• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

「ブルーバード」


↑音楽はコレ



安心してください。
クルマの名前じゃないですよ。
何を隠そう、免許を取得して初めて運転したのはブルーバード。
その後はマークⅡ。
社会人になってからロードス党に。(何だソレ)
話が逸れました。
今日の筑波山で野鳥が多く居るかもと念のため、望遠レンズ装着のオートフォーカス故障のk-mも一緒に持っていて正解でした。
しかしながら、梅の撮影が疎かになってしまったので不正解かも、、、、。Orz

望遠レンズで撮影している方がいたので、その先を見たら何とルリビタキ!
ボディカラーはイノセントブルーに近いです。(どんな例えだ)
最近、何気に野鳥の撮影が多いような、、、、。
マニュアルフォーカスなので目に集中して撮影開始!





青い羽下側が黄色く、胸は白いです。




梅とルリビー。(略すな)




超絶カワイイ!



日陰だったのでちょっこしブレましたがご勘弁を。(T_T)



こちらをガン見してます。



太陽を浴びて佇む姿はまさしく、サファイアの如し。



芸能人でいうとガッキーレベルです。(イミワカラン)



撮影していて飽きませんがチョコチョコ移動するので静かに静かに追いかけます。




ツンデレな所がタマラン!



そんな目で見つめられた恋ダンス踊っちゃいます。(踊れないだろ)




梅とのコラボ、神ってる!



可愛すぎです。



後姿にキュンとします。(バカだろ)



美くしすぎる。



絵になります。



カワイイ~



そしてここでお疲れちゃん!というか、ジョウビタキのメスに縄張りを追い出され、探しましたが見つけるための集中力を全て使い果たしてしまって見つからず。Orz
また来年も来ようと思います。

Posted at 2017/02/26 20:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2017年02月26日 イイね!

茨城フォトツーリズム~筑波山の梅~

最近、富士の病にかかってしまい、晴れてると富士山が山頂まで見えてるか富士五湖TVで確認してしまいます。Orz
今日は晴れなのですが、雲が出るということで富士山&梅にするか筑波山&梅のどちらかにするかギリギリまで悩みましたが、東京マラソンがあるという事で渋滞に巻き込まれるのが嫌で筑波山にしました。
子供が4歳?5歳?の時に行ったきりだったので12年ぶり?に行きました。
朝4時15分に出発し、下道を走り、6時45分に到着。
駐車場は一番乗り。(当たり前だろ)
車内で静岡側の富士山をチェック、、、、、、快晴やんか!!!Orz
後悔しながらプチ登山開始です。
太陽が梅にあたらないので、山頂の小屋で富士山をチェック、、、、、快晴やんか!Orz
しばらくすると陽があたりだしたので撮影開始。




この小屋で富士山をチェックしてました。Orz



見下ろして。
右上にうっすらと富士山が見えます、、、、。
と言うことで富士山をチェック、、、、快晴やんか!Orz
行けばよかった。(T_T)



岩がゴロゴロしてました。
試行錯誤しながら撮影。
筑波山って近くで見るとカッコイイ!



紅梅が見事です。
ここで何と!幸せのあの鳥を確認!
と言うことでバードハンターと化して。梅そっちのけで鳥を一時間近く撮影、、、、。Orz
で、富士山も気になってチェックすると、、、、快晴やんか!Orz
モヤモヤしながら今回の目的ではない鳥の撮影がメインに。(T_T)
鳥の写真は別でアップします。




この階段を鳥を追いかけて三往復はしたかな、、、、。




五分咲きと言っていましたが、全然OK!



引いて。



圧倒的なボリュームです。



梅の香りはやはり良いです。
ここでマッタリし、富士山をチェックしたら何と!完全に雲に隠れてる!さすがツンデレ。
行かなくて正解だったかな?



パーフェクトブルーに色とりどりの梅。



山頂を梅で囲んで。



絶景です。



梅ってる!(イミワカラン)



この場所から見る風景が一番かも。



小屋を入れるといい感じです。



春近し。



人を入れて。



縦で。
そしてお疲れちゃん!



そして筑波山全体図とクルマを撮影したくて小道に。




安心してください。



































セルボですよ。
この角度からの筑波山カッコイイ!



川沿いから。



そしてお疲れちゃん。
念のため、富士山をチェック。(いい加減にしろ)
完全に雲がかかっていますので一安心。(本当の意味で不治(富士)の病だな)
10時40分に出る頃は筑波山に向かう道は渋滞!
駐車場は空いてるのに、、、、。
1時前に無事帰宅。
やはり近いって素晴らしい!
母の田舎は茨城で、小学校低学年の夏休みはずっと茨城で過ごしてましたので茨城弁はやはり落ち着くし、ホッコリします♪
今度は新緑の筑波山とロードスターを撮らなくちゃ!

「ブルーバード」に続く。



Posted at 2017/02/26 19:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年02月25日 イイね!

軽井沢ツーリング

軽井沢ミーティングは予測通り抽選になりましたので卒業となりました。
クワトロ大尉に「時代を創るのは老人では無い!」と言われてハッとしました。

まだ行ったことのない若いロードスター乗りの方に譲るべきだと考え、行きたくても行けない人がいるかもと思うと気分的に楽しめないかなと思いましたので卒業します。
しかーーーし!軽井沢ミーティングの雰囲気だけは楽しみたいので、毎年恒例のポップさんのセクスィーツーリングを絡ませながら軽井沢でターンして釜飯食べて、妙義山を走ってまマッタリするor榛名山でマッタリするイニシャルK(パクってるやんか)。
若しくは妙義山~碓氷峠~軽井沢ミーティングスルーをしてそのままビーナスラインを走り、霧ヶ峰~美ヶ原と徹底的に走りこむカルブルクリンクにするか悩んでいます。
何か良い案が有りましたら宜しくお願い致します。m(__)m
Posted at 2017/02/25 15:07:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2017年02月22日 イイね!

群馬フォトツーリズム~妙義山~

いよいよ2016年の紅葉も終盤。
やっと写真も整理がつきました。
まずは定番の公園に。




妙義山の紅葉は岩肌とのコラボで、見るものを魅了します。






人工と自然の融合した景色です。







素晴らしい景色の連続。




岩肌と紅葉。




紅葉の谷。






第一駐車場にロードスターを停めて、登山靴とリュックに軽食、カメラ、飲料を詰め込み、登山開始です。
妙義神社の方から登ると地獄なので、道路沿いを少し歩いた登山道入り口から登山開始です。

第一石門。
紅葉が見事でした。
そして次なる分かれ道に。
第二石門方面は渋滞しているし、リスキーだし、景色はどうと言う事はないのでパス。(意図的に避けただろ)
一気に第四石門へ。
あっという間に到着。
そのまま一気に大砲岩に。




これを撮りたかった!



圧倒的な景色。
駐車場も見えます。



最高です。



大砲岩。
ここでは足が竦んでる人を何人か見かけました。
高所恐怖症の方は無理なレベルです。




胎内くぐりからの景色。



景色に圧倒されます。


複雑な地形と紅葉のハーモニー。



第四石門を上から。



そして第四石門方面に。




第四石門から撮影。



見上げれば大砲岩と紅葉。


果たしてこれらの景色は自然に出来たものなのか?と考えてしまいます。




アートです。

そのまま見晴台方面に。



絶景ですがよく見ると人がウジャウジャ。



左に目をやると絶景。



見下ろせば駐車場。




ロードスターを探せ!


そのまま中之嶽神社方面に移動し、轟岩に登頂。



左側面。



右側面。
地蔵のようなものが見えますが、自然の岩と木でしょう。




正面右側。
凄い複雑な地形です。



右後方。




左前方。



素晴らしきこの景色。




燃えるような紅葉。

紅葉と絶景を満喫し、そして下山。




これから登山道へ向かうご家族も。




駐車場から見上げて。



ロードスターと妙義山を撮影後何もいない妙義山と椛を撮影してお疲れちゃん!
ズルをしましたが、楽なハイキングコースでした。
疲れも殆どありませんでした。
ロドスタ登山部・2017第一回の部活場所に決定です。



写真が多くてすみません。m(_)m
もし、部活に参加する方はメールかコメントを下さい。
日時が決まり次第、連絡します。
ビバ!妙義山!ビバ!ハイキング!ビバ!プチ登山!














Posted at 2017/02/22 22:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年02月20日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【PROSTAFF】

【Q1: コーティングはどれくらいの頻度でおこなっていますか?】

二週間に一度

【Q2: 紫外線による車の劣化が気になりますか?】

ドアミラーの劣化が顕著で、乗るたびにコーティングしていますが直ぐに艶がなくなってしまいます。



この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/20 21:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12 13141516 1718
19 2021 222324 25
262728    

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation