• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

下道の楽しさに嵌まる

福島の帰り道、ぼこさんと下道で白河まで走りましたがこれが今までの考え方を一変しました。
ロードスターは他のクルマと違い、運転するのがメッチャ楽しい。
しかも下道はカーブや峠が多く、走っていて飽きへん!
その土地土地の景色も楽しめ最高です。
高速代払ってオンザレールで走り、短時間で目的地に着くのも良いですが下道でその町の景色と雰囲気を楽しめるのがタマラン!
そしてひろさんのビーナスツーリングに行ったのですが、東松山まで下道、高速乗って下仁田で降りて下道で行きましたがヤッパリ楽しい!
帰りも大渋滞でtaaoさんとどうやって帰るかを地図で確認するのも楽しい!
こんな所を走るのとかアドベンチャーがいっぱい!
真っ暗闇の中を星空を見ながら走る喜び。
カーブやコーナーや山道を走り抜けるにはロードスターは最高!そして計画通りに走りきる達成感。
これぞゴーイングマイウェイ!
高速では味わえないこの感覚。
はまっちゃいました。
ぼこさん最高です。
一度体験したらもう虜です。(;゚д゚)
ブログ一覧 | お出かけ情報! | 日記
Posted at 2015/10/27 13:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山世界遺産センターと本宮浅間神 ...
シロだもんさん

720📛『鬼滅の刃…無限城編』& ...
ひろネェさん

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

KYOTO expedition ...
UU..さん

美味しいお届け物✨
剣 舞さん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 14:25
下道&裏道大好きでございます。

下道でもなるべく国道を走らないルート選定を(笑)
国道の方が結果的には早いんですけどね(汗)

私の先導だとナビ通りには走りません・・・
何時も後続車からナビと反対方向に行くね
といわれます。

渋滞の無い気持ち良く走れる道を探して楽しんでいます!
コメントへの返答
2015年10月27日 15:11
まささんも下道派なのですね!
しかも国道を使わないとは!(;゚д゚)
じぶんも下道ロドラーを目指して精進します!
走っててワクワクしますね。
タマラン!(´▽`)ノ
2015年10月27日 16:51
時間に余裕があれば下道でのんびりもいいですね〜
特に仲間がいれば尚更(^^)♪
学生時代はお金はないけど…
時間はいっぱいあったので、下道で大阪や福島にも行きました!!
アップさんは今でも広島からの帰り道、渋滞避けて岐阜とかで降りて帰ってきますね(^^;;
おとすけさんも11時間掛けて、下道で帰省しているそうです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月28日 7:42
大阪や福島?(;゚д゚)
それは凄い!
アップさんの走行距離は群を抜いていますが岐阜は凄い。∑(OωO; )

おとすけ兄さんも凄すぎる、、、、(;´Д`)
2015年10月27日 17:11
認めたくないものだな。
自分自身の、若さゆえの過ちというものを・・・・
コメントへの返答
2015年10月28日 7:46
道路の性能の違いが、楽しさの決定的差ではないということを教えてやる!( ̄ー ̄)
2015年10月27日 18:53
僕も下道大好きです。
道を選べばほとんど人の居ない道を快適に走ることができます。
無理な速度を出さなくても充分な疾走感!
楽しいですd(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2015年10月28日 8:51
こんなに楽しいものとは!
目から鱗です。
ロードスターはやはり景色を楽しみながら自分の思い描くラインで走るのが至福の時ですね!

ビバ!下道!ビバ!ロードスター!(´▽`)ノ
2015年10月27日 20:22
確かに!
軽井沢帰り、大渋滞を避けて、数々の峠を走って、秩父、青梅に抜けて帰ってきた事がありましたが、めっちゃ楽しかった♪

ただ、通った道を覚えてないんですよねぇ、後ろにくっついて走ってたので…(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月28日 8:57
楽しいですよね!
それと下道でコレだけ走ったという達成感。(´-`).。oO
癖になりそうです。
地図を見てるとムラムラしちゃう!\(^o^)/
2015年10月27日 21:41
↑呼ばれたような(^_^;)
距離走るので、高速代を節約してます(爆
交通量の少ない道がいいですね!あと信号のない道♪
コメントへの返答
2015年10月28日 9:02
いやー、漢ですね。
岐阜から下道なんて伝説です!
確かに理想ですね。
ノンストレスというかストレス解消!
お金払って真っ直ぐ走るより、下道で景色と道を楽しみながら走った方がタマランです!
2015年10月27日 22:11
私も下道派?です。ま、ただ単にセコいってのもありますが…(^_^;)
ただ、渋滞だけはあきへんな…。日曜日はエラい目にあったので…(-_-;)
コメントへの返答
2015年10月28日 9:04
万葉さんも!?
いや、節約が一番です!
渋滞は勘弁ですね。
日曜日は想像を絶する混み方でした!
2015年10月27日 22:18
先日はお疲れ様でした。
僕は泊まりで時間も余裕があったので、行きも帰りも富士五湖経由です(笑)
どうせなら…とついつい高速を降りてしまいます。
地図派でしたら、ルートを探すのも楽しいのですよね~。
コメントへの返答
2015年10月28日 9:09
お疲れさまです!
写真、時間がかかってすみません。m(_ _)m
あにさんとの約束が先なのでどうにか選別と調整が終わりました。
今夜、同期しますね! 
富士五湖いいな~。
今年は行けるのかな、、、。Orz
自分も地図派です。 
ルート探し最高に楽しいです!\(^o^)/
2015年10月28日 4:50
私も結構下道派です

知らない街並みを見るのも楽しいし、山ン中での迷子感もたまらない

ぜひ、茨城へもおいでまし(#^.^#)
うんと素敵な下道ご紹介しちゃいますよ
コメントへの返答
2015年10月28日 9:12
chishru姉さんもそうでしたか!
楽しいですよね。
確かに迷子もよくありますね。(x_x)
茨城県行かねば!
袋田の滝は下道オンリーで行ったことがあります。

茨城、是非ご紹介を!\(^o^)/
2015年10月28日 6:14
下道はロードスターだから出来る楽しみ。他の車だったらやる気が起きません。
地図を見てどんなクネクネ道なのかを想像しながら道を選択。そしてそれが思い通りの走って気落ちヨーイ道だった時の快感。
さあ増やすんだ、下道信者を!(笑)
コメントへの返答
2015年10月28日 9:15
確かに他のクルマじゃつまらないので高速を使っちゃいますね。(;´Д`)
なるほど、地図をみながら想像するなんてさすが下道番長!!!(||゜Д゜)ヒィィィ!
また宜しくお願いします!
ビバ!下道!ビバ!ロードスター!\(^o^)/
2015年10月28日 9:07
先日はお疲れさまでした
真っ暗な道、綺麗な星空と
アドベンチャー感満点で楽しかったですね
抜け道マップ買わないと(笑)
また機会があればぜひ。
コメントへの返答
2015年10月28日 9:22
こちらこそ色々と助けて頂き、ありがとうごさいました!
いやー、あんな景色を走ったことが無いです。
月明かりの中走ったのも初めてです。

まさしくアドベンチャー!
抜け道マップのコースレイアウトは凄いですね!
あれだけ抜け道を抜けていく輩がいるのにビックリ!
ただもんじゃない!
地図購入決定的ですね!
また是非!
2015年10月28日 9:42
私はここのところ埼玉に帰るときは毎回オール下道です。
栃木だと那須高原のあたりや鹿沼から佐野に抜けるあたりがなかなかいいですよ!
時間はかかりますが、高速代を払ってしまうよりも価値があるように感じます。
コメントへの返答
2015年10月28日 14:49
おぉ!福島から!
今度走ってみなくちゃ!
時間が無いのなら早くでればノンプロブレム!
価値はありますね。(´▽`)ノ
2015年10月29日 18:12
先日はお疲れちゃんでした♪
私も、結局、柳沢峠経由で帰りました。
時間的余裕があれば、やっぱり下道ですよね。
軽井沢くらいなら、下道で帰ってきますし、中央道方面もどうし道か峠が多いし、安曇野も必ずビーナス経由(笑
下道だと疲れないんですよ♪
ビーナスみたいな道が家までずっと続いていれば良いのに…って思います(^^)
コメントへの返答
2015年10月29日 21:04
お疲れちゃんお疲れちゃんお疲れちゃん!
あの渋滞は凄まじかったですね、、、、。Orz
ビーナスは何度走っても飽きませんね。
タマラン!

本当にそうだったら最高ですよね。

そんなんです!下道で帰った翌日、疲れていませんでした。
来年が楽しみです!
2015年11月1日 21:48
ロディさん、こんばんは(^ ^)

下道にハマりましたね( ̄ー ̄)
私も下道大好きです、今年の東北ツーリングは青森から埼玉までオール下道でした。
絶景路ばかり選んで帰ったので最高のツーリングでしたよ(^_^)
コメントへの返答
2015年11月2日 9:12
おはようございます!
えっ!?青森??

私の知らない武器が内蔵されているのか、、、、。(;゚д゚)

ひろ@ロードスター、、、。危険かもしれん。∑(OωO; )

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation