• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

雨のち晴れ>安行へ紅葉狩り。

今日は登山の予定がありましたが、雨でドボン。
家で写真の調整。
昼頃になったら太陽が。
富士山もクッキリ。(富士五湖TVで確認)
しかしながら、富士山まで行く元気もナッシング。
妻に食料買ってきてと指令。(何気に近所のスーパーが店を閉めて、買い物難民)
ならば!
チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ!

困った時の小京都「安行の寺社」へ紅葉狩りに。
K-5はお休みで、K-7と標準レンズをセルボに積み込み、出発。
まずは安行で一番好きな紅葉がある金剛寺。




IMGP9638
今年は上の方が落葉してしまい、赤みも良くありませんが、及第点です。
因みに、日が当たり出すのは午後1時ぐらいから。
少し雲があったので、取れるまで何時もの寒桜を撮影。



IMGP9613
水滴がわかるかな?


IMGP9606
これならハッキリ。



そして山門と椛を撮影。


IMGP9636
横で。






IMGP9639
椛メインで。



IMGP9644
いつもの傾斜撮り、、、、キャパがナッシング。Orz



IMGP9651
今日の一番。
参道の紅葉はもう少しかかりそうです。
来週かな?


そしていつもの興禅院に移動。
今年はアウトでした。Orz
しかしながら、奥の広場が開放されており、椛が数本。
いつ撮るか?今でしょ!


IMGP9681
と言うことで四苦八苦しながら撮影。


そのまま斜め前の小林もみじ園に移動。(寺社じゃないじゃん)
凄い人でした。
駐車場もパンパン。
どうにか停められました。
撮影開始です。



IMGP9690
竹林を背景に。



IMGP9689
困った時の対角線撮り。



IMGP9698
何故そこだけ赤い?



IMGP9668
個人的のこの品種が美しくてずっと見ちゃいました。
赤さに深みとクリアさが。
来年も見なきゃ。


IMGP9727
そして駐車場脇にある椛。
毎年、裏切らない美しさです。



IMGP9708
この椛は色鮮やかで、本当に美しいです。



IMGP9726
そして見納め。
また来年、逢いましょう!



残るは都内の紅葉。
今週末じゃ早いかな、、、、。




Posted at 2017/11/23 18:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年11月03日 イイね!

ぼこさんのおかげ。

ぼこさんのおかげで三度、絶景の場所へ。






IMGP5649
夢だった一の倉沢のモルゲンロート




IMGP5757
いつか行ってみたかった幽ノ沢



IMGP5918
パーフェトブルーの一の倉沢



IMGP5979
そして美しきマチガ沢




ぼこさんのおかげで、蔵王・涸沢・谷川岳の三沢。この三箇所の絶景を手に入れることが出来ました。
感謝してもしきれません。
ありがとうございました。m(_)m


















Posted at 2017/11/03 19:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年10月29日 イイね!

栃木フォトツーリズム~大猷院2017~

ぼこさんと日光東照宮を満喫し、次なる場所へ。






IMGP2468
二荒山神社で破風ってからそのまま輪王寺・大猷院に。





IMGP2471
仁王門をくぐります。



IMGP2497
境内の美しい景色に癒されます。




IMGP2474
唐獅子を堪能。



IMGP2502
美しき鐘楼。



IMGP2506
夜叉門から見る唐門と拝殿。



IMGP2507
振り返り、鐘楼。



IMGP2510
美しさに圧倒され。



IMGP2514
煌びやか。



IMGP2519
燈籠も豪華絢爛。


IMGP2520
夜叉門も入れて。



IMGP2528
唐門と拝殿。




IMGP2539
そして本殿。




IMGP2545
皇嘉門。




IMGP2566
夜叉門を改めて堪能。


IMGP2571
そして門をくぐり、下界へ。



世界遺産・日光の寺社は何度行っても新しい発見ばかり。
小学校の修学旅行で行ったようですが、覚えていない。Orz
中学校の修学旅行で行った京都・奈良も記憶なし。
若気の至り。(T_T)


このあと、半月山を楽しみ、戦場ヶ原で涼み、解散しました。
ぼこさん、ありがとうございました。
また来年も行けたら行きましょう!

Posted at 2017/10/29 08:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年10月29日 イイね!

長野フォトツーリズム「明神」

やっと新緑の上高地シリーズ完結編です。
今年は長野へ行くのが多かったと思う、2017年晩秋。
と言うことで備忘写真集です。






IMGP1361
①新緑と青空




IMGP1363
②ぜんまい?



IMGP1370
③絶景木道


IMGP1373
④絶景木道Ⅱ



IMGP1376
⑤水辺



IMGP1379
⑥絶景な水辺


IMGP1406
⑦形がオモロー!(古いし、世界のナベアツだっけ?)



IMGP1413
⑧親子愛



IMGP1418
⑨マイナスイオンがマイウー



IMGP1429
⑩癒しの世界




IMGP1455
⑪明神池




IMGP1458
⑫明神池Ⅱ精霊の神々




IMGP1468
⑬明神池Ⅲそして明神へ、、、、



IMGP1487
⑭明神池Ⅳ導かれし者たち



IMGP1476
⑮明神池Ⅴ天空の絶景



IMGP1470
⑯明神池Ⅵ幻の大池(ドラクエ的なサブタイトルつけるな)




IMGP1494
⑰明神橋と絶景



IMGP1497
⑱明神橋と絶景ver.縦



IMGP1504
⑲明神岳と明神橋


IMGP1515
⑳ローアングルで



IMGP1519
21.右側から



IMGP1527
22.草花に癒され




IMGP1540
23.木花に癒され




IMGP1543
24.上高地は癒しの世界



IMGP1546
25.雲がかかっていたって美しいです




IMGP1548
26.ロドスタ登山部・2017年部活「新緑の上高地」・完。


平地約五時間で部長・副部長・部員はドボン。Orz
Posted at 2017/10/29 09:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年10月22日 イイね!

栃木フォトツーリズム~日光東照宮~

ぼこさんと夏に行った日光東照宮の写真を現像・選別しました。
枚数が多くなってしまいましたがどうにかこうにか終了。

日光を見ずして結構と言うなかれ。




IMGP2265
①奥宮への階段から見下ろして。


IMGP2271
②神楽殿の入母屋破風。



IMGP2273
③神楽殿横からの景色。


IMGP2288
④陽明門の白い唐獅子。


IMGP2293
⑤陽明門を見上げて。


IMGP2294
⑥陽明門を見上げてⅡ



IMGP2296
⑦陽明門の唐獅子群。



IMGP2297
⑧唐門と拝殿。




IMGP2299
⑨陽明門下から見た神輿舎。



IMGP2324
⑩唐門と拝殿Ⅱ



IMGP2329
⑪唐門と透塀。



IMGP2332
⑫唐門と透塀Ⅱ



IMGP2335
⑬唐門と透塀Ⅲ




IMGP2347
⑭陽明門前から見た廻廊・鼓楼・本地堂




IMGP2348
⑮陽明門前から見た廻廊・本地堂




IMGP2349
⑯陽明門前から見上げて。



IMGP2354
⑰陽明門と廻廊



IMGP2360
⑱鼓楼の後から見た陽明門と廻廊



IMGP2386
⑲鐘楼の彫刻


IMGP2392
⑳鐘楼横からの景色



IMGP2394
21.鐘楼と陽明門と廻廊




IMGP2395
22.鐘楼



IMGP2410
23.鐘楼Ⅱ





IMGP2417
24.陽明門を見上げて



IMGP2425
25.階段からみた本地堂側



IMGP2444
26.上神庫横から



IMGP2452
27.上神庫の彫刻



IMGP2457
28.表門の彫刻



IMGP2138
29.石鳥居




IMGP2143
30.五重塔



IMGP2171
31.開門前の行列



IMGP2173
32.無人の境内



IMGP2180
33.アシンメトリー



IMGP2185
34.階段下から




IMGP2186
35.陽明門を正面から



IMGP2190
36.少し右から



IMGP2193
37.右から




IMGP2195
38.右下から



IMGP2196
39.更に右から



IMGP2200
40.左下から



IMGP2251
41.奥宮の門



IMGP2258
42.奥宮宝塔


日光東照宮は夏の方が撮影に向いていました。
世界遺産は別格です!








Posted at 2017/10/22 16:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation