• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

お友達のアルミホイールをマイロドにつけてみる。

今まで撮り貯めたロドコレクション。
最近は東京日和を私物化して撮っております。(謝_謝)
とりあえずテストでグレースの進化を表現します。

































































































































































































14インチ



15インチ



16インチ



15インチバフ仕上げ
そしてこの体を利用して撮り貯めたみんカラのお友達のホイールを移植。

「俺の体をみんなに貸すぞ!」(Zガンダム・カミーユの体)



SPIDERSさんのNR-Aホイール。
ヤバス!!!!




シンタンのNA8用14インチ。
意外に合うぞ!!!



えびまるさんのVRリミテッド15インチ。
これも合うぞ!!!




BJ兄さんのパナスポーツ。
似合いません。(涙_涙)



ikenomotoさんのホイール。
これも28にしか似合わない、、、。



MORIZOさんのホイール。
うーーーーん、NBには微妙クリアレンズマーカーなら似合うと思います!(謝)




ドブ六兄さんのお気に入りホイール。
やっぱりNRリミに似合うな、、、、。




ぼこさんのホイール。
意外に合う!



えびまるさんのサンバーストホイール。
カッチョイイ!!!!ロータス降臨。




おとすけ兄さんのホイール。
うーーん、ヤバイ。
かっこよすぎる。ドライバーが似合わなくなっちゃいます。(涙)




こゆきおさんのホイール。
うぉぉぉぉぉ~!メッチャカッコイイ!!!!


いかん、浮気はいかん。
隣の薔薇は赤い
隣の芝生は青く見える



フォウ「roadysseyはその力を表現してくれるマシンに乗っている!」
ロザミア「ロードスターにね。」
Posted at 2013/02/28 18:09:35 | コメント(14) | トラックバック(1) | Roadster | 日記
2013年02月27日 イイね!

NBロードスターにNCの機能を追加。

NBロードスターにNCの機能を追加しました。



keysさんに頂いたシートヒーターです!(嬉)
シートカバーを外すと懐かしいタン色のシートが。
カミングアウトしますが、自分はタン色のシートを見ると嫌な思い出が甦ります。
平成2年式のVスペに乗っていた時にシートはすぐに汚れるしシワが入ってしまった記憶が甦るんです。
そしてその反省を元に二代目のVR-Bはシワが着かないように背もたれと座面に座布団を敷き、乗り込むときに座面に当たらないようにしていたおかげで7年間新品並みでした。
そして今のグレースを買った時に見たら平成二年式のVスペ状態。(涙)
忌まわしい記憶が甦り、いい思い出のVR-Bシートが頭にあったので迷わずシートカバーの黒を購入しました。
話が逸れてすみません、、、、。




keysさんから背もたれがいいと教えてもらいましたがセクスィーな両サイドが目立たなくなってしまうので座面にしました。
keysさんすみません、、、、、。
これでNCと同じシートヒーター装備車です。
あとメッキクリーナーでバフホイールを磨きました。




エンジンルームもmotoshiさんを見習ってちょこっと掃除。
うーーん、やりだしたら止まらなくなるから午後4時位に始めれば落陽で強制終了。(笑)
ぼこさんやohkawaさんやハリーさんみたいに自分でメンテしなくては、、、、。
ラジエーターも新しいのに交換したいこの頃ですが先立つものが、、、、。(涙)
Posted at 2013/02/27 18:03:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2013年02月26日 イイね!

HGUC「Zガンダム」

HGUCのZガンダムを遂に作りました。
購入前に悩んだのがRG。
完成品が飾ってあったのを見て違和感が、、、、。
腰が細すぎるし、顔が引っ込みすぎ。
別物に見えてしまいました。
顔のデザインは最高なのに、、、、。

製作の過程で塗装が必要なことが発覚。
ガンダムペンなるものを購入しましたがメッチャ厳しい、、、。
でもどうにか昨日完成しました。


ウェーブライダー・正面




ウェーブライダー・上面





ウェーブライダー・下面
メッチャカッコイイ!
しかも変形はいたって簡単。
取り外しであっという間です。



これがMS状態。
角はmizuho師匠に教えてもらったとおりにカッターで尖らせました。






ハイパー・メガ・ランチャーも同梱。



構えて。



全体図。
メッチャ長い!けどちゃんと持てます。



ビームライフルも長いですがハイパー・メガ・ランチャーはデカイ!



うーーん、このプロモーション最高です。
そして3日寝かせてつや消しスプレーをかけて完成!



これで1000円は安すぎます。
Posted at 2013/02/26 23:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2013年02月26日 イイね!

えっ?スペーシア?

この記事は、スズキ、室内長2,215mmを実現した新型「スペーシア」を発売について書いています。

東武線に乗られている方々はわかると思いますが、、、、、、。

本当にこの名前でいいの?

スカイツリーライン以来の驚きです。
Posted at 2013/02/26 17:39:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車情報 | 日記
2013年02月25日 イイね!

勢いで買ってもうた。


こんなのを買ってしまいました。
2種類セットです。一つはバラバラ。
組み立てると、、、、、。


















ガンダムヘッドコレクションvol.3 シャア専用モビルスーツ・サザビーです。





ライトを着けた体で。
目が手動で動きます。
細部までメッチャ細かい。


角がシャアの被っていたヘルメットのよう?
そしてもう一つがこれです。



νガンダムです。




角の裏側までも細かいです。



目を光らした体で。




落札したのはこのセットです。



Zガンダムと並べてみました。
こう見ると初代ガンダム+mkⅡ+Z?




Zはブッチギリでカッコイイのですが、νガンダムも精悍です。
これ以上集めても飾る所が無いので打ち止めです。
あと例のプラモデルが先ほど完成!
☆ヒント☆
①RGは顔が引っ込みすぎなので購入。
②RGは腰がくびれ過ぎだけどHGUCは丁度いい。
③変形もRGよりラクチン。(これで分かっちゃうじゃんか)
Posted at 2013/02/25 21:56:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation