• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

ビーナスツーリング2015~ツーリング編~




↑音楽はコレ

ひろ@ロードスターさんの「ビーナスツーリング」に行ってきました。


東松山から関越に乗り、下仁田で下りてひたすら下道。


3時間半で女神湖近くに到着。


牧場があったのでそこで朝練。


そして女神湖でウロウロ。


ここでも朝練。


写真は朝練編で。


そして皆さんが現れてマッタリ。























































































































































































































↑こんな感じでマッタリ。





しばらくしたらピカチュウが二台になっちゃった!


そしてツーリング開始。




よこまゆさん「勝てると思うな!小僧!!」





絶景+絶景の連続。




よこまゆさん「道を誤ったのだよ。貴様のようなロドラーの成り損ないは、粛正される運命なのだ!わかるか!」



よこまゆさん「生の感情丸出しで走るなど、これでは人に品性を求めるなど絶望的だ。」





よこまゆさん「そんなNBロードスターでこのNCロードスターと対等に戦えると思っているのか、ロディ!」





よこまゆさん「ちっぽけな感傷は、世界を破滅に導くだけだ!少年!! 」






よこまゆさん「常に世の中を動かしてきたのは一握りのロドラーだ!!」




よこまゆさん「そういうことだ。済まないな、ロディ。」




チェックポイント。




あにさんカッケー!





仲良しの二台。



よこまゆさん「落ちろ。蚊トンボ。」




ゴール。




珍しいNBが多かったです。
ラディアントエボニー、チタニウムグレー、ストラトブルー2台、10thアニバ。




これにてツーリング編は終了です。


残りは朝練編、絶景編、自主練&居残り練編と続きます、、、、。




手付かずの写真がまだまだイッパイ、、、、、。Orz


ひろさん、絶景の数々に連れて行ってくれてありがとうございました。
ビーナスラインはまさしくロドで走りたい道の頂点!
また来年も楽しみです。
Posted at 2015/10/29 21:44:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2015年10月27日 イイね!

下道の楽しさに嵌まる

福島の帰り道、ぼこさんと下道で白河まで走りましたがこれが今までの考え方を一変しました。
ロードスターは他のクルマと違い、運転するのがメッチャ楽しい。
しかも下道はカーブや峠が多く、走っていて飽きへん!
その土地土地の景色も楽しめ最高です。
高速代払ってオンザレールで走り、短時間で目的地に着くのも良いですが下道でその町の景色と雰囲気を楽しめるのがタマラン!
そしてひろさんのビーナスツーリングに行ったのですが、東松山まで下道、高速乗って下仁田で降りて下道で行きましたがヤッパリ楽しい!
帰りも大渋滞でtaaoさんとどうやって帰るかを地図で確認するのも楽しい!
こんな所を走るのとかアドベンチャーがいっぱい!
真っ暗闇の中を星空を見ながら走る喜び。
カーブやコーナーや山道を走り抜けるにはロードスターは最高!そして計画通りに走りきる達成感。
これぞゴーイングマイウェイ!
高速では味わえないこの感覚。
はまっちゃいました。
ぼこさん最高です。
一度体験したらもう虜です。(;゚д゚)
Posted at 2015/10/27 13:19:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ情報! | 日記
2015年10月24日 イイね!

群馬フォトツーリズム~谷川岳~

やっと谷川岳の選別が終りました。Orz
マチガ沢と一の倉沢は手付かずです、、、、、。













































































































































ロープウェーに久しぶりに乗りました。
























チケットを買うのにかなり並びました。
七時前には並んでいないと厳しいです。
駐車場も二階まで埋まっていました。
帰りは駐車場待ちの大渋滞。
5km位あったかな?
早起きは三文の徳ですね。














































































































































紅葉は見頃でした。














天神平に到着。




余裕だろうとリフトを使わずにプチ登山しましたが混んでいてスムーズに登山できない状態。
紅葉シーズンの登山は厳しいですね。(T_T)
リフトで往復すればよかったです。
登山しながらだと景色的には、、、、、。




























































木が邪魔でどうしても写りこんでしまいます。




寄っても右下に葉っぱが、、、、。Orz





やっと天神峠の展望台が見えてきました。




BJ兄さんグッタリ、、、、、。




あんな所からよく上がってきたな。




広角で。




地味に足場が悪いです。




これが正解です。Orz




陰影が何とも言えません。




右下を見てください。
渋滞しています。
登ってくるのにすれ違えないのでどれだけ待ったか。




皆さんはリフトで天神峠までリフトで登り、登山をスタートするようです。





見事に紅葉しています。




同じ山でも木の種類で雰囲気が違いますね。




この写真では判りませんが、目を凝らすと稜線に人がウジャウジャ、、、。




こっちの紅葉の方が好きです。



引いて。



もうあの渋滞を降りたくないと言うことでリフト決定。
スキー以来ですから20年ぶり?
ドキドキしながら兄さんとランディング。


絶景とまではいきませんが綺麗です。




あそこから登ったんだ。最初からリフトにすればよかった。Orz











しばし、紅葉を満喫。


そしてロープウェーで下山。





窓の外は絶景。




太陽の位置が絶妙です。




下を見ると怖いです。




結構遠いです。





横を向けば絶景。





撮影していて飽きません。




無事に下界へ到着。
いよいよメインディッシュに向かいます。
そこには絶景が、、、、、。
つづく。

Posted at 2015/10/24 21:29:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2015年10月18日 イイね!

「東京日和・神無月」ありがとうございました。m(_)m









定番








約束







同志




帰還




高揚





隊列





進化




円弧




虹橋




黄坂




明暗




発進




仲通




黄艶





黄塊




黄彩




黄斜





優緑




道星





感謝





狡猾


ありがとうございました。m(_)m
マナーを守っていただき、安全に走りきれました。
また宜しくお願いします!
ビバ!ロードスター!ビバ!東京!



アフター



日仏




斜撮




石垣




獅灯


アフターのアフターに続く、、、、。


Posted at 2015/10/18 21:05:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記
2015年10月18日 イイね!

福島フォトツーリズム~浄土平~







↑音楽はコレ








やっと整理が終りました。


二週間もかかってしまいました。


枚数も極力減らしましたが多くなってしまいました。


申し訳ありません。m(_)m





































































































































































































































ぼこさん先頭です。




湿原。







黄金色です。




惑星探索。




浄土平を仕留めるぼこさん。





緑と赤の競演が美しいです。




太陽に翻弄されました。




噴火口の向うに黄金色の絶景。




まだ早いですね。




圧倒的な景色です。




うーーーん、地球はやはり惑星ですね。





紅葉と一緒に。




色々な色が混ざり合ってます。



スポットライト。




噴火口の迫力は凄いです。




見下ろせばこの通り。




引いて。




青空になるのは僅かな時間だけ。




噴火口の紅葉。




一時間かかりますが、一周する価値がそこにはあります。



福島最高です。




陽があたる紅葉を探します。





黄金色。




小富士と紅葉。
草津白根山の湯釜よりも登るのが楽です。



太陽手強いです。







今年の課題、人を入れて。





色鮮やかな紅葉は映えます。
浄土平は以上です。


そして帰路へ。
しかしながら絶景は続きます。






双竜の辻。
来年もここに来たいと思います。




長々とありがとうございました。m(_)m
Posted at 2015/10/18 15:48:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456 789 10
11 12131415 16 17
181920212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation