• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

西渓園×両崖山&名草巨石群×厳島神社をセルボ×ロードスターで。

この記事は、梅林めぐりについて書いています。

西渓園の梅が咲いているという事で、去年の絶景を見て今年も行こう!と言うことでmizuhoさんをお誘いしたらOKが!
今日も道路が混んでいるかな?と思いきや、行きも帰りもガラガラでした。

話が逸れました。
9時に織姫公園で待ち合わせでしたが、お互いに早く到着!
駐車場が無く、mizuhoさんと別の場所に。
セルボで迎えに行き、いざ、両崖山×西渓園へ。

まずは両崖山の山頂から。





時間が早すぎた、、、。Orz
そしてまだ早い?



山肌を入れて。
せんべいを三人で食べて休憩。
そして西渓園の梅を愛でに。

階段を降りて行くと何やら脇道を発見。
結構踏み均されているので、これは!と思い行ってみました。


まずまずの景色です。
ちなみに去年は、、、、。




これです。
この撮影場所は崖を登り、木の上からしか撮れないので今回は中止。
今年はちょっと早かったのか?遅かったのか?わからなかったです。




麓の方は満開。
やっぱり早いのか?



mizuhoさんを探せ!
麓はいい感じなので、もしかしてこれからなの?まさかな、、、、。



ボリュームが無いのでソフトに。



まぁ、綺麗なので良しとしました。



麓はこんなに咲いてるんだから、やはり、見頃はまだ先なの?



梅を満喫し、クタクタになりながら尾根に。


うーーーん、今回は流石にmizuhoさん親子には辛かったかな?

無事に下山し、次なるスポットへ。
名草巨石群×厳島神社+黄金の川です。
黄金の川で戯れて、いざ、厳島神社に。





勇者ヨシヒコのロケ地のようなシチュエーション。
ムラサキがいたら最高だったのに、、、、。(意味ワカラン)





この景色にはいつも圧倒されます。



ガチでその大きさに圧倒されます。




石と石の間に鉄橋があり、山道の分岐点になっています。
そしてショートカットして国の天然記念物、名草巨石群に到着。
しかーーーーし!写真撮り忘れた、、、、。Orz
mizuhoさんのブログにはありますのでそちらで確認を!



無事に下山し、軽食を取り、ここで解散。
ロードスターで登山に行くと身体へのダメージが大きいので勿論、セルボで。(ゲスの極みだな)
mizuhoさんに峠方面を勧めて、自分は楽な方へ。(アカンやろ)
充実した三連休でした。
登山は何もかも忘れられるので、本当にリフレッシュできます。
また宜しくお願いします!
Posted at 2017/03/20 20:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 789 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation