• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

「富士五湖日和2016・山中湖」

いつもと同じ場所はつまらないので山中湖周辺をウロウロ。



峠を慎重に登っていくと凄いカメラマンの数。



いつ撮るか?今でしょ!




という事で三脚とカメラを持って斜面を降ります。(よい子は真似しないでね)




三脚をセットし、カモン紅富士!!!!



























































































































































































































この構図でいいかな、、、、、。




もう少しだ!!!




薄っすらと染まり、不完全燃焼、、、、。Orz
これだから富士山のツンデレはタマラン!(バカだろ)




更に登っていくと、またカメラマンが沢山。
ここはみん友さんの写真でよく見る所だ!
程ほどに移動。




ウロウロしてるとクルマで入れる場所を発見。






みんな富士山の写真を撮影していました。







クルマを撮影しているのは自分だけ、、、、。(寒_寒)




これでは同化だよ、、、。Orz



めげずにクルクル。(バカ)





見える!見えるぞ!私にも緑に見える!





ここの山中湖と富士山の景色が一番好きになりました。




東京から見える富士山はまさしくこの角度。(地図で見ればわかるだろ)




もう少し湖面が穏やかだったら、、、、。




登山道を見てガクブル。



山中湖を満喫して、河口湖方面に。



ちょっと気になっていた道の駅に。




ここはヤバス!!!



針葉樹林とのコラボが神です、、、、。





上の雲がイラン!



見とれてしまいました。
山中湖周辺の探索は今後の富士五湖日和のチェックポイントに使えます。



次は「富士五湖日和2016冬・河口湖」に続きます、、、、、。





ブログ一覧 | 富士五湖日和 | 日記
Posted at 2016/01/05 21:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年1月5日 21:59
早く続きを!((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2016年1月6日 7:06
頑張ります、、、。∑(OωO; )
河口湖は太陽が高杉、、、、。Orz
2016年1月5日 22:07
早くこの場所教えて…(^_^;)
でも、こんな朝早くに行く元気は…(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月6日 7:07
道志みち交差点付近だったはず?
早くいかないと太陽光が、、、。(≧Д≦)
2016年1月5日 22:15
こんばんは。

ロドのバックスタイルからの富士山写真!!
煌めく緑がたまりません!!最高っす!!

富士山見に行きたーい((+_+))
コメントへの返答
2016年1月6日 7:09
お早うございます。m(__)m

ありがとうございます!(*´▽`*)

富士山はツンデレなんですよね、、、。Orz

ヴィーナスライン早く走りたいっす!(閉鎖したばかりだろ)
2016年1月5日 22:19
カタログやカレンダーになりそうなレベルの写真ですね(^_-)
素晴らしいです♪
コメントへの返答
2016年1月6日 7:10
ありがとうございます!(≧▽≦)

富士山が背景にあるだけで見栄えが100倍増し、、、。((((゜д゜;))))

違うボディーカラーだったら、、、。(´-`).。oO
2016年1月5日 22:23
素晴らしいです。
いつ一緒に行ってくださるのでしょうか?
コメントへの返答
2016年1月6日 7:11
ありがとうございます。(*´▽`*)

タイミングが、、、。Orz
2016年1月5日 22:28
そのレーダードームから富士山側に入っていくと、これまた絶景ですよ♪
コメントへの返答
2016年1月6日 7:13
おぉ!素敵な情報ありがとうございます!(≧∇≦)b
春に行ってみます!
一体どれくらい素敵な景色なのか?
行きたくなっちゃった!(≧Д≦)
2016年1月5日 23:10
緑が見えた気がします。
コメントへの返答
2016年1月6日 7:15
ガクガクブルブル((((゜д゜;))))

緑をいじめないでいただきたい。(^^)\(゜゜)

これでは道化だよ、、、。Orz
2016年1月6日 0:09
グレースだからでしょう。
エクグリならドボン! です Orz
コメントへの返答
2016年1月6日 7:28
確かにエクグレはツンデレ、、、。(つд`)
しかしながらツンデレとツンデレで、、、。( ̄ー ̄)
春に試しましょう。(´-`).。oO
2016年1月6日 5:01
富士山を見に行きたくなっちゃいました(^^♪
コメントへの返答
2016年1月6日 7:29
意外に近かったりします。





行っちゃえ。( ̄ー ̄)
2016年1月6日 7:23
富士山いいですね~!
富士をバックにロド、絵になりますね。
コメントへの返答
2016年1月6日 7:32
富士山が背景だと、100倍増しに撮れます!
しかしながら路面が、、、。Orz
2016年1月6日 8:00
車が緑色っだ~~~~~

にゃははは

3日に甲州ほうとう小作河口湖店に行って富士山見たけど冬だと言うのに霞んでてくっきりすっきり見れないと言う
コメントへの返答
2016年1月6日 8:50
姉さんにも緑に見えて良かった!(≧▽≦)

えっ!?((((゜д゜;))))
ニアミスだったのですね!

確かに袂は霞んでましたね。Orz
2016年1月6日 10:05
今年は富士山も雪が全然少ないみたいですが、やはり「マウントフジ」!綺麗ですね♪

大丈夫!NB、絵になってますよ(^^)
コメントへの返答
2016年1月6日 11:10
雪が少ないと見られる繊細な山肌がタマラン!(^^)\(゜゜)
ありがとうございます。m(__)m


もしコレがピカチュウZだったら、、、、。


ズルい!!(T^T)
2016年1月6日 17:46
素晴らしいですねぇ(*^_^*)

行きたくなっちゃった^m^

その道の駅、信玄餅風ソフトクリームが美味ですよ(^^)/
コメントへの返答
2016年1月6日 18:06
富士山は本当に素晴らしいですね!

路面が、、、。((((゜д゜;))))

道の駅、早過ぎて閉まってました、、、。Orz
2016年1月7日 21:30
ヤバス!!!
ヤバス!!!
ヤバス!!!
ヤバス!!!
ヤバス!!!
私にも緑が見えました(^^)/
この写真相当カッコいいと思います♪
師匠の凄さを改めて思い知らされました(^◇^)
コメントへの返答
2016年1月8日 8:31
5ヤバスありがとうございます。∑(OωO; )
富士山を背景にすると100倍増しで写真映えしますね。(*´▽`*)

赤だったら、、、、。

ただ押すだけで絶景なので、、、。Orz

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation