• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

姫路城

姫路城久しぶりに姫路城に会いに。
予定よりも早く開城して、2番手でしたがお釣りなし作戦でチケットを1番に受け取り、一気に天守最上階に。
前回は小学生に譲り二番手でしたがリベンジ成功です。(笑)
9時開城組が来るまで貸切でした。


ワゴンRの今回のデータ
往路7時間14分
復路14時間位(2回仮眠2時間ほど)
総走行距離1281.3km(往路高速復路下道)
燃費25.6km/l※メーター
満タン法25.4km/l
ガソリン量50.31L
ガソリン代8561円
高速代片道7070円(深夜割)
交通費トータル15631円

ワゴンRで高速長距離は向いてませんでした。
下道で高燃費を発揮します。
高速道路の燃費がリッター22キロでした。
燃料の減りが明らかに速く、滋賀の草津で燃料計が残り2つになり給油しました。
帰りでは下道のためガソリンが全く減らず、平均燃費を改善させました。
姫路周辺のガソリン価格は167〜171円。
帰りの下道はGoogle先生の指示通り京都中心部を避けて宇治から鈴鹿に抜けるルート。
京都方面の場合は約2時間プラスでした。
鈴鹿から四日市、名古屋を抜けて静岡の富士まで続く海沿いのバイパスが殆ど信号が無く、平均速度も速いので便利ですね。
発見でした。
昼の12時半に過ぎ出発して、帰宅したのが朝5時_| ̄|○
力尽きて寝込みました。(T ^ T)
Posted at 2025/01/03 16:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記
2021年04月13日 イイね!

福島名城桜日和

三春をあとにして、高速で一時間。
会津若松へ。
目的の場所はそう、鶴ヶ城!
ここの桜は密度が凄く、何度も行きたい城の一つ。
復元天守なのが残念ですが、デザインは同じなので許せます。
中身は別物。
では行きます。


桜とガッキー



桜コート



桜のトンネル


見事な桜


梅が咲いている!



ホリフレクション




桜×天守×ガッキー

https://chi01pap001files.storage.live.com/y4m0KIt2yno4WdymjcgqZMovC842xWsEpSFHuSHWCxiIpfLaD16FhEW1xnl2mKnz2w_FfpzdV6IV7c__DrVbH3N7AfT34RwfV3qKRyLsDBRzqIdsfm3s52LcaG5aOwxogKESUVGh8v_hZdJ52I9GjU-y1uQNp7rtgpns0UyP_OzrblMm_6k6TZjFqKjCBGxk9bJ?width=1920&height=1280&cropmode=none
桜の雲に浮かぶ天守


桜の海に浮かぶ天守



圧倒的ボリューム




コヒガン系


桜包み



桜の森



桜包みⅡ



桜包みⅢ



桜のプロミネンス



高遠桜×天守


堀×桜×橋脚


ホリフレクション弐



桜×ガッキー×天守



高遠桜×天守弐



素晴らしきかな、鶴ヶ城。
そして帰りに大好きな城へ。



白河小峰城に!



桜はどうにか一本だけ残ってました。




ぐるっと一周して終了。



部長、ありがとうございました!



また来年行けたら行きましょう!
Posted at 2021/04/13 21:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記
2020年11月21日 イイね!

皇居一般参観2020+

水曜日に都内のかかりつけの病院で健康診断。
その合間に歩いて行ける距離に江戸城が。
その時に撮影した写真をぼこさんに送ったら行きましょうと。
実は姫路城のでも行こうかな?なんて考えていましたが、ぼこさんが皇居一般参観に行ったことが無いという事で朝一で整理券をゲット。
紅葉が見ごろなので混んでるのかな?なんて思いましたがコロナウイルスの影響でガラガラ。
毎年この時期は500人ほど来るそうですが、今日は疎ら。
ゆっくりと参観出来ました。
以下が撮れ高です。



二重橋の紅葉
ベストの紅葉は久しぶり



辰巳櫓の紅葉



富士見櫓の紅葉



パーフェクトブルーの富士見櫓



過去と未来の競演



伏見櫓の紅葉



定番構図



坂上からの富士見櫓



富士見櫓と紅葉Ⅱ


富士見櫓と紅葉Ⅲ



東京駅へと続く銀杏並木



縦で撮影してもよし



百人番所と紅葉


梅林坂の紅葉



パーフェクトブルーと楠木正成様



紅葉似合いすぎでございます、楠木正成様


以上です。
今度こそ最後か!?

ぼこさん、今年はお世話になりました。
晴れ男半端ないって!!




Posted at 2020/11/21 22:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記
2020年01月03日 イイね!

江戸の夜

昨日はやっと体が軽くなり、思いつきで行ってきました。
今年初のロードスターで自宅から35分。
都心はガラガラ。
江戸城に着くも殆ど人が居ない。
こんなに美しいのに、、、。
という事で撮れ高です。




巽櫓と富士櫓の神コンボ。



お互いに寄せて。



実はこれを狙っていました。



ロードスターと。




巽櫓&大手門。



江戸時代と現代の狭間。


江戸と東京の融合。



伏見櫓。




テトリス的な。


二重橋&伏見櫓






正門&二重橋&伏見櫓。


Posted at 2020/01/03 19:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記
2018年10月17日 イイね!

長野フォトツーリズム「青空に映える松本城」

新緑の上高地をあとにして、ぼこさんに青空の松本城をちょっこし撮りませんか?とお願いして行って来ました。
滞在時間は約10分。
限られた時間でぼこさんと松本城を仕留める!
以下が撮れ高です。





IMGP8600
定番の蓮池と石碑を入れて。


IMGP8603
蓮池と松本城。
昼間が順光なので写真映えがパナイ!




IMGP8605
橋と松本城。


IMGP8655
寄って。


IMGP8615
青を強めに撮影。



IMGP8629
大好きな対角線撮り。



IMGP8638
天守を大きめで。



IMGP8635
シンメトリー&リフレクション


IMGP8641
威風堂々





IMGP8642
リフレクション



IMGP8659
ぼこさんVS松本城




10分でこれだけの撮れ高。
おそるべし、現存12天守&国宝!
Posted at 2018/10/17 08:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation