• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

日本三景松島。

日本三景松島。浄土ヶ浜から下で6時間かけて到着。
もう夕方なのに人がいっぱい!

五大堂 (10)
五大堂 (10) posted by (C)roadyssey

駐車場一日500円を見つけ、いざ、松島へ。
これで安芸の宮島、松島と日本三景の2箇所目!
残るは京都の天の橋立のみ!


五大堂 (5)
五大堂 (5) posted by (C)roadyssey


五大堂 (4)
五大堂 (4) posted by (C)roadyssey

五大堂
五大堂 posted by (C)roadyssey


まずは五大堂。ここの建物国宝級の古さです。
人・人。人で動くのが大変。


瑞巌寺 (6)
瑞巌寺 (6) posted by (C)roadyssey

そして道を挟んでその斜め前にある瑞巌寺に。
ここは大きな林の奥に国宝の建物があるそうでしたが、入場料の高さにドン引き。

瑞巌寺 (2)
瑞巌寺 (2) posted by (C)roadyssey

無料の石山を掘った場所を見て関心。


雄島 (2)
雄島 (2) posted by (C)roadyssey


雄島
雄島 posted by (C)roadyssey


そして雄島に。
ここは凄い!探検隊の気分を味わえました。
小さいと思っていたら広い広い!!


松島海岸
松島海岸 posted by (C)roadyssey

雄島 (15)
雄島 (15) posted by (C)roadyssey




楽しかった~♪最後に松島海岸へ。

松島海岸 (2)
松島海岸 (2) posted by (C)roadyssey
夕焼けを見ながらマッタリして宿泊場所の仙台駅周辺に下で向かいましたが渋滞少なく、40分ほどで到着。
3人10800円のホテルに泊まりましたが、、、、、、、。(汗)
どうにか川の字で寝れますが寝返りがうてない、、、、、。
値段が値段だけにしょうがないか、、、、、。
サービスは素晴らしかったです。

いよいよ次の日東北を旅立ちます。
どうしても行きたい所が、、、、、、、、、、、つづく。



Posted at 2010/05/11 19:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2010年05月10日 イイね!

長い長い道のり。

長い長い道のり。浄土ヶ浜を出て周辺で給油。
車泊だったのでタツヤのデジカメと奥の携帯電話の電池残量が無くなってしまったので、浄土ヶ浜近くのイエローハットでコンセントアダプターを1680円で購入!
旅行前に買っておけばよかった。(涙)
あとガソリンが少なくなってしまったのでセルフのスタンドで給油。
いざ次の場所へ。と思い高速に乗ろうとしたらずーーーーーっと先まで渋滞が、、、、、、。
切り替えて下で次の場所に。目的地まで232km。(止めとけばよかった、、、、、。高速に乗ればよかった!)
途中で休憩した海でふとオデッセイを見たら給油口の蓋が全開!(油汗)
何と!セルフのスタンドに給油キャップを忘れてしまった、、、、、。
既に100km以上は走行していたので時既に遅し、、、、、、。
戻るのに凄い時間が掛かってしまいます。
しょうがないのでビニール袋に布を入れて蓋を、、、、、。
ガソリンスタンドで働いていた時は忘れた事なかったのに、、、、、、。
諦めて色々な海岸沿いのパーキングででデジイチでパチリ。

_IGP8559
_IGP8559 posted by (C)roadyssey

_IGP8565
_IGP8565 posted by (C)roadyssey

_IGP8570
_IGP8570 posted by (C)roadyssey


_IGP8592
_IGP8592 posted by (C)roadyssey

_IGP8572
_IGP8572 posted by (C)roadyssey


_IGP8603
_IGP8603 posted by (C)roadyssey




うーーーーん、南国か?
浄土ヶ浜から下で6時間の場所へまだ旅は続く、、、、、、。


Posted at 2010/05/10 18:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2010年05月09日 イイね!

浄土ヶ浜。

浄土ヶ浜。折爪SAに車泊後九戸ICで降りてひたすら下で奥が行きたかった浄土ヶ浜へ。
とにかく道が狭いわ、コンビニがない!
クタクタになりながら何とか到着。
駐車場は無料でした。
第一駐車場に車を停めて階段で下へ。

浄土ヶ浜 (20)
浄土ヶ浜 (20) posted by (C)roadyssey

浄土ヶ浜 (64)
浄土ヶ浜 (64) posted by (C)roadyssey

降りてビックリ!水が凄く綺麗、、、、、。

浄土ヶ浜 (22)
浄土ヶ浜 (22) posted by (C)roadyssey

仏ヶ浦も凄かったですが浄土ヶ浜も素晴らしい景色です。

浄土ヶ浜 (75)
浄土ヶ浜 (75) posted by (C)roadyssey

浄土ヶ浜 (49)
浄土ヶ浜 (49) posted by (C)roadyssey

浄土ヶ浜 (53)
浄土ヶ浜 (53) posted by (C)roadyssey

浄土ヶ浜 (8)
浄土ヶ浜 (8) posted by (C)roadyssey

歩いて中浜に移動。
ここにも更なる絶景が。

浄土ヶ浜 (71)
浄土ヶ浜 (71) posted by (C)roadyssey

桜も満開!


浄土ヶ浜 (50)
浄土ヶ浜 (50) posted by (C)roadyssey

徒歩でトンネルをくぐって隣の浜へ。


浄土ヶ浜 (72)
浄土ヶ浜 (72) posted by (C)roadyssey


トンネルを抜けるとまたまた絶景が。
東北の海は凄く綺麗です。


浄土ヶ浜 (80)
浄土ヶ浜 (80) posted by (C)roadyssey


奥が一人1000円のモータボート遊覧をしたいというので乗船。
そして離岸すると絶景が。


浄土ヶ浜 (83)
浄土ヶ浜 (83) posted by (C)roadyssey

ウミネコ (2)
ウミネコ (2) posted by (C)roadyssey

なぜかかっぱえびせんをくれたのでなんだろうと思いきやウミネコのエサやりに使うとの事!
群れが後からついてくる!
手に持って突き出すと持って行きます。
仕舞いには船の船外機の上に乗りおねだり、、、、、。


鳶 (2)
鳶 (2) posted by (C)roadyssey

鳶までも、、、、。
これで1000円は安すぎるかも。

浄土ヶ浜 (62)
浄土ヶ浜 (62) posted by (C)roadyssey

着岸して上陸して子供がえびせんの残りをウミネコに。
大喜びでした。

浄土ヶ浜 (63)
浄土ヶ浜 (63) posted by (C)roadyssey
帰るのが嫌になりましたがまた来る事を心に誓いました。
そして次なる場所へ。
総合走行距離130km。
この後ドライバーがやってはいけないアクシデントが、、、、続く。



Posted at 2010/05/09 07:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2010年05月06日 イイね!

仏ヶ浦~大間崎へ。

仏ヶ浦~大間崎へ。弘前公園を出発して下の道でいざ。道の駅・浅虫温泉へ。
向かう間、弘前方面はずーーーーーーーーーーーーーーーーっと渋滞、、、、、。(汗)
朝一に行ってよかった、、、、、。

浅虫温泉から見た湯の島
浅虫温泉から見た湯の島 posted by (C)roadyssey


浅虫温泉に無事に到着。
湯の島を見ながら温泉に入れます。
値段は何と大人350円!
車泊だったので体と頭がスッキリ・リフレッシュ!
350円は安すぎます。

色々寄り道をしながら奥の行きたがっていた仏ヶ浦へ。

仏ヶ浦 (20)
仏ヶ浦 (20) posted by (C)roadyssey

無料駐車場に停めて崖を急な階段でひたすら降り行きます。
ご老人にはかなり辛いレベルです。。

そしてクタクタになりながらもどうにか到着。

仏ヶ浦 (4)
仏ヶ浦 (4) posted by (C)roadyssey

仏ヶ浦 (13)
仏ヶ浦 (13) posted by (C)roadyssey

奇岩・巨岩が凄い、、、、、、。
こんな風景が自然に出来るなんて、、、、、、。
これが秘境というものなのか、、、。

仏ヶ浦 (11)
仏ヶ浦 (11) posted by (C)roadyssey

仏ヶ浦 (25)
仏ヶ浦 (25) posted by (C)roadyssey

仏ヶ浦 (24)
仏ヶ浦 (24) posted by (C)roadyssey

仏ヶ浦 (30)
仏ヶ浦 (30) posted by (C)roadyssey

ずっと居たかったですが、せっかくなので大間崎へ。

大間崎
大間崎 posted by (C)roadyssey

大間崎は本州最北端の岬。


大間の夕空
大間の夕空 posted by (C)roadyssey

気温は10度強風、、、、。寒すぎる、、、、、、。

大間崎 (7)
大間崎 (7) posted by (C)roadyssey


大間といえばマグロ。マグロのモニュメントがあります。


本州最北端の岬
本州最北端の岬 posted by (C)roadyssey


ここが最北端と実感。
近くの桑畑温泉「湯ん湯ん」を発見。
何とここも350円、、、、、、。

凄いぞ青森の温泉!
そして冷えきった体を温め回復。
夕食を食べて次の旅に備えて折爪SAに向かって7時半に出発。
10時半に到着して就寝。
走行距離423km。

次なる旅へつづく、、、、、、。

Posted at 2010/05/06 21:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2010年01月04日 イイね!

京都&奈良&四国&広島ツアー最終日。

京都&奈良&四国&広島ツアー最終日。 予定では、、、、、。
1月4日(5時半一人で広島城)6時30分チェックアウト。
>7時15分19.9kmフェリー乗船駐車代1000円+840円。
>7時30分厳島神社3人1150円。
>9時30分フェリー乗船9時50分出発。
>16時20分高速で大野ICから高速代2500円619km伊那谷水晶山温泉(1500円)18時出発
>ガソリン25L給油。
>高速で294km(2080円)家到着22時到着
予定走行距離930km
>高速代=4580円

でしたが、、、、、、。
朝は予定通り宮島&厳島神社へ。
フェリーに7時5分に乗り宮島へ。
IMGP8185
IMGP8185 posted by (C)roadyssey

朝一だったのでガラガラでした。
IMGP8237
IMGP8237 posted by (C)roadyssey

引潮なので鳥居の根元に行きました。
とても大きく、感動!
IMGP8314
IMGP8314 posted by (C)roadyssey
IMGP8395
IMGP8395 posted by (C)roadyssey

IMGP8390
IMGP8390 posted by (C)roadyssey

そして、多宝塔に行き厳島神社にお参り。
徐々に潮が満ちてきました。
IMGP8452
IMGP8452 posted by (C)roadyssey

そして千畳閣&五重の塔へ。
IMGP8520
IMGP8520 posted by (C)roadyssey
最後に厳島神社の鳥居を見て帰路へ。

IMGP8669
IMGP8669 posted by (C)roadyssey
11時半に広島を出発しましたが、、、、、、。
大阪に着いたのが14時、、、、、。
1時間半休憩して名古屋に着いたのが19時、、、、、、。
静岡に着いたのが0時、、、、。
家に着いたのが1時半、、、、。
疲れました。(涙)

Posted at 2010/01/07 18:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation