• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

特別ライティングに行ったはいいが最終的には、、、、、。














↑音楽はコレ。






スカイツリーがスペシャルライトアップが先週からスタートしました。



内容は、、、、、、。



-----------------------------------------
地元墨田区の小学校の子ども達から募集したライティングデザインの代表2作品「明花(メイカ)」と

「2020年東京オリンピックへ!」を、2013年8月24日(土)~9月7日(土)に特別ライティングとして点灯い

たします。

この度点灯する2つの特別ライティングを、子ども達の夢や希望と自由な発想で生まれた色とりどり

の個性あるデザインを体現するべく、詳細を決定いたしました。
-----------------------------------------




という事で毎度お馴染み8時25分出発。



セルボで行くかロドで行くか迷いましたが、サンシェードのセッティングがウザイので百式(セルボ)でgo!




ライティング変更時間前に到着。




『2020年東京オリンピックへ!』ライトアップ。
この色ってセルボのヴィーナスゴールドソックリ!(‘jjj’)/




そして『明花』ライトアップ開始。
ver1.0です。
そして10分毎にバージョンが変わります。(‘jjj’)/


ver2.0。




アングルを変えて。




ver3.0。

そのまま桜橋に移動してver.4.0が終わる前にダッシュ!


間に合ったけどクタクタ。




ver4.0。



ver5.0。



綺麗、、、、、、。.
これでコンプリート!

心残りが『2020年東京オリンピックへ!』と桜橋のゴールドライトアップのダブルゴールド撮りたかったと後悔。
桜橋はいつも10時にライトダウンするんです。
もっと早く来れば良かった、、、、。
せっかくだから撮っとくか、、、と思ったら、、、、、、。



ダブルゴールドキターーーーーー!
数秒でしたがゲットしました。
桜橋のライトアップ時間の憎い延長です。(嬉)


本当はこれで撤退予定でしたが、ビーナスゴールドの競演を撮りたかったのでセルボでウロウロ。



うーーーん、かなり明るい光に当たらないと同じ色になりません、、、、、。




ライトの下に停めるも光が足りません、、、、、。



ホワイトバランスを変えて。
ダメなのでもっと明るい場所を求めて移動。(甲虫か?)




コレです。この明るさです。
ダブルヴィーナス降臨。




苦労はしましたがどうにかこうにか。
セルボを撮る予定は無かったのにメインで撮影になってしまいました。(‘jjj’)/


この週末は「スカイツリーを愛でる。」に是非!
切り替わる15分前に行くのがコツです。
小学生は素敵なライトアップを考えましたね。
来年も是非コンペを!!!!
お疲れちゃん おお疲れちゃん 疲れちゃん!眠い...zzz
Posted at 2013/08/30 17:08:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2013年08月29日 イイね!

ジャンク品に手を加えてオリジナルに。


ヤフオクで手に入れたのがコレ。
現在、投票が行われていて、再販は間違いないですが待ちきれないのでゲットしました。
箱無しでアンテナだけ無いと言う未開封を買いましたがライフルも無いじゃん、、、、。(涙)
まともに買ったら高すぎてとても手に入らない百式です。
たった900円で落札です。
さてこれを料理します。




まずはEMIAの百式のヘッドパーツを流用します。
EMIAの百式にはモノアイのオフとオンの二つがあるのでオンモードが微妙なのでそのアンテナを引っこ抜きます。




そしてリックディアスのクレイバズーカ。
百式も使用していますのでこの取っ手部分を削ります。



完成品がコレです。




この圧倒的な存在感。
さすが人気ナンバー1で、プレミアがつくはずです。


今週発売されたのがコレ。↓

百式&キュベレイセットです。



初期型の使いまわしと思いきや新型です。
うーーーん、顔が微妙、、、、、。
今流行の顎がシャープになっています。



並べて見ると一目瞭然。
色も違いますし、顔の形状も違います。


そしていよいよコレクションも大詰めです。


百式が手に入った事でこの三世代が揃ってコンプリート。



Zガンダムの特殊武器三点セットもコンプリート。
ZZガンダムのガンダムチームも9月に出るZZガンダムを手に入れるだけなのでコンプリート間近です。

それともう一つ試みました。
HGUC版ガンダムmkⅡのバルカンポットは使えないのか?と思い比べてみたら頭のサイズが何と一緒。


という事で装着。
うーーーん、カッケー!

ガンダムは深い、、、、、。
mizuhoさんに百式を頂いてからガンダムの炎は静まるどころか大きくなっていきます、、、、。(‘jjj’)/


Posted at 2013/08/29 18:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2013年08月28日 イイね!

NAロードスターの好きだった所。


↑音楽はコレ。

しゅんにいさんのリクエストで元カノ(NAロードスター)の好きだった所を思い出してみます。




リアから見る姿はまさしくアート。
テールランプのデザインも秀逸。
リアフェンダーの曲線、トランクの丸み。
あげたらキリがありません。
100点です!


正面から見た姿はずっと見てても飽きませんでした。
100点です!



真上から見た姿は丸みをおび、とても美しかった。
100点です!



桜の季節は毎年必ず水元公園を走っていました。
オープンになれるのが200点です。
ファッションバーを着ける勇気が無かったのはいい思い出です。




NA6のVスペはナンバーずらしが必然。
ずらした顔はダクトが強調され100点です。


Vスペの内装は神レベルです。
国産車のレベルでは頂点です。120点です。
この内装を見なければクラシックレッドかマリナブルーの中古を買っていました。




カワイイです。100点です。
夜のリトラは車両感覚に圧倒的なアドバンテージを与えてくれました。



実はKGの目にしたかったのですが車検に対応しないという事で夢で終わった。
着けてたら200点です。



この美しいシルエット。
絶句です。
200点!




屋根を閉めたシルエットも美しい。
100点です。



ハードトップを着けた姿も美しすぎます。
世のクーペさえも凌駕します。
しかしFDといい勝負です。
100点です。



ドアを開けて撮りたくなるクルマは稀です。
100点です。




国産じゃありません。
200点です。




フロントとリアも美しかった。
今見ても飽きの来ない神デザインです。




斜め後ろからのリアが一番好きです。
どんな景色にも似合います。
200点です。




20年前のクルマなのにこのクォリティ。
アンビリバボー。



自然と一緒に撮っても美しいです。




斜め前からの姿も美しかった。
異国にも通用するデザイン。
150点です。




どんな景色もパーフェクト。




街にも溶け込む。容姿端麗。




ローアングルも美しい。
100点です。




NA8のホイールデザインも神レベル。
100点です。



こんなに美しいクルマは本当に稀です。

でも私はもう別れました。
しかも二度も。

今はセクスィーな彼女にゾッコンラブでございます。

本当に素敵な彼女でした。

そんな素敵な初代ロードスターを乗り続けている人はまさしく神でございます。

すみません、、、、疲れているので急いで作ってダメブログ、、、、。(涙_涙)


Posted at 2013/08/28 17:44:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2013年08月27日 イイね!

NBロードスターのセクスィーに見える所。

昨日は若い娘(NC)に浮気してしまったので、今日は今かの(NB)をジックリ鑑賞してセクスィーな所を纏めてみました。



リアからテールランプ~リアフェンダーへ続く曲線がセクスィー度100%。



ミラーの形状もセクスィーです。75%。



この高さで正面から撮るともれなくジャガーに見えます。75%。




リア正面から見るとグラマラスなライン。緑なので見えないですが、リアバンパーにも凹凸がありそこもセクスィーです。100%



NBのボンネットのラインのセクスィーさ、ハンパ無いです。
そしてテールへ続くウェストラインがこれまたセクスィー。100%です。




真横から見たフロンとノーズの低さ、フロントのエアダクトとフォグランプがセクスィーを通り過ぎて美しい。120%。



内装のデザインはパーフェクトです。100%。




三番目に好きな角度はこれ。
フロントからリアへ流れるような曲線と膨らみ。100%。




二番目に好きなのはちょっと上から内装チラリズム。
全体に丸みを帯びている所がタマランです。110%。


一番好きなのはこの角度です。
とにかくリアフェンダーのラインが何ともセクスィーです。120%!



今の彼女をもっと愛さないといかん!若い娘(NC)に浮気はいかん!
元彼女(NA)への未練もイカン!!!(‘jjj’)/


Posted at 2013/08/27 19:13:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2013年08月26日 イイね!

シャア専用オーリス







遂に市販モデルが公開されました。
カッケー!
アンダー部はアズキ色だっ!



しかーーーーーし。
シフトノブを何故にモビルスーツのレバー形状にしていないのか?
そこまでやって欲しかった、、、、、、。
ステアリングももう少し工夫を、、、、、。

ナビにはシャア語録が366!?(‘jjj’)/
謎のオプションやゴルフバッグは何?


ミニカーは売れるだろうな。
何台売れるのか?

次はクワトロバジーナ専用の百式モデルを熱望します。(金色ボディに左右のドアミラーに百のマークだな。)

動画追加しました!情報ありがとうございます!

Posted at 2013/08/26 23:33:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 131415 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation