• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

ロードスターコレクションの宿題を貯め過ぎた、、、、。Orz

ロドコレ

↑やはり半年貯めると辛いです。(T_T)
かなりあり誰が誰のロドなのかごちゃ混ぜに、、、、。Orz
(これでRCOJのイベントや東京マラソンや丸の内駅伝が無かったらヤバス!)



今月は陽が当たるために休みです♪
と思いきや、、、、。





撮ってみたい!(バカ)

数えていませんが今までどれ位のロードスターを撮ったのだろう?
数えるのが面倒なのでまぁいいや!(‘jjj’)/

バージョンが多そうなのがohkawaさんかぼこさんかえびまるさんかmizuhoさんかteketさんでしょう。
間違いない!(‘jjj’)/

K-5を使おうか迷いましたが、バッテリーグリップを買ったので重たくなってしまったのでk-mが東京日和専門カメラになりました!(‘jjj’)/
K-5は部活用です。(笑)
Posted at 2014/08/14 10:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドコレ | 日記
2013年08月21日 イイね!

ロードスター・イタリアコレクション

今までお友達のロードスターを撮っていますが、定点の写真を集めてみました。
集めてみた所、アールヴァンレッドが多すぎる!何故だ!?(‘jjj’)/
初めてこの場所を見つけたのは、ぼこさんのVR-Bを撮影した時です。


まずはNA編!(‘jjj’)/


ぼこさん。




えびまるさん。




ぼこさんver1.5




慎さん。




takayoko大佐。



ぺーるぶるーさんのお友達。



ハリーさん。



ぺーるぶるーさん。




BJ兄さん オリジンver。




MORIZO師匠。


NB編!(‘jjj’)/


ドブ六兄さん。



ポップさん。



しゅんさん。




mizuhoさん ver2.0。



グレース。



NC編!(‘jjj’)/


よこまゆさん。




taaoさん。


ステイさんのマルイチ&ikenomotoさんの1028を撮りたい、、、、。
そうすればM2コンプリート、、、、、、。(夢)
撮影させて頂いた皆様、ありがとうございました。

次回はぼこさん&えびまるさんの最新バージョンだ!
Posted at 2013/08/21 19:34:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドコレ | 日記
2013年07月09日 イイね!

ロードスターの好みは十人十色partⅡ。

前の続編です。


















抜けていたらすみません、、、、、。








↑音楽はコレ。

ホワイトバランスを間違えている写真もあります。
気象条件や時間帯、季節で仕上がりにムラがあります。
あと微妙にずれていたりもします。
あまちゃんですみません、、、、。
貯まりに貯まってしまったので枚数がかなり多いです、、、。(ちゃんとやれ!後でやろうはバカ野郎、明日やろうもバカ野郎だ!!!
性格的に整理して作らねば気がすまぬのです。
申し訳ありません、、、、、。



































































































































































まずはNAから。
VRリミテッドが何故か多いのでVRリミテッドからいきます。(何で多いか分かってるでしょ?)


えびまるさんver1.0





ver2.0。





DHTver。




もろっちさん。






えびまるさんのお友達。






ぼこさんver1.5。




naoさん。




ぺーるぶるーさん。



文々さん。



文々さん軽井沢ver。




ohkawaさん。



DHTver。



サンバーストイエローさんのJリミⅡ。



おとすけ兄さんのSリミ。



えびまるさんのお友達。



ひろさん。




ikenomotoさん。




teketさん。



teketさん鉄チンver。



しゅんにいさん。



DHTver。



しんさん。



シンタン。



ハリーさん。




MAROONさん。

そしてNB編。

mizuhoさんver1.0。
角度と場所が違う、、、、。(涙)



ver2.0。



ver2.1。



ポップさんNR-Aver。



グレースバフver。



ドブ六兄さん。



あにさん。



こゆきおさん。





スポンジさん。




リバーさん。




16インチver。





SPIDERSさん。






AKIRAさん。





しゅんさん。



NC編。

taaoさん。



ピ~タ~さん。




BBSver。



美安田乗朗さん。





Gonchさん。




やすさん。




ポップさん。
長々とありがとうございました。
これで気が済みました!(感謝)
撮影させて頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ロドのコレクションはたまりません!


おまけ、、、、、。















BJ兄さんのミニ。



BJ兄さんのユーノス500。




ohkawaさんのBMW。




ドブ六兄さんのマークX。




燃えた、燃えたよ。真っ白にな、、、、、。
Posted at 2013/07/09 19:00:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロドコレ | 日記
2012年10月24日 イイね!

ロードスターの好みは十人十色。

またロードスターのコレクションが揃ったのでまとめてみました。
まだ撮っていない方、すみません!
補撮しましょう!mizuhoさん、シンタン、ドブ六さん!
まずは右から見た体で。

































グレース16インチ。
やっぱり合わない。



グレース15インチヤバス!



ポップさん。
サンバーストイエローと16インチは良く似合う。
黄色と赤とクロームのコーディネート。




よこまゆさん。
赤と黒。
素晴らしい。




えびまるさん。
サンバーストとエクセレントグリーンの組み合わせ。
最強。



ステイさん。
クラシックなロードスター。



ぼこさん。
エクグリをメッキでコーディネート。



慎さん。
アールヴァンレッド純正を残しつつ、メッキを組み合わせる。




takayokoさん。
アールヴァンレッドを黒で纏める。
これもイイ!


BJ兄さん。
究極の内装とブルーブラック。
何も言う事無し。



MORIZO師匠。
シンプルだけれども拘りが凄い。





こう見てもVRリミテッド同士でも明らかに方向性がそれぞれ。
同じロドは存在しません。

そして左側から。


グレース16インチ。



グレース15インチ。



ポップさん。



よこまゆさん。



ぼこさん。



ステイさん。




慎さん。



takayokoさん。



BJ兄さん。



MORIZO師匠。



えびまるさん。


↓並べ直したスライドショー。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf" width="800" height="533" flashvars="host=picasaweb.google.com&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2F108724466689513982395%2Falbumid%2F5802840384883482609%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

結論・・・ロードスターはそれぞれオーナーの個性がある。
同じ方向性は稀である。
オリジナルのまま乗る人も存在する。
Posted at 2012/10/24 21:18:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロドコレ | 日記
2012年08月12日 イイね!

ロドコレin丸の内・夏。

ロードスターコレクションin丸の内・夏開催致します。
大人の街・丸の内です。
リアからの撮影です。
前回と同じNBロードスターからです。








まずはこのロド。
ポップ@NB6Cさんのロドです。







webtune限定のサンバーストイエローです。
エンジンは1600cc。
シートはRSⅡと同じ赤のシートです。
キャメルバーが着いています。
アンテナもショートになっています。
ホイールはRS用の16インチです。
エアロボードはスピーカ付きタイプです。












次のロドはmizuhoさんのロドです!







こちらもwebtuneです。
中身はNR-A。
内装は後期VS仕様。
純正のファッションバーを装着。
前後の反射板もメッキに。
フューエルリッドもメッキタイプです。
サイドマーカーリングも着いています。





















そして次は密造酒ドブ六さんのロドです。



限定500台のNRリミテッドです。
なんと言ってもツインマフラー仕様で、バンパーのマフラー付近を左右対称にカットしてあります。
サイドマーカーリングとメッキタイプの反射板を装着。
ダークウッドのステアリングとシフトノブとサイドブレーキ。
シートは後期のベージュシートを装着。
エアロボードはスピーカー付きです。
ホイールも純正さを損なわずにクロームタイプのホイールを装着しています。
タイヤのホワイトマーカーもインパクト大です。
フュエールリッドもレーシングタイプになっています。
アンテナもショートにしています。







そして次のロドはグレースです。


グレードはVSです。
シートカバーに黒を使い、エアロボードも黒くなってます。
ドアノブとフュエールリッドもメッキ化。
RS用16インチホイールを装着しています。
サイドマーカーリングを装着しています。
トノカバーはNA用を使っています。





これから登場するのはNAロードスター。
シンタン+さんのロードスターです。







NA6・マリナブルーです。
ソフトトップはNB用を装着しています。
それ以外はオリジナルに拘っています。
ラジオアンテナもオリジナルタイプです。
マッドフラップはリアのみ着けています。
ホイールはNA8用の14インチを着けています。








次はぼこさんです。



限定800台のVRリミテッドコンビネーションBです。

砲弾型サイドミラーにメッキワイパーにファッションバー。
三角窓のフレームもメッキタイプになっています。
黒のエアロボードも着いています。
サイドマーカーリングを装着。
クロームタイプのホイール決まっています。
サイドマーカーとテールランプはクリアタイプに。
フュエールリッドもラナバウトのクロームタイプに。








そして最後を飾るのはえびまる☆さんのロードスターです。






ビタローニミラーを装着。
ハードトップとホイールはサンバーストイエロー。
M2のマッドフラップをサンバーストイエローに。
サイドマーカーと反射板はクリアタイプに変えてあります。
ダックテールにさりげなく変えています。
サイドマーカーリングも着いています。






今日のコレクションは以上です。
参加されたロードスター達にもう一度出ていただきましょう。







ポップ@NB6Cさん!







mizuhoさん!







密造酒ドブ六さん!







グレース!







シンタン+さん!






ぼこさん!






えびまる☆さん!



ご来場頂き、ありがとうございました!
次回ロドコレin丸の内・秋冬はNCのトルゥーレッド、サンフラワーイエロー、NBはサプリームブルー、NAはVRリミテッドA、クラシックレッド、1002、1028R登場予定です。
Posted at 2012/08/12 12:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドコレ | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation