• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

身体の定期点検

今日は毎年恒例の定期健診。
毎年何故か、都内の紅葉にあたります。
仕事は勿論、休み。
何故なら前日の20時から絶食し、13時から検診だからです。
仕事をもし半日やったとしても、3時半に起床し、絶食しながら仕事をし、そして昼前に店を閉めて行くのは明らかに無理!
という事で今朝はのんびり起床。
窓を開けると都内は白くなっている。
皇居の拝観でも行こうかと思いましたが、この空では綺麗な富士見櫓をゲット出来ないので早く出発するのは止めました。
そして、暫くすると晴れ間が多くなってきたのでカメラを持参し毎年恒例の日比谷公園に。
11時に日比谷公園に。
めっちゃ雲が多い!
しかしながら、日比谷公園を散策。
















































































































































いつの間にかにビルが。
今しか見れない景色をゲット。



写生している方を多く見かけました。
これまた絵になるのでゲット。



ふと水路を見ると落ち葉の絨毯。
mizuhoさんほりさんに教えてもらった方法でゲット。



この景色は毎年、裏切りません。
絶景です。ゲットです。



椛を入れてゲット。




ほり先生に教えてもらった画法でゲット。



椛で挟んでゲット。



ほり先生の画法で調整して。



二本の椛と逆さ椛のトライアングル。



縦でトライアングル。



まさかここにビルが、、、、。



鶴を紅葉に被せて。



銀杏の空、逆さ紅葉、椛と詰め込みで、



ローアングルで。



太陽の角度が変わって赤が多くなったのでもう一枚。



鶴ピン椛ボケ。



緑黄赤



鶴+銀杏ボケ椛ピン




病院に向かう途中でパチリ。
来年にはまた景色が変わりますね。
そして病院に12時20分に到着。
入ってビックリ!激混み!
採血>検査とスムーズに終ったのですが、診察まで1時間待ち。Orz
そして会計も激混み。
そしてダメ押しで薬局も40分待ち。
電車に乗るもこれまた混んでいて途中まで座席に座れず。Orz
クタクタになって帰宅して、階段で足を滑らせて膝を負傷。
まぁ、こんな日もあるだろうと切り替え。
さぁ、明日から仕事。
頑張らねば!


長々とありがとうございました。m(_)m

P.S.ほりさん、この間の写真部・部活でほりさんから得るものが非常に多かったです。
    
    これからも背中を追いかけます!ありがとうございました。m(_)m
Posted at 2016/11/30 20:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6789 101112
13 14 151617 1819
202122 23242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation