• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

長野フォトツーリズム「大正池・田代橋・穂高橋」

コツコツと整理を始めました、、、、、。
6月4日にロドスタ登山部部活とロドスタ写真部合同合宿を行いました。
やっと選別を始めました。Orz




まずは大正池から。


IMGP1036
①この日は穏やかで、見事な水鏡でした。左側の山は焼岳です。






IMGP1031
②早朝の穂高連峰と水鏡。




IMGP1046
③見事です。ここでお疲れちゃんにしますかと言ったらぼこ部長とひろ副部長にしばかれました。Orz


IMGP1042
④絶景です。



IMGP1038
⑤見事な水鏡!


まだまだ先が長いので出発。
おさーん三人がテンションマックスでトレッキング開始です。


IMGP1062
⑥トレッキング中に見た焼岳。



IMGP1063
⑦そして穂高連峰。


IMGP1069
⑧梓川越しに見る焼岳。


IMGP1080
⑨梓川越しの穂高連峰。


IMGP1081
⑩引いて。



そして田代橋に到着。
もう、ずっと絶景でした。


IMGP1093
⑪この景観。


IMGP1102
⑫穂高橋から。


IMGP1104
⑬その横の橋から。



IMGP1106
⑭ずっと絶景がついてきます。


IMGP1112
⑮人を入れて。
ここでぼこ部長が機転を利かしてコース変更。


IMGP1117
⑯穂高橋から。



IMGP1120
⑰そして田代橋。



IMGP1124
⑱穂高連峰に陽が当たり出して輝きだします。


IMGP1122
⑲六月なのに、数日前に雪が降ったというから驚きです。



IMGP1127
⑳この絶景を眼に焼きつけ、次へ。



IMGP1143
21.ぼこ部長推奨の梓川左岸道へ。
続く。

Posted at 2017/09/20 21:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年09月18日 イイね!

彼岸花を求めて

今日は風が強いものの、パーフェクトブルーの空!
K-7を持って、近場を散策。


金剛寺は彼岸花は殆どなし。
次に興禅院に。




IMGP7988
参道は見事に見頃でした。




IMGP7990
いつもの風景。
蝉が鳴いてましたが、ミンミンゼミとアブラゼミが普通に鳴いているのにビックリ!



IMGP7991
白彼岸花。



IMGP7992
夏の陽射しに彼岸花。



IMGP7994
スポット的な


IMGP7998
本堂と一緒に




IMGP8001
やるな、K-7!赤い宝石です。
今年は奥の二か所は全く咲いていませんでした。Orz

IMGP8005
次なる場所へ。
残念ながら、いつもの場所は花が少なく次の場所へ。


IMGP8009
彼岸花を撮影していたらアゲハが。



IMGP8013
毎年同じ構図だ。Orz


IMGP8014
縦で。


IMGP8017
民家を入れて。



IMGP8018
真っ赤です!


IMGP8021
今年はセルボで。


IMGP8025
台風で倒れ気味。Orz


IMGP8026
やはり見沼田んぼは裏切りません。


IMGP8032
美しいです。


IMGP8037
真っ赤です。


IMGP8038
キアゲハ



IMGP8039
桜のトンネル+彼岸花


IMGP8040
太陽が高杉。


IMGP8045
峯八幡神社は彼岸花なしでしたが、パーフェクトブルーに社は綺麗でした。
さぁ、これから仕事だ。Orz
三連休はガンプラ+安行+見沼で終了。(ノД`)・゜・。
Posted at 2017/09/18 14:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年09月08日 イイね!

白馬日和シーズン2~晴天の白馬を撮れ!vol.3~

一本桜でカメラマンのドイヒーな行動に萎え、次なる場所へ。



IMGP0168
①小高い山頂から。



IMGP0172
②引いて。
お友達のbake71102さんに出逢わなかったらこの景色は一生見れなかったと思います。


IMGP0191
③日本にはまだまだ知らない世界が多くある。





IMGP0196
④そして少しだけの勇気でその景色に逢える。



IMGP0200
⑤カメラを始めなければこんな素晴らしい景色を見ることも出来なかった。


IMGP0207
⑥景色は一期一会。桜吹雪に心奪われました。


そして峠を登り昨日の場所をトレース。


IMGP0213
⑦景色が凄かったです。
無理をして来た甲斐がありました。


IMGP0217
⑧そして昨日学んだ定位置に。

凄まじく人が多く、かなり時間を浪費しましたが、待ってこそ得られるものがあるのでひたすら空くのを待ちました。



IMGP0221
⑨この景色、そしてグレースを撮影したかった。



IMGP0222
⑩ため息しか出ません。


IMGP0234
⑪いつも都心で建造物と一緒に撮影してばかりですが、自然と一緒も楽しい!


IMGP0238
⑫標識もアクセントに。


IMGP0243
⑬bakeさんと同じ構図で。一目ぼれした景色を愛車で撮れる幸せ。


IMGP0253
⑭パーフェクトブルーの空に残雪の白馬連山とロードスター。
絶品です。


IMGP0254
⑮引いて。

IMGP0255
⑯ジックリ撮影。一人旅の特権です。



IMGP0262
⑰様々な角度から見ても、NBの曲線にウットリです。


IMGP0270
⑱ローアングルで。



IMGP0231
⑲視点の高さを変えて。


IMGP0263
20.白馬連山多めで。


IMGP0272
21.ローで寄って。



IMGP0274
22.ロードスターに寄って。



IMGP0275
23.引いて。



IMGP0278
24.春の白馬を満喫して次なる場所へ。
続きます。

写真多めでアップが遅くてすみません、、、。
他には日光東照宮、上高地、姫路城、、、、。アップするまでに2017年が終っちゃう!







Posted at 2017/09/08 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年07月05日 イイね!

埼玉フォトツーリズム「安行の紫陽花」

タイトルをそれなりにつけましたが、毎年行っている興禅院の紫陽花です。
それでは行きます。




_IGP3215
①紫陽花で人気ナンバー1の「万華鏡」



_IGP3222
②そして変わった形状の「メリーゴーランド」



_IGP3225
③カワイイ!



_IGP3044
④圧倒的な美しさの万華鏡。



_IGP3065
⑤名も知らぬ紫陽花も綺麗です。


_IGP3073
⑥まだ小さい!


_IGP3076
⑦ウズアジサイ



_IGP3080
⑧普通の紫陽花?



_IGP3081
⑨ダンスパーティー。色とりどりです。



_IGP3091
⑩やっぱり万華鏡を撮っちゃう!


_IGP3110
⑪圧倒的。


_IGP3121
⑫メリーゴーランドの子供


_IGP3130
⑬ムラサキっぽいメリーゴーランド。


_IGP3138
⑭万華鏡の子供。


_IGP3142
⑮縦で。


_IGP3169
⑯万華鏡的な構図で。



_IGP3170
⑰これに勝るものなし!


_IGP3183
⑱メリーゴーランドは改めて見ると、やはりカワイイです。



_IGP3194
⑲これはヤマアジサイ?


_IGP3196
⑳ダンスパーティー



_IGP3201
21.こっちの方が華やかかな?



_IGP3207
22.紫陽花ではありませんが、このブルーに毎年見とれてしまいます。

また来年!
Posted at 2017/07/05 21:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年06月26日 イイね!

「白馬日和エピソード6」(長野フォトツーリズム・白馬の桜)

白馬日和・続編です。

エピソード1

エピソード2

エピソード3

エピソード4

エピソード5




IMGP9748
①いよいよ今回の旅の目的を実行するときが来ました。



bake71102さんが先頭になってカメラマンの方々に許可をいただき、二分だけ許可してもらい撮影をさせていただきました。m(_)m


IMGP9749
②bake71102さん、撮影中。


そしていよいよ自分の番!



IMGP9753
③遂に撮れました!
白馬三山と一本桜とロードスター!


IMGP9757
④視点を変えて。


IMGP9754
⑤寄って。




しかーーーーーし!ロードスターの水平が出ていなかった、、、、。Orz


こうなったら禁断の秘儀。ウォンさんの「修正してやる」!






IMGP9759
⑥「何故素直に水平と言えんのだ!」(わかる人だけわかればいい)




IMGP9750
⑦見える!見えるぞ!私にも水平に見える!



そしてお疲れちゃん。
しかーし!
ただじゃ戻りません。
撮影開始。



IMGP9760
⑧高めで。



IMGP9762
⑨低めで。


IMGP9766
⑩真後ろ。


IMGP9768
⑪右下。

IMGP9769
⑫左やや下。




そしてbake71102さんと握手とハグをして(笑)お別れしました。(T_T)
本当にありがとうございました!
このご恩は一生忘れません。(ガチで)
最高の景色と時間をありがとうございました!
ここで別れて、アフターの「白馬一体」。(白馬とマツダに怒られるぞ)

IMGP9773
⑬もう一度リベンジ。難しい。(T_T)

IMGP9774
⑭縦で。


そしてフラフラと先ほど移動中に見かけた池に。




IMGP9793
⑮綺麗です。


IMGP9796
⑯左側。



IMGP9790
⑰来年は逆さを狙わねば!



IMGP9807
⑱そしてお疲れちゃん!

ここでとあるプランが頭の中で発動。
いつの間にかにとある場所へ。



IMGP9810
⑲到着!
いよいよ次は最終エピソード!
果たして、どうなってしまうのか!?
続く。
Posted at 2017/06/26 21:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation