• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

事故は突然やってくる。

今週に入って二回の事故に遭遇。
1回目は夜明け前、ホンダのお店の前で新車を降ろしているキャリアカーに軽自動車が刺さって全損。
多分前方不注意。
かなりのスピードが出ていたのでしょう。
エアバックも開いてました。
そして今朝。
これも夜明け前。
いつも通り、自転車歩行者道を走行中、前方で衝撃音がして部品のようなものが飛んでるのが見えて、大型ミニバンと乗用車?が連なりながらガードレールと縁石にホイールをガリガリしながらすぐ横を通り過ぎて行きました。
もし縁石とガードレールが無ければ轢かれていたかも知れません。
多分、左後方を確認せずに?か死角だったのか?
で接触したと思われます。
事故はいつ何時起こるかわかりませんね。
それと、自分の中の統計で無灯火運転の殆どは若い女性が一番多く、次に多いのは若い男性。
今回のように夜明け前や、日が落ちる時間に車線変更しようとした時に無灯火がいたら間違いなくアウト。
今一度、車を運転するときは細心の注意が必要と再認識しました。
何の前触れなく、加害者にも被害者にもなると感じて、車に乗るのが怖くなりました。
Posted at 2020/07/02 12:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記
2018年12月09日 イイね!

「シュアラスター・ゼロフィニッシュ」 モニターレポート

「シュアラスター・ゼロフィニッシュ」 モニターレポート「シュアラスター・ゼロフィニッシュ」 モニターレポートに軽い気持ちで応募したら何とカービューから当選のメールが。
まさか当たるとは!
うれしさ半分、レポートの重圧半分。

メーカーに返信し、直ぐに商品が到着。
大きさは普通のスプレーと同じくらい。
早速、先ほど試してきました。
磨きたい場所に直接スプレーせずに、クロスに噴射して他のクロスで拭きあげました。
早く揮発してしまうため、素早く拭かなければなりませんが、短時間で作業が出来ます。

まずはヘッドライト。
ヘッドライトの汚れは少し落ちますが、同社のゼロリバイブには及びません。
しかしながら、艶とは素晴らしいので、併せて使用するのがベストかと思います。

次にドアミラー。
これが効果絶大でした。




今までのコート剤だとここまで艶と輝きが出ませんでした。
まるでクリアーを吹いたようになります。
それと気になったのがクロスに落ちた塗料が着いていました。
クリアー塗装が残ってないからかな?
ボディーの塗装を試しましたが大丈夫でした。


次に内装。
ロードスターはタンなので、どうしてもムラが出てしまいます。
ロードスターでの使用はここまで。
次にセルボで使用です。

内装色が黒だと綺麗になり、艶も素晴らしいです。



シフトゲートも綺麗になりました。
艶もバッチリです。
残念ながら、メーターのクリア部分の傷は消えませんでした。
これらの傷は専用のプラスチッククリーナーでないとダメですね。

次はテールランプ。


艶が素晴らしいです。
ただ軽くササっと磨くだけで綺麗になります。


そして樹脂パーツ。

軽く磨いただけでこんなに黒く、そして艶が。

最後にボディー。

今使っているコート剤はスプレータイプではなく、ペースト状。
拭き上げるのに労力が必要です。
シュアラスター・ゼロフィニッシュでの吹上げは労力半分で仕上がります。

この商品は短時間で仕上げられ、深い艶とクリーナーとしても良いと思います。

これからもシュアラスターさんの新製品に期待です!


Posted at 2018/12/09 12:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記
2015年07月11日 イイね!

絶句、、、、、。










これでいいの?


どうなの?
Posted at 2015/07/11 21:07:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記
2014年11月02日 イイね!

何?ホンダからグレースだと?


ホンダから新型HVセダン「グレイス」が発売されるそうです。



自分の愛車はロードスターのグレース・グリーン。
「グレース」と呼んでいます(‘jjj’)/


ふと思い出しましたがグレースと言えば、、、、。


グレース・ケリー!



ヒロコ・グレース!

グレースと名がつくものは美しい!




しかしながらグレースグリーンは地味、、、、、。
ていうか緑は、、、、、。Orz

という事で新型グレイスに緑のボディーカラーはありません。(T_T)




認めたくないものだな。緑の地味故の過ちというものを・・・。


ロディ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい。
君はいいロドラーであったがボディーカラーがいけないのだよ。Orz


緑のクルマは絶滅危惧種か、、、、、。Orz
Posted at 2014/11/02 10:12:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記
2014年03月07日 イイね!

スーパーカーの対決。



うーーーん、サウンドが凄い、、、、。









面白い、、、、、けどGT-Rってやっぱり凄いのか?果たして?
加速がハンパ無いのは確かです。







Posted at 2014/03/07 21:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation