ビデオ用にブラウン管ですか!

葉巻型、、、、、、。

サザンは万人受けしますからね!

BJ兄さんはテンロク以外ノンノンです。(笑)

ガンダムSEED?分からんです、、、、、。(謝)
2012年10月29日 22:27
ゲーム機例えが分かりやすいです。
僕は全て乗ったうえで、NAが自分に合ってると思ったから、どれが良い?と聞かれればファミコンでして、NB,NCの方には申し訳ないですがNA最高です。

その理由は、

かつて、ゲーム機は一部のゲーム好きの為のもので、とてもシャープな万人受けしないものでした。メガドライブなんか特にf^_^;)

だから面白かったんですよねー。
こんなの出来るか!?みたいな操作感もふくめて。

その後、ゲーム機は一般層を取り込むようになって遊びやすくなったけど、何かがスポイルされてしまったようで、遊ばなくなってしまいました。

ロドも、そんな感覚です。


NCに乗るなら僕はオートマをスマートに乗りたいかなぁ。悪くなかっです。
コメントへの返答
2012年10月30日 17:07
NAはファミコンでよね。
発売当初の衝撃も似ています。
自分もNAは最高だと思います。
でもNB、NCも最高!
兄弟ですから。

そうですね、ゲーム機はそうなってしまい市場が縮んでしまいましたね。

NCのオートマですか!
ロードスターのオートマは乗ったことが無いのですが、多分左足が寂しすぎて自分的にはアウトかも知れません。
シンタンは似合うと思います。
メタリックブルーのNCヤバス!!!
2012年10月29日 22:32
こんばんは~

やっぱり1本筋が通っていると思います。

僕はNAからNCに乗り換えたのですが、
正常進化したもので基本的には同じですよね。
トーコンが効いてカクって曲がるとこなんか
まさにおんなじだと思っています。

毎日通勤でガンガン使うにはNCが安心して
乗れるんですよね~。
本当は大事にNA乗りたい気持ちがあります。
コメントへの返答
2012年10月30日 17:12
こんばんは。

そうですね、NA6に乗っていた時にNA8sr2に乗り換えて感動し、NB2に再び乗ってやっぱりNAの偉大さを知り、今回NC2に乗ってあぁ、やっぱりこの運転感覚はロードスターなんだとしみじみ思いました。

NAからNCなんですね。
自分はNBがどうしても欲しかったので中古で買いました。
今回のNC2に乗ってNCもロードスターじゃないかと実感。
もし、NC2に試乗していたらやばかったかもしれません。
そうですよね、あれだけ快適だと運転していて疲れませんよね。
自分もNAを乗り続けたかったですが叶いませんでした。
2012年10月30日 11:50
NBには乗った事ないんですが、NC1に乗った時、ホント進化形だと思いましたね。

我が家のゲーム機は、
据置:ファミコン→スーファミ→Wii。
携帯:GBA→DS→3DS。
に進化しましたが、PS買ったけど進化せず、そのまま使わなくなってしまいました。
コメントへの返答
2012年10月30日 17:14
今度乗られますか?
でもNC1の後じゃ、、、。(汗)

うわっ!全部任天堂!

PSはグランツーリスモがヤバイです!
2012年10月30日 21:16
うん、NC1のATでよかったら乗ってみない。
カッパーレッド色だけれども(笑)

まったり夫婦TRG旅行には車内の狭さは・・・
中途半端です。やっぱり、形だけでも4座でないと(@_@;)
コメントへの返答
2012年10月30日 21:48
ATですか!
乗ってみたいです。
ロドスタのATは想像がつきません。
カッパーレッド大好きです!

全然広いと思うのですが、、、、。
トランクも広いですし。
4座、、、、レクサスSC430?

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation