• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

夢だった遙かなる大地へ

昨日は副部長と今年初の室堂へ。
夏の室堂は素晴らしいと聞いていたので、一度は行ってみたかった。
でも山の天気は難しい。
天気予報では晴れ。
しかしながら、この時期は刻々と変化します。
天気図を見る限りでは低気圧と高気圧の狭間で天気になるかホワイトアウトか。
高気圧が強まれば晴れ。弱くなればホワイトアウト。
完全に賭けです。負けたらダメ―ジ大。
勝てば天国。
9210円の往復チケットを購入して、10kgの荷物を背負って待合口で流れるライブ映像は雲のかかった室堂。
刻々と天気は変わりホワイトアウトにも。

これが昨日の室堂の一日ですが、その天気の変化が解ると思います。

黒部ダムでは面白い雲が。
これは何を意味するのか?

約1時間半かけて一番乗りで室堂平へ。
何か外が青い!
青空や!!
まさかの天気。
導いてくれたひろ副部長に感謝の言葉しかありません。



日本最難関の劔岳。
また見ることが出来ました。



振り返ればこの景色。


大好きなみどりが池。
夏はこんなに緑が鮮やかなのか!


雷鳥沢へと向かう山道。
ここの景色も大好きです。
晴れて良かった。
副部長来ないな~と思ったら立山室堂山荘に戻ってた。(汗)


合流するため、ハイペースで一の越山荘に向かいます。
振り返ると室堂平が小さくなってました。

休み休み息絶え絶えでどうにか到着。
副部長が絶景を見ながらモグモグしている!


やっと到着して左を見上げるとたくさんの人がアンビリバボーな角度の山道を登っている、、、、。こんなの無理だ。Orz


ここから見える景色は絶景。
龍王岳。
名前負けしていない。


その姿もカッコイイ!



振り返ると副部長がまだモグモグしている、、、、。





のんびり下りながら絶景を楽しみます。


本当に素晴らしい景色です。


これが通った山道。
考えてみれば、涸沢なんか登れど登れど見えて来ないんだから楽なものか。


前回見たこの景色もやはり美しい。





そのまま、みくりが池、ガスステーション近くの絶景を見て終了。
一気に天気が下り坂。
明日の天気も早い時間に雨に変わったのでテント泊を中止して日帰りに。
しかしながら、その絶景は高い交通費を払ってもその倍ぐらいの景色でした。
副部長、自分には室堂に行く判断が出来ない。
それを二度までも決心をさせていただき、本当にありがとうございました。
また行きましょう!
Posted at 2020/08/15 14:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation