• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

今度の日曜日は「東京日和・師走」です。

今度の日曜日は「東京日和・師走」です。

12月17日(日曜日)6時に若洲海浜公園脇に集合です。

セクター1
若洲海浜公園~お台場


○リーダーは全車揃ったら信号のタイミングを見計らい、スターティンググリッドについてください。
○台数が多い場合は右折時間がかかるので遅れないように出発してください。
○法定速度は50kmです。
○全車JSAストレートでは車間を空け、停車してください。


JSAを仕掛けます。
○最後尾のロードスターはJSAストレートで前のクルマを抜きますが、ハザード点灯して後方確認をして前のロードスターをオーバーテイクしてください。
○若洲コーナ-手前で徐行状態まで速度を落としてからコーナーに入ってください。
○若洲コーナーを通過後、ハザードを消し、法定速度に回復してください。
○先頭集団(ND~NB隊orNA隊)は左車線。後続集団は右車線で信号に並んでください。
○後続集団は一緒にスタートしますが、先頭集団をその先のストレートで前に入れてあげてください。
※JSAとは

↑イメージ映像
※実際の速度はストレートでもハザードを出しなら徐行です。



セクター1のゴールです。
○トンネルの法定速度は50kmです。
○トンネル内はライトを点灯してください。
○お台場海岸通りは法定速度40kmです。
○安全を確認してからクルマを降りてください。
○車道は危険なので歩道に入ってください。
○トイレは海辺と公園にあります。


セクター2
お台場~東京タワー~丸の内

お台場を出発します。
○リーダーは最後尾が確認出来次第(roadyssey隊が最後尾で安全確認してからハザードを出して合図をします。)、ハザードを出しながら出発してください。
○モナコーターンの進入時は全車、ハザードを点灯させ、徐行で進入してください。
○モナコターンを終えたらハザードを消し、法定速度に回復してください。
○レインボーブリッヂはカーブが40km、ストレートが50kmです。
速度に注意してください。
○東京タワーではなるべく車間を詰めて、停車し、サイドブレーキをしっかりと引き、ギアをリバースにしてエンジンを切ってください。
○芝公園にトイレあり。


東京タワー
○東京タワーを出発する際は後方確認後に出発してください。
○坂を下り、道路に合流する際は一時停止をして、歩行者と安全を確認して細心の注意で出発してください。



地図では三菱前ですが、丸の内仲通りがセクター2のゴールになります。

○江戸城手前の交差点は信号のタイミングが速いので、キャプテンは状況に応じて二列に別れると無理なく直進できます。
○二重橋前の信号手前は左側から車が入ってくるので無理に隊列を維持せずに合流させて下さい。
またここは車線変更禁止です。
○トイレがあります。


↑teketさんが作成したイメージビデオです。

セクター3
丸の内からフリー走行です。
○出発前にキャプテンとクルーで隊列の確認をお願いします。
○出発時は後方確認をし、安全が確保できたら出発してください。
○8時50分までに神宮外苑に集合です。


以上がコースになります。

☆タイムテーブル


----------------------------------
セクター1
6時00分ゲートブリッヂ出発。
6時30分台場到着。
セクター2
6時50分出発
7時10分東京タワー到着
7時30分東京タワー出発
7時45分丸の内到着
セクター3
8時05分隊ごとに出発。
8時50分神宮外苑到着
9時00分お疲れちゃんお疲れちゃんお疲れちゃん
----------------------------------



参加される方は次の項目を理解した上でコメントを下さい。
○固定コースの確認。
○各セクターの自分の走るポジション。(土曜日に確定。)
○道路標識の確認、法定速度の厳守。
○車を動かす前の周囲及び、後方確認。
○安全確認及び、安全な車間。
○他の車への気配り。
○無理な運転はしない。
○急のつく運転はしない。
○停車後は歩道に入ってください。危険ですし、他の車に迷惑です。
○出発時には細心の注意で。
○景色をロードスターで楽しむ。
○目配り気配り。
○チームプレーに徹する。

お手数ですが、宜しくお願いします。m(_)m

アフターはロドスタ秘密基地でロドスタ日和になります。
参加希望の方はロドスタ日和のブログにコメントを下さい。(´-`).。oO
Posted at 2017/12/11 16:02:30 | コメント(22) | トラックバック(1) | 東京日和 | 日記
2017年12月10日 イイね!

夢のような時間。

再びロードスターに乗っていなければ、夢のような事は起きなかったです。
BJ兄さんのマルニー撮影。
たあ坊さんのマルイチ&VR-A撮影。
MORIZOさんの28R撮影。
ぺーるぶるーさんの究極のVスペ&プレゼントでフェラーリの撮影。
お友達のND撮影。
最初は前に乗っていたロードスター(ぼこさんのVR-B)は殆ど撮影せずに釣り三昧。(汗)
何で撮ってやらなかったのだろうと後悔し、今のロードスターは都内で飽きるほど撮りました。(笑)


巨匠・BJ兄さんに学んだ撮影場所を検証し、うおのめさんのALPINEの似合う所はどこなのか?
リサーチして、今朝撮影に。
ALPINEは自分の中で夢のクルマ・ベスト3です。
シェルビーコブラ、フェラーリ330P4、ALPINEの三台です。
次点はランチャ・ストラトス、ポルシェ935。
(国産はM2-1001&1002、FD-3Sのヴィンテージ・レッド(未だ撮影できず、、、。Orz))
そのうちの一台がまさか撮影させてもらえるなんて本当に夢のような時間でした。
うおのめさんと丸の内仲通りで遭遇したのも奇跡ですが、ロードスターを所有していたのも奇跡です。
そして撮影させてもらえるなんて。(T_T)

夢のような時間はあっという間でしたが、久しぶりの撮影でホワイトバランスを間違えて、今までPENTAXのソフトウェアでどうにか修正出来ましたが枚数が多く、処理速度が遅く、悪夢のような時間でした。Orz



枚数多めですみません。m(_)m
選ぶにも四苦八苦でした。Orz



IMGP7490
青い宝石です。



IMGP7487
サイド多めで。



IMGP7486
いつもの構図で。


IMGP7501
リア重視。



IMGP7512
愛おしい。



IMGP7502
見とれてしまいます。



IMGP7506
圧倒的な存在感です。



IMGP7510
街並みに馴染ませて。


IMGP7522
街並みに佇む青い宝石。



IMGP7529
引いて。




IMGP7525
アカン、、、、。



IMGP7530
アンダーでセンターに。



IMGP7546
凄まじく寒かったですが、ALPINEのためならば苦になりません。



IMGP7538
ビル群と一緒に。



IMGP7549
えぇ、伏せましたよ。


IMGP7559
リアもこの美しさ。


IMGP7564
気温は多分5度以下。ALPINEのためならたとえ火の中、水の中。



IMGP7569
待ちに佇む青い宝石。



IMGP7571
ホワイトバランスを日陰で。


IMGP7565
アートです。


IMGP7582
朝陽に佇む。



IMGP7591
奥行き重視で。




IMGP7622
本物には本物が似合います。



IMGP7625
サイド。



IMGP7630
リア。



IMGP7615
絵画レベルです。



IMGP7635
忠実に復元してるので似合わないはずが無いです。



IMGP7639
サイドで撮影。ウットリです。



IMGP7679
リア重視。


IMGP7691
クリスマスを絡めて。


IMGP7689
煉瓦萌えで。



IMGP7685
クリスマス重視。



IMGP7651
えぇ、靴を脱いで登りましたよ。足が悴みました、、、。Orz



IMGP7664
寄って。



IMGP7669
視線高めで水平で。



IMGP7657
美しすぎます。
捨て看要らん!


IMGP7672
横から。



IMGP7666
傾けて。





IMGP7727
ゴール地点に。



IMGP7708
冬の陽射しは低く、いい感じです、



IMGP7729
そして夢のような時間は終了。

燃えた。燃えたよ。燃え尽きた。真っ青にな、、、、。





うおのめさん、大切なALPINEを撮影させていただきありがとうございました。m(_)m
今日は忘れられない一日になりました。
また落ち着いたら宜しくお願いします!

データーは過去のうおのめさんの写真全てを探して焼きました!
暫く、お待ちくださいね!











Posted at 2017/12/10 19:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2017年12月08日 イイね!

群馬フォトツーリズム「谷川岳・三沢の紅葉」orロドスタ登山部・部活「谷川岳・三沢を攻略せよ」

やっと写真整理が完了!
ロドスタ登山部・ぼこ部長と乗り合いで「谷川岳・三沢攻め」へ。
一の倉沢のモルゲンロートを捕えよという指令が部長からあったので、夜明け前に到着し満点の星空の元、一の倉沢を目指します。
無料駐車場から約一時間で到着。
もう既にカメラマンが何人も!
絶景を撮影し、紅葉を楽しみながら幽ノ沢、一の倉沢、マチガ沢を制覇し撮り高OK!
以下が捕獲した景色です。
写真多めですみません。m(_)m




IMGP5656
一の倉沢のモルゲンロート。



IMGP5671
綺麗な朝空。


IMGP5696
幽ノ沢方面へ。メッチャ紅葉!


IMGP5701
紅葉を楽しみながらドンドン奥へ。



IMGP5715
見頃です。



IMGP5716
どう切り取っても絵になります。



IMGP5744
綺麗です!


IMGP5766
見上げても綺麗。




IMGP9439
念願の幽ノ沢です!




IMGP9443
人気は無いですが、十分綺麗です。
ここまで一の倉沢から20分くらいです。



IMGP9456
撮影を満喫し、また一の倉沢方面に。
紅葉にまた癒されます。


IMGP5857
曇っていた空もパーフェクトブルーに。



IMGP5806
更に沢登りをして奥に。



IMGP5837
試行錯誤で撮影。




IMGP5835
光る水面。



IMGP5912
ぼこ部長のリュック、デカス!




IMGP5937
紅葉サンド。



IMGP9494
K-5よりもK-7の方が綺麗。




IMGP9512
圧倒的な景色です。



IMGP9497<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
美しいです。


IMGP9516
見てて飽きません。





IMGP5954
パーフェクトブルーです!





IMGP9533
紅葉のトンネルを抜けて。



IMGP5987
そしてマチガ沢に到着。



IMGP5969





以上です。
来年もリピート決定です。
ぼこ部長、ありがとうございました!







Posted at 2017/12/08 21:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2017年12月05日 イイね!

ロドスタ日和を開催致します。m(_ _)m

来る12月17日の日曜日10時半から、ロドスタ秘密基地でロドスタ日和を開催したいと思います。(またの名を2017年お疲れちゃん会)
内容は、、、、。
セクター1
ロードスターラボ~2017年物&限定車カタログ探訪~
ミニカー、カタログ、etc.

セクター2
ロドメシ
好きなお弁当やおにぎりやカップラーメンを各自用意して、ロードスターを見ながらランチを喰らう、夢のようなロドメシ。(*´▽`*)

セクター3
フリータイム
時事ネタを話すもよし、恋ダンスをみんなで踊ってもよし、モノポリーをやってもよし、ガンプラを組み立ててもよし、ロードスターのあるあるを話してもよし。

そしてお疲れちゃん!

参加希望の方はコメントを下さい。

必要なもの
2017年に手に入れたロードスター関連グッズ。
もしくは限定車カタログ。
小分けされてるお菓子。予算は500円まで。
バナナはおやつじゃ有りません。
ペットボトル型ドリンク。(ドクターペッパー推奨)
ロドメシで食べる食品。

連絡お待ちしております。m(_ _)m
Posted at 2017/12/05 20:32:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター・ラボ | 日記
2017年12月03日 イイね!

ロドスタ登山部・部活「行道山・浄因寺の紅葉」

妙義山を後にして次なる目的地へ。
今年最後の紅葉ハンターモードが降臨し、ウェザーニューズで紅葉が見頃の栃木県の「行道山・浄因寺」へ。
車で細い山道を走りぬけ到着。
しかしながら、建物を新しくしたみたいで景観が、、、、。Orz
しかも昼過ぎに到着したので難しすぎる!
四苦八苦しながらどうにか撮影。
ぼこ部長、お疲れさまでした!

以下が写真です。

IMGP0160
椛。




IMGP0122
建物が新しすぎる、、、。



IMGP0127
これが一番綺麗だったかも。



IMGP0139
椛が見頃。



IMGP0140
引いて。



IMGP0143
竹林の緑が鮮やかでした。



IMGP0144
建物に絡めて。



IMGP0148
ぼこ部長の助けでゲット。




以上です。
そしてまだ編集してないのが多々あります、、、、。Orz
暫くかかりそうです。(T_T)





Posted at 2017/12/03 19:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 567 89
10 11121314 1516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation