• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

静岡フォトツーリズム~岩本山公園の梅と富士山~

日曜日は五時に起床。
天気は晴れのち曇り。
風は西から。
気象庁の雲レーダーを見る限り、富士山周辺の雲はナッシング。
お友達のインスタグラムがアップされていて、朝霧高原の数時間前の写真を見たら快晴!
来年に行こうと思っていた場所へいつ行くか?今でしょ!
チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ!

機材をセルボに詰め込み、セルボでGO!
首都高>東名で二時間で到着。
場所の把握もせず行ったので場所が難しい!
と言うことでスマホのヤフーナビを起動。
メッチャわかりやすい。
ナビ要らんな、、、、、。
そして到着。
普通の公園やんか!
とりあえず、園内の地図を見て位置確認。
念のため、三脚とK-5&K-7を持参。
思ったよりも梅林が小さい、、、。
筑波山が巨大すぎたので、ボリュームの無さにガックシ。
しかも殆ど梅が終ってるし。Orz
カメラマンはやはり有名スポット。
人が多かったです。
撮影開始。




この破壊力。
梅だけだとどうと言う事はない景色も、富士山のアシストで圧倒的な景色に。




紅梅も。



寄って。



富士山があるだけで攻撃力が二倍以上です。
そう!バイキルト!



梅を屋根にして。



引いて。



縦で。




紅白挟み。



禁断の秘技。
二秒タイマー&三脚を一脚に状態で空に掲げ、感で角度を調整し、ノールックシャッター。
名づけて、パルプンテ!(確かにどうなるのか予測不能)




白梅メインで。



引いて。



紅白、引きで。




ボケ重視。



梅を空に。



梅重視。


寄って。



富士山が背景にあるだけでこんなにも写真映えします。




梅の海に浮かぶ富士山。



梅空。



構図が限られて同じようにしか撮れませんが、富士山が太陽に照らされて輝きます。



梅空Ⅱ。



引いて。



この体が一番でした。


引いて。



静岡からの富士山は初めてでしたが最高です!



公園内を軽く散策。


途中の坂道から。



強行で来て良かったです。



飛行機雲を入れて。



陽が高いので表情が全く違います。



引いて。



白さが違います。


紅白挟みⅡ



梅と富士山の組合せは最高です。
押すだけでこの景色。




そしてお疲れちゃん。
思ったよりも不完全燃焼でした。
12時まで3時間あったので、次なる場所で。
まだだ、まだ終らんよ!
Posted at 2017/03/07 22:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 789 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation