• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

BJ兄さんと行く「都内撮影&プチ観光」

デミオのカタログ検証の際、折角なのでカタログとは違う体の撮影とプチ散歩をしました。






まずはデミオの撮影場所から。



ローアングルでNBのセクスィーラインが美しく見える角度で。



水平ではつまらんので、ちょっこし傾けて。



BJ兄さんプロデュース。
NDの撮影で使われていたとの事。



そして上野に。
ボディーカラー何て飾りです!偉い人にはそれがワカランのです!
周りの景色を写しこめばいい。それが私の主義だ!




このロードスター見くびってもらっては困る!



EUNOS500。
国産のデザインではないです。
そう、神ってる!(そういう使い方?)


そのままの流れで、折角なので上野を散策。
上野東照宮の修復が終ってから訪れていないので久しぶりに。




ここの燈籠は現存で、燈籠ミュージアムと化しています。




神ってる!(そこ?)




桜の季節に狙うことを誓い、お疲れちゃん!
BJ兄さん、ありがとうございました!
また宜しくお願いします。m(_)m
Posted at 2017/03/26 15:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド散歩 | 日記
2017年03月26日 イイね!

静岡フォトツーリズム~沼津・戸田・土肥方面~


やっと写真の整理がつきました。
スマホで天気予報を見たら晴れ。
気象庁のレーダーを見たら雲は見当たらない。
これなら行ける!と思い、ロードスターで出発。
しかーし!何も考えずに出てきたので、カメラと食料しかない。Orz
探して見つけた地図は「家族とおでかけマップ」です。
これは地図もお出かけスポットが書いてある家族向けの地図。
仕方ないのでこの地図を見て場所を考えました。
第一候補は朝霧高原。
しかしながら地図が詳細ではないので、探検できません。(T_T)
富士山がクッキリ見えていたので、西伊豆でも行ってみるかな?と思い沼津で降り、グレースを停めて地図を見ていたら「千本浜」を発見。
とりあえず千本浜公園に行ってみました。


うーーーん、この角度は新鮮です。


いつも富士五湖ばかりなので、磯の匂いと透き通る海、そして富士山。
そしてここでストレッチをしている女性の方に話しかけられて、今日の天気ならばだるま山レストハウスに行った方が良いと!
アルプスと海岸線と富士山の景色は絶景とのこと。
静岡の人って優しいです。

とりあえず、414号に向かうも渋滞している?こんな早い時間なのに、、、。
あまりにも動かないので、遠回りですが17号を右折し127号経由でだるま山レストハウスに向かいます。
しかしながら、途中で撮影スポット発見。


鵜と富士山。

どうせ、黒にしか写らんのならば日陰でいい。
それが私の主義だ!(ただの自棄だろ)


景色重視で。
ボディーカラーなんて飾りです!マツダにはそれがワカランのです!(解ってるだろ)

ロド重。
うーーーん、黒子状態、、、、。Orz

127号を左折。
この道がダイナミックで最高!
だるま山レストハウスに導かれるままここまで来ましたが、最高のワインディングです。
リピート決定です。
突き当たりの18号を左折。
この道も超気持いい!
ごぜ展望地で景色を見て、そのままだるま山レストハウスに到着。
人も疎らでした。


富士山が見えてきたー!


この景色!


これは素晴らしい景色です。
富士に駿河湾、内浦、静浦、淡島と山々。
地元の人のオススメスポット、神ってる!(一回目)
景色に癒され、ワインディングに癒され、これでお疲れちゃんしようかな?と思いましたが時間がタップリ!
地図と睨めっこ。
修善寺方面は混んでるだろうと予測。
御浜にでも行ってみるかな?と思い、そのまま18号を戸田方面に。



鳥居と漁船と富士山。
神ってる!(二回目)



鳥居と富士山。
停める場所が無く、海沿いを走っていたら駐車スペースが。
展望台の標識が。
いつ行くか?今でしょ!(古いんだよ)

おぉぉぉ!これは絶景!
神ってる!(三回目)
暫し、癒されて斜面で撮影している人が二人いたのでとりあえず。


木蓮です。
この写真は朽ちた木の上からデッドオアアライブで撮影しました。Orz
地元の人のみが知る木蓮スポット。


縦撮り。



右木蓮左富士



左木蓮右富士
ここで撮影した人がペンタックスを使用していて意気投合。
暫し、ペンタックスの色味を語り合い、この辺で撮影スポットないですか?と聞いたら教えてくれました。
そのまま道を戻り、夕映えの丘へ。



駿河湾の向うに富士山。



さっき撮影した場所が木蓮で確認できます。
御浜岬も美しいです。



右に断崖絶壁、そして駿河湾と富士山。
神ってる!(四回目)

そのまま、ロードスターと富士山を一緒に撮れる場所を求めて御浜に。


ていうかロードスター要らない!
神ってる!(五回目)


防波堤の上から撮るしかナッシング。



この景色じゃまた来たくなっちゃうよね~。




海も綺麗です。


フロ重。



リア重。


ここで地図を見て旅人岬方面に。
海沿いの道は最高で、走っていて最高です。
とにかく、絶景とワインディングが続きます。



途中で撮影。



碧の丘。
プチ仏ヶ浦。



旅人岬。
海が綺麗です。
ここで時間的にも燃料的にもゲームオーバー。
17号を引き返します。



御浜はやっぱり美しい。
天橋立レベルの美しさ。(夜しか見たこと無いだろ)







絶景が続きます。



どうにかロードスターと撮れないものかと横道に。




どうにか撮影できました。


そのまま暫く走るとパーキングが。

じゃあぁ!この景色は!
神ってる!(七回目)



引いて、、、。
井田っいうのね、、、、、。(汗)



今日一番の景色かも。



船を入れて。



ロードスター×富士山。


傾けて。(それしかキャパがないだろ)
そのまま海岸線のワインディングを走り、沼津方面に向かいます。



大瀬崎で撮影。
駐車スペースが厳しいです。Orz


そして昼前に17号を脱出して414号で沼津市内へ。
混んでました、、、、。Orz
12時半に東名に乗り、渋滞は無く、14時には都内に。
しかーーーーーし!凄い渋滞。Orz
1時間10分あれば家に帰れるのに二時間以上かかりました。Orz
また富士山が見えるときに行こうと思います。
まだまだ知らない場所が多く存在し、ロードスターで行くべき場所がそこには!
次回は西伊豆スカイラインまで足を伸ばして西伊豆まで走り抜けてみたくなりました。
早く冬が来ないかな、、、、。(季節に逆行してるだろ)

Posted at 2017/03/26 12:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 789 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation