• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

安行開拓最終章。

安行開拓最終章。今日は朝から自転車で八幡神社>密蔵院>安行原自然の森>興禅院>花と緑の振興センター>小
林椛樹園>金剛寺と行って来ました。
IMGP3461
IMGP3461 posted by (C)roadyssey
金剛寺はなんと!桜が咲いていました!

今回の発見は八幡神社が素晴らしかったです。密蔵院も春はいいかもしれません。

IMGP3170
IMGP3170 posted by (C)roadyssey
IMGP3261
IMGP3261 posted by (C)roadyssey
IMGP3206
IMGP3206 posted by (C)roadyssey
-八幡神社-



IMGP3280
IMGP3280 posted by (C)roadyssey
-密蔵院-

花と緑の振興センターもよかったです。
今回は自転車で回りましたがどこも近く、楽でした!
一日をかけて回るのでしたら西福寺>赤山城跡>花と緑の振興センター>興禅院>興禅院ふるさとの森>小林椛樹園(秋)>金剛寺>密蔵院(春)>九重神社>御嶽山>八幡神社です。
時々、朝の散歩に行きたいと思います♪


IMGP3344
IMGP3344 posted by (C)roadyssey
IMGP3350
IMGP3350 posted by (C)roadyssey

-興禅院-
興禅院も遂に紅葉を迎えました。
息を呑む美しさです。

↓安行のスライドショーです。
</object>
Posted at 2009/11/28 14:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2009年11月27日 イイね!

安行・小林椛樹園!

くまさんが発見した小林椛樹園に夕方行ってきました!
IMGP3100
IMGP3100 posted by (C)roadyssey
もう夕暮れ時なのに次から次へと車が!
IMGP3077
IMGP3077 posted by (C)roadyssey
くまさんの言うとおり、素晴らしい椛や楓の紅葉!!!
IMGP3094
IMGP3094 posted by (C)roadyssey
とても美しくて贅沢な時間でした!
IMGP3125
IMGP3125 posted by (C)roadyssey
また明るい時に行きたいと思います♪
IMGP3066
IMGP3066 posted by (C)roadyssey
くまさん、いい情報ありがとうございました!
こんな近くにこんな素晴らしい紅葉が!!!!
Posted at 2009/11/27 21:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2009年11月23日 イイね!

子供の作品集。

くまさんちの真似をして一昨日から子供にμ750を譲りました。
操作方法もやっと覚えてきました。
花の写真をいっぱい撮ってます。
マクロ&スーパーマクロを使い分けて撮っているようです。
紅葉もがんばって撮っていますが色々勉強かな?
でもやっぱりコンデジ!ボケやブレが多い!
でも、初めてにしてはまぁまぁかな?
Posted at 2009/11/23 18:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供のはなし。 | 日記
2009年11月22日 イイね!

安行開拓PART-2。

今日は子供が安行に写真を撮りに行きたいという事で安行周辺に。
何故子供が写真を撮りたいかというと、使わなくなったコンデジを譲ったからです。(くまさんちのりょうちゃんの真似♪)
IMGP2961
IMGP2961 posted by (C)roadyssey

IMGP2952
IMGP2952 posted by (C)roadyssey

まずは、金剛寺。写真を撮りに来た方が2組ほどいました。
ここも藁葺き屋根の門が素晴らしく、参堂も長くとても素晴らしい景観です。
紅葉まであと2週間位かな?


そのあと近くの花と緑の振興センターに。
IMGP2980
IMGP2980 posted by (C)roadyssey

ついでに隣にある興禅寺を訪れ(ここも撮影に来てる方が2組ほどいました。)、その後に興禅寺裏にある興禅寺ふるさとの森へ。

IMGP2983
IMGP2983 posted by (C)roadyssey

IMGP2986
IMGP2986 posted by (C)roadyssey

ここはもう、森の中で池はあるし、紅葉もあるし、自然がいっぱい!
こんな近くにこんな所が、、、、、。

IMGP3045
IMGP3045 posted by (C)roadyssey
次に西福寺へ。今日は相変わらずの曇りでコンデジの仕上がりが最悪、、、、。
でもやっぱり綺麗でした。
最後に奥が行きたがっていた見沼通船堀へ。
散策し、帰り道の122沿いにあるセブンと吉野家でお弁当を買って帰宅。

次は安行小学校裏のお寺が気になるので来週行ってみようかな♪
Posted at 2009/11/22 17:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2009年11月22日 イイね!

花貫渓谷リベンジ&秋旅行(二本松の霞ヶ城)。

IMGP1887
IMGP1887 posted by (C)roadyssey
先週、雨&人だらけでろくな写真を撮れなかった花貫渓谷を早朝訪問でリベンジしに行きました。
さすがに7時に着いたので人も少なくいい写真が撮れました。
IMGP2008
IMGP2008 posted by (C)roadyssey
8時になる頃には人が増えてきたので退散しました。

IMGP2204
IMGP2204 posted by (C)roadyssey
次に花貫渓谷から少し離れた国宝の白水阿弥陀堂へ向かいましたが、子供が五浦の六角堂に寄りたいと言うので急遽寄りました。やっぱり、造りがあまりにも残念、、、、、、。

IMGP2263
IMGP2263 posted by (C)roadyssey
IMGP2311
IMGP2311 posted by (C)roadyssey
その後に白水阿弥陀堂へ。紅葉もちょうどよく、綺麗でした♪

IMGP2382
IMGP2382 posted by (C)roadyssey
次に向かったのは夏井川渓谷へ。
ここは奇岩が多く、紅葉も綺麗でした。でも花貫渓谷の方が上!

IMGP2627
IMGP2627 posted by (C)roadyssey
そして二本松にある霞ケ城へ向かいましたが、途中の看板にあぶくま洞と書いてあり、奥が行きたいというので急遽寄る事に!
あぶくま洞には車がいっぱい停まっていて観光地のようでした。
入洞料は1200円と高めでしたが奥がどうしても行きたいと。しかも冒険コースという+200円のオプションコースへ。
中は気温15度と暖かかったです。外が気温5度で風が強かったので、、、、。
確かにこの大きさではこれ位するだろうという内容でした!
未公開の部分が多く、公開してくれればいいのに!

IMGP2701
IMGP2701 posted by (C)roadyssey
満足の探検をして、最後に二本松の霞ヶ城へ!
ここは駐車場も無料、入場も無料でした。
無題
無題 posted by (C)roadyssey
庭園が素晴らしくもみじが多く植えられて紅葉が一番楽しめました!
無題
無題 posted by (C)roadyssey
これで無料なのか?と思うくらい手入れがしてあり驚きました。

IMGP2818
IMGP2818 posted by (C)roadyssey
本丸まで上がるのは辛いですが天守閣跡から見える360の山々や町を一望出来るのには圧倒。
しかも本当に大きな城だったと感動。さすが日本100名城!
来年の紅葉はここに決定しました。東方道で行くと230km以上ありますが、あぶくま洞とセットで行けばグッドかも!
福島の城は最高です。残るは猪苗代城と会津若松城!
素晴らしいんだろうな、、、、、。

Posted at 2009/11/22 09:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 56 7
8910111213 14
15161718192021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation