• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

やっぱり軽ナンバー1を名乗る事はあると実感。

やっぱり軽ナンバー1を名乗る事はあると実感。セルボに乗るようになって分かったのは如何にAZワゴン(ワゴンR)が偉大だったかを最近感じます。
あの室内の高さを生かした広々とした室内空間。
収納の多さ。乗り込む時のシートの絶妙な高さ。
座ってても疲れない高さのシート。
シートの高さによる前方の把握のしやすさ、ミラーが縦長により左右の確認のしやすさ、リアウィンドウが大きいおかげで後方確認のしやすさ。
3ドアのおかげで収納が多くなり、ハッチバックが大きい事による、雨の日の便利さ。
リアシート下の収納、荷室のランプ有難さ、軽でありながらあの室内長の素晴らしさ。(長竿が楽々!)
外観のデザインも素晴らしいし。
車体も軽いので本当に加速もよくて速いし。
今となって後悔。やっぱりデザインよりも実用性は大事かと、、、、。
オデッセイも意外に収納は少なく、実用性は以外に低い。車両感覚もAピラーが邪魔で危ないし。
売れるに決まってる。本当に素晴らしい!
新AZワゴンにすればよかったかな、、、。(ちょっと後悔。)
Posted at 2008/07/29 17:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-WAGON | 日記
2008年07月28日 イイね!

今日から2日間は一人。

今日から2日間は一人。編集する 2008年07月28日16:44 今日から2日間は子供と奥がババちゃんの実家に墓参りに行ってるので一人です。
たまったビデオを見てやる!アラフォー&ホカベン&パズル&絶対彼氏!!!!
えっ?古いって?
あと1000円床屋に行ってサッパリ!
お菓子も堂々と食えるし!
眠る時と朝、起きるときが寂しいんだろうな、、。
しかし昨日の嵐は凄かった!
茨城方面に雲が吸い寄せられて行くのを見ました。
左右の雲が中心に動くなんて初めて見ました。
雨と風と雷の競演も凄かったです。
地球が壊れてきてるのかな?_?
昨日の夕焼けも以上に赤かった!
Posted at 2008/07/28 16:45:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

久しぶりのカブトムシ採集!!!

久しぶりのカブトムシ採集!!!昨日は釣りが終わって、小学生の時の友達とカブトムシ捕り!
タツヤは連れて行くと持ってかえると言い出すのでシークレット♪
今週の中頃にマイミクで再会した友達からメール!
カブトムシの取れるとこを教えて欲しいという事でガイドして来ました!
自宅近くにクルマで迎えに来てくれて、いざ!浦和へ!
最初の場所は坊主!昔はいっぱいいたのに!小さなカミキリムシのみ!
次の場所へ移動。ここは人気の場所でプレッシャーも高く滅多に取れないところ。クヌギ近くの外灯に大きいオスのカブトムシが!!!!(興奮)
ずーーっと見ていたら小さな木に止まったので、友達が木に登り揺らしたところ、物が落ちる音が!いくら探しても見つからず、途方に暮れていたところ、友達が背中に何かいる!という事で見てみたらオスのカブトムシが!!!!友達の子供は大興奮!お父さんの面目躍如!!!
自分もガイドの役目をどうにか果たしました。
その後蚊に刺されまくりましたが次の場所へ。
ここが凄かった!!!昔の場所にはまったくいませんでしたが、散策する所、黒い塊を発見!メスがいっぱい、オス1匹!(中位)
メス2匹&オス1匹のみゲット!他はそのままにしておきました。(次の世代へ!)
また散策するとなぜかメスを発見。単独でいました。それもスルー。
そして人が明らかに付けたであろうトラップの近くに本物の樹液が出ている木を発見!デカカブトとチビカブトとメス多数!
デカカブトのみをゲット!浦和産はやっぱりでかい!
この時点で子供はもう満腹気分になったので撤退!
戻る時にやっぱりカブトムシを探している人達を見ましたが、そこにはいないと思うのですが、、、、。と思いつつ撤退!
久しぶりで楽しめました!
Posted at 2008/07/27 07:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月24日 イイね!

セルボのインプレッション。

セルボのインプレッション。AZワゴンと比べて。(軽の規格変更前)
馬力は64PSから60PS。
車体は大きくなり、全幅が+80mm。
全長が+100mm。
全高が-105mm
AZワゴンが3295 x 1395 x 1640
セ ル ボが3395 x 1475 x 1535
エアコンはマニュアルからオートエアコン。
収納は少ないです。
ミッションは同じ4速ATですが、セルボはゲート式のセミオートマモード搭載。
走ってる限りでは加速はマイルドで、AZの方が加速がぜんぜんいいです。
AZワゴンと同じでコーナーは少し安定を欠きます。
エンジン音はほとんどしません。凄い進化です。
セキュリティ・Wエアバッグ・ABSもついていて時代の進化を感じます。
キーも挿さずにエンジンを掛けられ、ドアもキーを持っているだけでボタンを押せば開きます。
シートベルト警告音、ガソリンが少なくなるとランプもつきます。
燃費計、外気温も見れます。
シートもセミバケットシートでホールド感は○。
左右のミラーも横長なのでAZよりも横の範囲が広く見れて安心です。
燃費はまだ未計測ですが19.8km/L(カタログ値)AZは確か15km/Lとカタログに書いてありました。
機能を纏めてみるとオデッセイよりもはるかに便利です。
軽はどこまで進歩するのだろうか、、、、、。
Posted at 2008/07/24 16:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | セルボ | 日記
2008年07月23日 イイね!

ハードな日が続きます、、、、。

ハードな日が続きます、、、、。昨日はセルボ納車で所沢まで電車で車屋に行き、保険屋に電話して車両入れ替え。無事納車。
帰りにイオン与野へ。
その後に帰宅。クタクタです。
そして熱帯夜で寝不足。
今日、帰宅後に車庫証明の取得のため、草加警察&駐車場の管理人さんちへ。
前の車の代替なので地図は要らないと思いきや、いるとの事。
しょうがないので、警察で気合で作成。
どうにか車庫証明発行。
帰宅後AZワゴンのマットを洗う。
座布団&小物を積み替え。
サイドバイザー取り付け。
その後ホームセンターに小物を買い物。
だいたい作業は終わりましたが、、、、、。
ロッドホルダーを着けても間違いなく釣竿が長すぎて積めへん!!!
1ピースロッドは絶対無理!!!!
2ピースなら、、、、。
俺の竿は1ピース、、、。2ピースを買ってこないとダメなのね、、、。
疲れました、、、。
明日は花火だし!明後日はサッカー教室だし。
子供は今日、ポケモンの映画を見に行ったようです。
Posted at 2008/07/23 21:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボ | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   12 3 4 5
67 8910 11 12
13 1415 161718 19
202122 23 242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation