• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

ロドスタ日和を開催致します。m(_ _)m

来る12月17日の日曜日10時半から、ロドスタ秘密基地でロドスタ日和を開催したいと思います。(またの名を2017年お疲れちゃん会)
内容は、、、、。
セクター1
ロードスターラボ~2017年物&限定車カタログ探訪~
ミニカー、カタログ、etc.

セクター2
ロドメシ
好きなお弁当やおにぎりやカップラーメンを各自用意して、ロードスターを見ながらランチを喰らう、夢のようなロドメシ。(*´▽`*)

セクター3
フリータイム
時事ネタを話すもよし、恋ダンスをみんなで踊ってもよし、モノポリーをやってもよし、ガンプラを組み立ててもよし、ロードスターのあるあるを話してもよし。

そしてお疲れちゃん!

参加希望の方はコメントを下さい。

必要なもの
2017年に手に入れたロードスター関連グッズ。
もしくは限定車カタログ。
小分けされてるお菓子。予算は500円まで。
バナナはおやつじゃ有りません。
ペットボトル型ドリンク。(ドクターペッパー推奨)
ロドメシで食べる食品。

連絡お待ちしております。m(_ _)m
Posted at 2017/12/05 20:32:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記
2016年08月21日 イイね!

ロードスター・ラボ「オプション・カタログ」レポート




今朝はカーテンを開けたら晴れてる!

天気予報がはずれましたから~っ!残念~~っっ!!!
台風は予測不能斬りっっ!Orz

という事でたあ坊さんちでロードスター・ラボ。

今回はオプション・カタログです。
NA~NDを発行日別に見比べて研究しました。
マツダの迷いとか編集技術の進化、構成変更、廃オプション、追加オプション等を研究しました。
写真はteketさんにお任せして、今回の研究結果です。


まずはNA。
レアなオプション。
パネルライトレジスター。(teketさん所有)
エアロスクリーン。(ファッションバー用となし用が存在。)
デッキラック(クロームメッキとブラックが存在。)
ロードスターのロゴステッカー。
NA8純正ホイールの白。
フロントマスク。
デザインが凄まじいシートカバー。(二色存在)
バッグ、ファッション、キーホルダー類。
センターコンソールレスキット。
バンパープロテクター(たあ坊さん所有、二色あり)
ヘッドランプベゼル(赤白銀の三色のみ)
赤いソフトトップ(緑と赤から選択出来た)


NAトリビア。
フロアマットについてはデザイン名が初期についていたが、途中で簡略。
プレートから刺繍に変更。
フロアマットA&Bはデザインがフルモデルチェンジし、フロアマットCは変わらない。
リアスポイラーCを付けた場合、ハイマウントストップランプを何かで隠す。
トノカバーを途中で48000円を27000円にプライスダウン。
キックプレートのロードスターロゴシールは赤と黒の二色存在。
NA8はリアマットガードが標準。付属品でフロントマットガードがついてくる。
NA6とNA8のリアマットガードは長さが違う。
オプションのパーキングブレーキレバーハンドル写真が何故か、ボタンが押された状態。
ナルディウッドとモモステは値段が同じ。
ステアリングボスの価格を追加で表示。
静電気防止クッションの形状変更。
メンテナンスパックのシャンプー銘柄変更。
NA8からソフトトップカバーの形状変更。
バンパー上のラバーにある穴はABS用のウォッシャータンク用。
NA4=NA8シリーズ2
NA6とNA8はボルトが違う。(NAはメッキ)
NAの写真加工は凄い。(ある意味で)
メッキドアミラーはリモコンタイプの方が安い。
エアロカバーの写真はタンとブラックではロゴのプリント方向が真逆。


NBトリビア
NB1のカタログは二種類存在し、エボリューションオレンジが途中でなくなり、オレンジをベロシティレッドっぽいクラシックレッドに加工して作成している。
NB1のオプションカタログはエボオレが元々ないのであまり誌面の変更はない。
NB2のオプションカタログは途中でクリスタルブルーが無くなったので似てないグレースグリーンに加工している。
NR-Aも微妙にパーツの種類数が変わる。
NB3オプションカタログからクロームのルームミラーカバーが追加された。
NB3のカタログはガーネットレッドとスプラッシュグリーンが追加されてからの物とそれ以降の二種類が存在し、見開きがガーネットレッドからスプラッシュグリーンに変更され(見開きの文章は上下を入れ替えている。)、サプリームブルーが途中で無くなったので削除されている。
NRリミテッドのタワーバーはアールヴァンレッドに塗装されている。
パワージャッキのコード形状変更、及びジャッキ部のブラック化。

NCトリビア
スカッフプレート貼り付けタイプ&ルームミラーカバーが途中で無くなる。
オプションカタログの写真でNC2の横顔をNC3に加工変更。
フロアマットのデザイン変更。
RHTと幌車のバンパーデザイン。
エンジンルームにマニュアルを見なさいロゴが表記されている。
バッテリーが前だ。(普通だろ)
標高の高い所に行くとクラッチがアカン!
ラジエータータンクがプラスチック。
鍵の形状がカードとリモコンがある。
ミニカー付きキーホルダーのオプションがある。
NC2のオプションカタログは三種類存在し、最後に発行されたのがナビが前面になりその前の二種類とは大きく異なる。

NDオプションカタログ
NR-Aが増えて、若干の写真レイアウトの変更のみ。

たあ坊さん、teketさん、haggyさん、ぬりかべぇさん、MAROONさんお疲れ様でした!
素晴らしい時間と知識をありがとうございました。


追伸・・・・・・haggyさんのユーノス新東京のオプション&価格表が混じっていて持って帰って来てしまいました、、、、。
今度、お返しします!
申し訳ありません、、、、、。
Posted at 2016/08/21 15:25:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記
2016年08月20日 イイね!

今度の日曜日は「ロードスター・ラボ」です。

今度の日曜日は「ロードスター・ラボ」です。


雨が降った場合、開催いたします。
今回のお題は「オプションカタログ」です。
その他には、、、、、。
ロードスターのVスペオートマ鑑賞会。( ̄ー ̄)
マツダのミニカー類
ガンダム類
ロードスターの販売促進物類
ロードスターあるある話。
等々。
皆様の企画をお待ちしております。

9時から12時に開催します。
各々ロードスターのオプションカタログや他社のオプションカタログをマッタリと見てワイワイガヤガヤ。(´▽`)ノ
オプションカタログ以外でも何かいい案が有ったら各々企画してください。

お菓子は予算が500円まで。
小分けになっているお菓子を持ってきて皆でワイワイ。
あとドリンクは各々、自分の好きな飲みきりのもの。

ゴミは各自持ち帰りましょう。
それと各々、折り畳み式の椅子を持参するのが良いかと思います。
暑さに弱い人は団扇を。
クルマはロードスターでなくてもOKです。
要はロードスターを所有してればOKです!
今の所開催が優勢です。

何かいいご提案がありましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2016/08/20 09:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記
2016年03月20日 イイね!

ロードスター・ラボ「ロードスターのミニカー&かたちあるもの」
































































































































































































































































東京日和を終え、水戸街道を北上するも、荒川を越えたら激混み、、、。Orz
渋滞抜け道マップ片手に裏道に入るも激混み、、、、。Orz
いつもガラガラな川沿いにやっと出たと思ったら激混み、、、、。Orz
結局、一時間半掛かりました、。Orz
という事で次回からアフターではやりません。
申し訳ありません。m(_)m
これでは、体が持たん!
そしてどうにか到着!




各々、ロードスターやマツダのミニカーを並べて「ロードスター・ラボ」スタート!
うーーーん、世の中にはまだ知らないミニカーがこんなにあるとは。
初めて実物を見たものも多くありました。
そしてこの日最大の物は、、、、、、、。












ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
新品です。
MAROONさんのお宝です。
箱も当時の物。
まだまだこの世の中にはお宝が眠っているのですね、、、、。
そしてMAROONさんのボンゴ・フレンディ
マツダ渾身の50:50の重量配分、FRレイアウト、オートフリートップ!





みんなでオート・フリー・トップの実演を鑑賞し、ロフトを体験。




mizuhoさん親子は二回登りました。


満面の笑みです。
今のニーズに合うと思うのですが、、、、。



そしてお疲れちゃん!
たあ坊さん、いつもラボ・スペースをありがとうございます!
MAROONさん、haggyさん、teketさん、ゆきさん、mizuhoさん、ohkawaさん、Gonchさんありがとうございました!
またやりましょう!

次回は、、、、、、「オプション・カタログ、トミカのスポーツカー」です。
ビバ!ロードスター・ラボ!ビバ!渋滞!Orz
Posted at 2016/03/20 22:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記
2016年03月18日 イイね!

ロードスター・ラボのインフォメーション&リサーチ・コンテンツ

今度の日曜日はロードスター・ラボです。
たあ坊さんのお宅をお借りして開催します。
10時開始です。
今回の研究テーマは「ロードスターのミニカー」
ですので、ロードスターを模したものなどもOKです。
コレはアカン!とかコレは激ヤバス!とかコレはアンビバ!というものを検証したいと思います。
この他のコンテンツは、、、、。
たあ坊さんの「M2 1001ミュージアム」

mizuhoさんの「ロードスターのプラモデル」&「ガンプラ・ヒストリック・ザク・フェスティバル」

teketさんの「世界のロードスターミニカー」 

ゆきさんの「トミカのロードスター」&「サバンナRX -7カタログ」

haggyさんの「マツダ・ロータリーコレクション」

MAROONさんの「オートフリートッブの実演」

roadysseyの「1/64のミニカーは神!」
以上です。
他にも何かあるかも?

参加する方はコメントください。

それとおやつは五百円までです。
小分けにされてるものをお持ちください。
バナナはおやつじゃありません。( ̄ー ̄)
ドリンクは各自お持ちください。
内容は濃いですが、和気藹々、私語オッケー、途中退出オッケー
途中参加オッケーです。
ビバ!ロードスター!ビバ!ミニカー!ビバ!ボンゴフレンディ!\(^o^)/
Posted at 2016/03/18 09:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation