• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

フェラーリ・レーシング・デイズ富士 2015「F2001編」


カレントライフさんの仕事でフェラーリ・レーシング・デイズ富士 2015で撮影した写真のF2001編です。
































フェラーリF2001 (Ferrari F2001) は、スクーデリア・フェラーリが2001年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。












































































































































































































2001年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。フェラーリとしてのコードナンバーは652。





2001年最終戦(ミハエル・シューマッハのみ)から2002年第3戦(ルーベンス・バリチェロのみ)まではF2001Bが実戦投入された。




2000年シーズンにおいて、ミカ・ハッキネンとマクラーレンを下してタイトルを獲得という接戦を制したフェラーリは、F1-2000を新レギュレーションにあわせて発展させる形をとった。










F2001で特徴的なのは、先端の垂れたスラントノーズや、中央部が穏やかに下がっているフロントウイングである。





この年、レギュレーション改正でフロントウイング左右部分の最低地上高が引き上げられた。



フェラーリは規定外の中央部を低く設定し、左右に向けて緩やかに持ち上げていく形状とした。






それを支えるノーズはF1-2000とは対照的に先端の位置が低くされた。



ただし、モノコック先端はF1-2000同様高く持ち上げられており、ノーズコーンより前が急激に下垂する格好だった。




これらのデザインはこの後、各チームに模倣されていった。




シューマッハは開幕2連勝で前年からの連勝を6まで伸ばした。最大のライバルであったハッキネンの不運もあり、17戦中9勝、11ポールポジションという成績で、4戦を残して早々とダブルタイトルを決めてしまった。


一方、チームメイトのバリチェロは1勝も挙げられず、ランキング3位となった。




シャーシ
シャーシ名 F2001(652)
全長 4,445 mm
全幅 1,796 mm
全高 959 mm
ホイールベース 3,010 mm
前トレッド 1,450 mm
後トレッド 1,405 mm
クラッチ ザックス・AP
ブレーキキャリパー ブレンボ
ブレーキディスク・パッド ブレンボ
ホイール BBS
タイヤ ブリヂストン
ギアボックス 7速+リバース1速セミオートマチック/チタン・カーボンファイバー製ケーシング
重量 605kg





エンジン
エンジン名 Tipo050
気筒数・角度 V型10気筒・90度
排気量 2,998cc
スパークプラグ NGK
燃料・潤滑油 シェル














残るは会場にあるフェラーリーの写真のみです。
一体、いつになるのか、、、、。Orz

ブログ一覧 | Ferrari!!! | 日記
Posted at 2015/11/26 21:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年11月26日 21:20
フェラーリ美しいですね〜
さすが師匠!!
また強いフェラーリが復活して欲しいです(^^)
コメントへの返答
2015年11月27日 11:59
デラウツクシス!
最も美しいのはf2003gaです。
生で見てみたいです。

ただシャッタースピードを上げただけなので、、、。Orz

F1は音に幻滅してから見てないです。(ToT)
2015年11月26日 22:59
やっぱりこの頃のフェラーリの方が今より美しいな…(-_-;)
市販車もね…(^_^;)
シューマッハ、今はどこで何をしてるんでしょう?意識は戻ったんでしたっけ?
コメントへの返答
2015年11月27日 12:33
今はドンドン不細工になっていきますね。Orz
市販車も確かに。(ToT)

シューマッハ、そろそろレースの世界に戻れそうな状態まで回復したそうですよ!

お帰り!シューミー!\(^o^)/
2015年11月28日 9:47
F1、この辺までは分かります♪

シューマッハ、古館さんに「F1界のあごいさむ」と言われてたような…

早く元通りになってほしいですね!
コメントへの返答
2015年11月28日 11:18
おぉ!
フェラーリ黄金期でした。



皇帝に向かってそんな事を!?Σ(・ω・ノ)ノ

全くメディアには出ませんが元気のようですよ!

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation