• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

ロドスタ登山部冬季キャンプ

今日はロドスタ登山部の冬季キャンプ。
シーズン前に身体を鍛えて備えるのが目的です。
ぼこ部長「西伊豆で身体を仕上げるから偵察して来い。あと富士山とロードスターを絡められる撮影スポットも探しとけよ!」
ロディ「イエッサー!」
と言うことで先々週に下見に。
西伊豆スカイラインは撮影場所スクナス!
しかしながら、朝の7時から16時まで徘徊し、撮影スポットとプチ登山スポットをどうにか揃えました。
400km以上走りました、、、、。Orz



IMGP8453
位置決めに四往復、、、、。Orz


IMGP8522
ウロウロし、どうにうかこうにか、、、。




IMGP8743
定番ですが、ここならば!!!

と言うことで今日は朝七時半に西伊豆のセブンイレブンに集合予定でしたが、ずっと晴れの予報だったのに昨日の昼の天気予報で曇り時々雨に変わってる!Orz
部長に残雪の状況もわからなく、富士山も見えないし延期にして近所で冬季キャンプをしましょうと提案し、説得し、どうにか冬季キャンプに。
朝7時45分に副部長と自宅で待ち合わせ、セルボでGO!
部長は電車で来るので待ち合わせは東京国際フォーラム。
しかしながら、道路がガラガラで早く到着し過ぎ、副部長と東京駅を徘徊し、国際フォーラムで太田道灌先生の銅像と歴史を学び、七階で撮影。
すると部長から電話があり、7階に来てもらい撮影。
ここで撮り高OKをいただき、セルボに3人乗り込み、江戸城へ。
ルートは平川門>梅林坂>天守台>富士見多聞>展望台>富士見櫓>百人番所>汐見坂>北桔橋門>清水門>田安門>靖国神社>休憩>外堀を歩き平川門前でゴール。
セルボに乗り込み、海を渡りお台場に。
ルートは潮風公園第二駐車場>ユニコーンガンダム>ダイバーシティ>ガンダムフロント東京>潮風公園駐車場>お疲れちゃん!
2018年の始動にはこれ位がいいかな?
部長、副部長、お疲れ様です!
西伊豆は手中にありますので、次回!



今日の撮り高。



IMGP0723



IMGP0737




IMGP0740




IMGP0755



IMGP0771



上野で結構霰が降ってました、、、、。
Posted at 2018/01/28 18:47:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
7 8910111213
141516 1718 1920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation