• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

ロドスタ登山部・部活「日本一の紅葉、涸沢カールを仕留めろ!」

ぼこ部長と紅葉を追いかけ、前の週に蔵王へ行った時にぼこ部長がバランスを崩し、危なかったのですが、その時に足を痛めてしまいました。
そして、それらを考慮して涸沢案、那須岳&魔女の瞳案、千畳敷カール&乗鞍案、白馬案の選択を部長に提案。
そして部長から命じられたのは涸沢!
LINEで色々とやりとりしていたらテントがリュックに入らないと連絡。Orz
そして自分は奥からダメ出し。
ジーパンで行くと行ったら怒られ、急遽登山用ズボンと上着を探しに。
トレッキングポールも前に買ったはずだから持って行けと。
買ったか???と思いながら倉庫を探したら未使用で発見。(汗)
これで部長の足がフォロー出来る!
そして荷作りしたら凄まじく重い、、、、。Orz
足が95%回復したという事で6時に集合。
しかしながら、ひろ副部長のプロファイリングで5時集合に。
ぼこ部長とセルボでGO!
松本ICで降りて上高地に向かう途中に部長と話していたら6時間かかる事を知らない事が判明。Orz
30分ほどで行けると思っていたという、、、、。Orz
部長が萎えてしまいましたが、鼓舞してどうにか登山できる状態に。

沢渡バスターミナルに入ろうとしたら何と満車!Orz
今日は中止かも、、、と思いながらその先に行ったらさわんど駐車場に空きが!
準備をしていたら何と!ひろ副部長が到着!
期は熟した!
バスに乗っていよいよスタート。
平地三時間までは和気あいあいで楽しみながら行きましたが、いよいよ山道がスタート。
ここでペースが三者三様なのでバラバラに出発。
ここで自分は飛ばしすぎてボロボロ。Orz
立ち仕事で毎日自転車通勤17kmだから大丈夫だろうと思っていたらアウトでした。
登れど登れど涸沢が見えない。
そして遂に股関節に痛みと、足が上がらない状態に。
一度転びましたが、擦り傷で済みました。
全く動かない足を引きずりながら、休みながら、ゆっくりと登っていき、遂に涸沢へ。
本当に苦しかったです。
森脇健児さんの「楽苦しい」と言う言葉を実感した瞬間でした。
感動と言う言葉に尽きます。
そして夢だった涸沢の紅葉を拝め、涸沢の星空を拝め、涸沢のモルゲンロートも見ることが出来ました。
これを成し遂げられたのはぼこ部長のリーダーシップ、ひろ副部長のリサーチ&フォローが無ければ不可能でした。
一人では絶対に無理。



IMGP5515
本当にありがとうございました。m(_)m
長い人生の中でベスト10に入る出来事になりました。
今後とも宜しくお願いします。



登り
6時23分出発~11時46分涸沢到着。
所要時間5時間23分
下り
6時40分出発~11時36分河童橋到着。
所要時間4時間56分

トータル
往復10時間19分


写真は軽く選別しましたので少なめです。
5GB撮りましたがほとんど絶景!
残りは「長野フォトツーリズム」で、、、、、。




IMGP4878
紅葉の谷



IMGP4949
紅葉×涸沢岳


IMGP5183
紅葉の谷を見下ろして



IMGP5207
日本一の紅葉「涸沢」



IMGP5228
涸沢とテント村


IMGP5293
涸沢とテント村②


IMGP5332
涸沢の夜



IMGP5389
涸沢のモルゲンロート

以上です。
まだまだ凄い景色があるのですが、新緑の上高地の写真の選別が終ってない!(遅すぎるだろ)
暫くお待ち下さい、、、、。Orz
Posted at 2017/10/12 22:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2017年06月04日 イイね!

ロドスタ登山部・部活「上高地」

ぼこ部長から昨日、「明日、部活するから
上高地に5時15分に沢渡バスターミナルに集合!」
ロディ「えっ!?は、はい、、、。Orz」
ひろさん「えっ!?5時15分」



ぼこ部長の言う事は絶対なので、午前1時に出発して4時44分頃に到着。
ひろさんも何と!インター降りるときに発見!
同時に到着とは、、、、。
バスは5時40分の始発を予定していましたが、一人で来てる若人がいて乗り合いで急遽タクシーで。
部員があと一人いれば安くいけるのに、、、。(そこ?)

5時26分に大正池に到着。






IMGP1056
いきなりこの絶景!
神ってる!


暫く歩いて行くと水辺に出れる所が。
しかも絶景。
自分が奥穂高岳方面を撮影していて振り返ると、、、、、、。



IMGP1138
ん?




IMGP1140
部長と副部長がシンクロしてる!!


そしていい場所を発見。
撮影を終え、場所を譲ると、、、、。

IMGP1149
またシンクロしてる!


IMGP1252
7:00何とか河童橋に到着。
時間が早くて人がいません。



IMGP1271
河童橋から撮影し、色々とポイントを探していたら、、、、。


IMGP1310
ぶ、部長?
ちょ!ちょ待てよ!(キムタク風)


IMGP1431
とにかく森の中を歩き続けます。


IMGP1500
明神池に9時地到着。
ここで軽食。
そして出発。
10時50分に河童橋のバスターミナルに。
5時間も歩いていたとは!
どうにか駐車場に帰還するも、体力がナッシングで解散に。
ロドス登山部最高!
ぼこ部長、ひろ副部長。お疲れサマンサタバタ!
また行きましょう!


そして、、、、、ロードスターで行かなくても良かったじゃん!(そこか)
写真撮ってません。Orz

選別した写真は後日に、、、、。
写真を撮りすぎていつになるのか、、、、。Orz
Posted at 2017/06/04 21:47:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2017年03月20日 イイね!

西渓園×両崖山&名草巨石群×厳島神社をセルボ×ロードスターで。

この記事は、梅林めぐりについて書いています。

西渓園の梅が咲いているという事で、去年の絶景を見て今年も行こう!と言うことでmizuhoさんをお誘いしたらOKが!
今日も道路が混んでいるかな?と思いきや、行きも帰りもガラガラでした。

話が逸れました。
9時に織姫公園で待ち合わせでしたが、お互いに早く到着!
駐車場が無く、mizuhoさんと別の場所に。
セルボで迎えに行き、いざ、両崖山×西渓園へ。

まずは両崖山の山頂から。





時間が早すぎた、、、。Orz
そしてまだ早い?



山肌を入れて。
せんべいを三人で食べて休憩。
そして西渓園の梅を愛でに。

階段を降りて行くと何やら脇道を発見。
結構踏み均されているので、これは!と思い行ってみました。


まずまずの景色です。
ちなみに去年は、、、、。




これです。
この撮影場所は崖を登り、木の上からしか撮れないので今回は中止。
今年はちょっと早かったのか?遅かったのか?わからなかったです。




麓の方は満開。
やっぱり早いのか?



mizuhoさんを探せ!
麓はいい感じなので、もしかしてこれからなの?まさかな、、、、。



ボリュームが無いのでソフトに。



まぁ、綺麗なので良しとしました。



麓はこんなに咲いてるんだから、やはり、見頃はまだ先なの?



梅を満喫し、クタクタになりながら尾根に。


うーーーん、今回は流石にmizuhoさん親子には辛かったかな?

無事に下山し、次なるスポットへ。
名草巨石群×厳島神社+黄金の川です。
黄金の川で戯れて、いざ、厳島神社に。





勇者ヨシヒコのロケ地のようなシチュエーション。
ムラサキがいたら最高だったのに、、、、。(意味ワカラン)





この景色にはいつも圧倒されます。



ガチでその大きさに圧倒されます。




石と石の間に鉄橋があり、山道の分岐点になっています。
そしてショートカットして国の天然記念物、名草巨石群に到着。
しかーーーーし!写真撮り忘れた、、、、。Orz
mizuhoさんのブログにはありますのでそちらで確認を!



無事に下山し、軽食を取り、ここで解散。
ロードスターで登山に行くと身体へのダメージが大きいので勿論、セルボで。(ゲスの極みだな)
mizuhoさんに峠方面を勧めて、自分は楽な方へ。(アカンやろ)
充実した三連休でした。
登山は何もかも忘れられるので、本当にリフレッシュできます。
また宜しくお願いします!
Posted at 2017/03/20 20:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2016年05月08日 イイね!

ロドスタ登山部・番外編「富士五湖日和」→富士三湖日和、、、、Orz

こどもの日にぼこ部長から緊急召集。


「見える!見えるぞ!私にも富士山が見える!」という言葉を残して前日に家を飛び出して箱根や伊豆に、、、、。ガクガクブルブル((((゜д゜;))))


ぼこ部長「明日行こう、今度行こうはバカ野朗だ!とりあえず朝七時に山中湖集合!」



ロディ&ひろ副部長「ガクガクブルブル((((゜д゜;))))」



実はこの日、フェイスブックのお友達のロードスターを都内で撮影予定でしたが、ぼこ部長の命令は絶対なので、無理を言って富士山で写真を撮ると言う事で許してもらいました。Orz


石川PAで5時10分に集合して、相模湖から下道で山中湖へ。



約一時間で到着。



撮影開始です。














































































































































































































































まずはNCから。
このオーナーの方にお願いして急遽、撮影させていただきました。
ありがとうございました!
お陰で全世代のロードスターを撮影する事ができました。m(_)m


タマラン!





同じ構図でグレース。




リア重。
うーーん、ウットリです。
taaoさんがよくお尻が大きいといいますが、全く気になりません。
他の世代と並べちゃうとお尻がでかく見えるかも?




同じ構図でひろさん。




そしてND。

圧倒的な美しさです。




ひろさんの提案で。



圧倒的な美しさ。



いつもの文字入れ。





集合写真。


そして全世代集合!







この文章しかありません。
ここで満腹になり、お疲れちゃんをマジでしたくなりましたが次なる場所へ。
ここで走行中の写真を。

























「チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ!」


次に目指すは絶景スポット。




定番ですね。

ここでぼこ部長が、、、、。
ぼこ部長「おい、副部長、あそこの山に登って絶景か確認して来い。」

ひろ副部長「ガクガクブルブル((((゜д゜;))))」


そしてひろ副部長が偵察に行き、ぼこ部長に報告。
ぼこ部長「お疲れだったな。ちょっと行ってくるからロードスター、見とけよ。」

ひろ副部長「ガクガクブルブル((((゜д゜;))))」



素晴らしい景色です!

そして河口湖に移動。


そしてロドを流しながら山中湖&富士山ゲット。


逆さ富士山で有名なスポットへ。




ここに停車してぼこ部長が、、、、、。

ぼこ部長「よし、あの山登るぞ!」


ロディ&ひろ副部長「ガクガクブルブル((((゜д゜;))))」
という事で登山開始。



さすが、部長!絶景です!



戻ってきたら自分たちのロードスターがあまりにも地味でドン引き。Orz



そして定番スポットで撮影。
混んでました、、、。
明らかにタイムオーバー。Orz


西湖に到着するもクルマの停めるスペースがナッシング。
恐るべし、GW!
でも諦めません。



うーーーん、どうにかこうにか、、、、。



ぼこ部長「わかってるだろうな?ちゃんとエクグリに撮れよ。」
ロディ「ガクガクブルブル((((゜д゜;))))」」



ロディ「ぶちょう~!エクグリの色が出ません!(T_T)」

ぼこ部長「はい。西湖五周。」
ロディ「ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!Orz」



ひろ副部長「安心してください。黒ですよ?( ̄ー ̄)」



パワーが段違です。



美しすぎます。



はい、色がわからない。(T_T)


そして西湖の景色です。





いい景観です。



ここでアクシデント発生。
芝桜渋滞に当たり、あえなくUターン。Orz



途中の河口湖で撮影し、急遽天下茶屋へ。

まずは定番のここ。





圧倒的クオリティ。



寄って。



到着。


この時間に来るとこんなにも凄いのか!



何と!桜がまだありました。


花があるのに華が無い、、、、。Orz


圧倒的な美しさです。





圧倒的じゃないか!NDロードスターは!



華が、、、、。(T_T)




同じ穴の、、、、、。Orz
ここでお疲れちゃん!
不完全燃焼です。気が済みません。
という事で今日行きました。
ブログは来週かな、、、。



このあとひろさんは、、、、、。




ガクガクブルブル((((゜д゜;))))
Posted at 2016/05/08 20:09:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2016年05月01日 イイね!

ロドスタ登山部・番外編「ロードスターで山登り」

ロドスタ登山部・ぼこ部長からLINEで連絡が。

ぼこ部長「上高地だけじゃ物足りない。ロードスターで山登りするから7時半に霧が峰に集合!」

ロードスターで山登り?ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))

逆らえないので三時間かけて行って来ました。Orz


3時半出発で東松山まで下道、下仁田で降りて行く1340円コースです。



















































































































































































































































ぼこ部長にばれないように途中で撮影。

道の駅でひろさんと遭遇。

ひろさんも断りきれずに来ていました。∑(OωO; )

一緒に霧が峰に向かいます。

そして早く到着してしまうので途中で撮影。




認めたくないものだな。ロド自身の地味ゆえの過ちと言うものを。Orz



霧が峰に到着。
ぼこ部長が颯爽と現れ、部活開始。


ぼこ部長「ロディ、一番後ろから走って俺の走る写真を撮影しろ。宜しくな。失敗すんなよ。」

ロディ「ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))」


という事で撮りました、、、、。















































ぼこ部長「俺のロードスターが黒にしか見えないじゃないか。ちゃんと撮らないからビーナス三往復な。」


ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!((((゜д゜;))))


そしてクタクタになった所でぼこ部長が、、、、。


ぼこ部長「記念撮影するからロードスターを並べろ。俺のは真ん中だからな。わかってるな?」

ロディ&ひろさん「ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))」


ロディ「こんな感じでどうでしょう、、、、。」

ぼこ部長「何でお前のほうが緑なんだよ!」

ロディ「すみません、、、、。(T_T)」

ひろさん「黒でよかった、、、、。Orz」


ぼこ部長「よし、上から撮ってみるか。行くぞ。」

ロディ「えっ?あそこを登るんですか?∑(OωO; )」

ぼこ部長「当たり前だろ!」

ひろさん「ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))」










という事で上から撮影。
足がガクガクブルブル!((((゜д゜;))))


以外にも足場は良く、ぼこ部長、流石です!



ウィンドウズの壁紙!

そして交代で撮影開始。

ぼこ部長。


ひろさん。



グレース。



ぼこ部長とのツーショットを撮影していたらネオグリーンが!!!∑(OωO; )




NBが最も美しく見える角度で。



NBはやっぱり後ろ姿がセクスィー過ぎます!




ひろさんオススメの場所で撮影。










タマラン!!!




美ヶ原に到着。
そしてリバース!



霧が峰でお土産&ひろさんのロードスター試乗会!

うーーん、快適です。
NB以上?の快適さ。
完熟NAでした。
ねじれ感が無く、快適に乗れ疲れません。
究極か?
ひろさんありがとうございました!

ぼこ部長の愛車も運転させていただき、昔成し得なかったNAでビーナスラインを満喫できました。
ありがとうございました!





白樺湖に到着。


ぼこ部長。「分かってんだろうな?行くぞ!」

ロディ「えっ!?」

ひろさん「あそこに?」

ぼこ部長「当たり前だのクラッカーだ。」

ロディ&ひろさん「ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))」


ガクブルで撮影と登山が終了。


やっとぼこ部長から部活終了をいただき、解散。
12時出発。
ぼこ部長「俺はもうちょっと登るからお前達は帰っていいぞ。」

ロディ&ひろさん「ガクガクブルブル!((((゜д゜;))))」


ひろさんと帰路へ。





部活から開放され伸び伸びと走るひろさん。( ̄ー ̄)



帰りはぼこ部長のプレッシャーから解放され、見えないものが見え、新緑と桜を楽しみながら帰りました。

終わり。







燃えた。燃えたよ。燃え尽きた。真っ白にな、、、、。Orz






家に3時半に到着。
渋滞前に帰れて良かったです。
これでゴールデンウィークは終了か?
そしてやっとこさ、、、、。




約4年半で2万キロしか走ってません、、、、。
Posted at 2016/05/01 20:34:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation