• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

新兵器

新兵器をAmazomで購入。





何とクリップでも置いてもOKのUSB充電式のデスクライト!
今使っているデスクライトの電球が切れて、熱いし場所とるしでAmazomで検索したらヒット!
めっちゃ明るい!
停電などの緊急時や使い道は無限大!

さっそく新兵器を使ってアレを撮影しました。



IMGP9748
軽くてハンズフリーなので様々な角度で撮影可能!



IMGP9749
フレキシブルに!

IMGP9780
νガンダムも伊達じゃなくなります。



IMGP9788
ゲルググとガンダムもこの通り。


もっと早く買えばよかった、、、、、。

値段も安すぎます!



Posted at 2018/09/15 11:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2018年09月15日 イイね!

ロドスタ登山部・部活「半月山」

湯の湖を満喫し、最終ミッション。
半月山からの絶景を捕まえに。



IMGP2447
今回は天気が神ってる!



IMGP2455
第一駐車場。


IMGP2462
グレースが緑に見える!



IMGP2468
ドアパンチを食らわないように離れ小島に駐車。
いよいよスタート!


IMGP2248
ひたすら登ること25分。


IMGP2485
絶景です。
景色を嗜み、下山です。


IMGP2259



IMGP2260
春です!


IMGP2497
うーーん、ロードスターと絶景。
どこにいるかって?


IMGP2496
ここです!


IMGP2500
角度を変えて。



IMGP2504
まぁ、あれだ。
山版タイタニック。



IMGP2507
適当に停めたのですが、ベスポジかも!


IMGP2509
引いて。




IMGP2514
ニッコウ!サイコウ!


IMGP2534
こんな時間に日光にいたのは小学生の時の日光林間学校以来。(笑)



IMGP2540
そして中禅寺湖を脱出。


IMGP2553
今日のお宿・霧降高原のキャンプ場に。
続く!
Posted at 2018/09/15 10:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ登山部 | 日記
2018年09月14日 イイね!

「東京日和・長月」インフォメーション&フォーメーション

天気は曇り。
南東の風2m
気温21度~24度

フォーメーション

セクター1

teketさん-ほりさん-(ohkawaさん)

サンバーストイエローさん-ぼこさん

(torinoさん)-roadyssey-茶シートさん

ちいちゃんさん-ぬりかべぇさん-やまちゃんさん

kenkenさん-sekidonさん


セクター2
teketさん-ほりさん-サンバーストイエローさん

ちいちゃんさん-sekidonさん

ぬりかべぇさん-茶シートさん-kenkenさん

roadyssey-(ohkawaさん)-ぼこさん-torinoさん-やまちゃんさん

※kenkenさん、ぬりかべぇさんが丸の内、、torinoさんが東京タワーで離脱します!

セクター3
roadyssey-sekidonさん-ほりさん-(ohkawaさん)

teketさん-ぼこさん-やまちゃんさん

サンバーストイエローさん-茶シートさん-ちいちゃんさん

台数が少ないので撮影を楽しみましょう!
宜しくお願いします。m(_)m


0710 サンバーストイエローさんが仲間に加わった!華やかさが上がった!
    sekidonさんが仲間に加わった!防御力が上がった!
    kenkenさんが仲間に加わった!地味さが上がった!
    やまちゃんさんが仲間に加わった!地味さが上がった!
    (ohkawaさんが仲間に加わった!エキゾーストが上がった!)
フォーメションが変わった!
2155 フォーメーションが変わった!
確定した!
Posted at 2018/09/14 20:25:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記
2018年09月12日 イイね!

今度の日曜日は「東京日和・長月」です。

今度の日曜日は「東京日和・長月」です。




9月16日(日曜日)6時に若洲海浜公園脇に集合です。


↑☆印が集合場所です。


セクター1
若洲海浜公園~お台場


○リーダーは全車揃ったら信号のタイミングを見計らい、スターティンググリッドについてください。
○台数が多い場合は右折時間がかかるので遅れないように出発してください。
○法定速度は50kmです。
○全車JSAストレートでは車間を空け、停車してください。




JSAを仕掛けます。
○最後尾のロードスターはJSAストレートで前のクルマを抜きますが、ハザード点灯して後方確認をして前のロードスターをオーバーテイクしてください。
○若洲コーナ-手前で徐行状態まで速度を落としてからコーナーに入ってください。
○若洲コーナーを通過後、ハザードを消し、法定速度に回復してください。
○先頭集団(ND~NB隊orNA隊)は左車線。後続集団は右車線で信号に並んでください。
○後続集団は一緒にスタートしますが、先頭集団をその先のストレートで前に入れてあげてください。
※JSAとは

↑イメージ映像




セクター1のゴールです。
○トンネルの法定速度は50kmです。
○トンネル内はライトを点灯してください。
○お台場海岸通りは法定速度40kmです。
○安全を確認してからクルマを降りてください。
○車道は危険なので歩道に入ってください。
○トイレは海辺と公園にあります。


セクター2
お台場~東京タワー~丸の内

お台場を出発します。
○リーダーは最後尾が確認出来次第(roadyssey隊が最後尾で安全確認してからハザードを出して合図をします。)、ハザードを出しながら出発してください。
○モナコーターンの進入時は全車、ハザードを点灯させ、徐行で進入してください。
○モナコターンを終えたらハザードを消し、法定速度に回復してください。
○レインボーブリッヂはカーブが40km、ストレートが50kmです。
速度に注意してください。
○東京タワーではなるべく車間を詰めて、停車し、サイドブレーキをしっかりと引き、ギアをリバースにしてエンジンを切ってください。
○芝公園にトイレあり。


東京タワー
○東京タワーを出発する際は後方確認後に出発してください。
○坂を下り、道路に合流する際は一時停止をして、歩行者と安全を確認して細心の注意で出発してください。



地図では三菱前ですが、丸の内仲通りがセクター2のゴールになります。

○江戸城手前の交差点は信号のタイミングが速いので、キャプテンは状況に応じて二列に別れると無理なく直進できます。
○二重橋前の信号手前は左側から車が入ってくるので無理に隊列を維持せずに合流させて下さい。
またここは車線変更禁止です。
○トイレがあります。


↑teketさんが作成したイメージビデオです。

セクター3
丸の内からフリー走行です。
○出発前にキャプテンとクルーで隊列の確認をお願いします。
○出発時は後方確認をし、安全が確保できたら出発してください。
8時50分までに神宮外苑に集合です。


以上がコースになります。

☆タイムテーブル


----------------------------------
セクター1
6時ゲートブリッヂ出発。
6時20分台場到着
セクター2
6時30分出発
7時10分 東京タワー到着
7時30分東京タワー出発
7時50分丸の内到着
セクター3
8時10分隊ごとに出発。
8時50分神宮外苑到着
9時お疲れちゃんお疲れちゃんお疲れちゃん
----------------------------------



参加される方は次の項目を理解した上でコメントを下さい。
○固定コースの確認。
○各セクターの自分の走るポジション。(土曜日に確定。)
○道路標識の確認、法定速度の厳守。
○車を動かす前の周囲及び、後方確認。
○安全確認及び、安全な車間。
○他の車への気配り。
○無理な運転はしない。
○急のつく運転はしない。
○停車後は歩道に入ってください。危険ですし、他の車に迷惑です。
○出発時には細心の注意で。
○景色をロードスターで楽しむ。
○目配り気配り。
○チームプレーに徹する。

お手数ですが、宜しくお願いします。m(_)m

参加される方はコメントをお願い致します。m(_)m
Posted at 2018/09/12 20:39:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記
2018年09月02日 イイね!

変形を嗜む

お友達の万葉さんからZガンダムのウェーブライダーを見たいということでウェーブライダー用に購入したZガンダムRGを新たに組み立て。
二度目なのでスムーズに組み立て終了。
経験値が上がったので前よりもいい感じに完成。
しかし!これはウェーブライダー用。
二度とモビルスーツ形態には戻りません。
という事で記録撮影。




IMGP9604
アカン!



IMGP9611
ウェーブライダーに変形させたくなくなりました、、、。Orz



IMGP9643
このまま飾っておきたい!とガチで思いましたが、万葉さんはそれを許しません。Orz
泣く泣く変形開始です。



IMGP9648
IMGP9649
IMGP9650
IMGP9651
IMGP9652
IMGP9655
IMGP9657
IMGP9659
IMGP9660
IMGP9661
IMGP9662
めんどくさい!
という事で完成。



IMGP9691
カッコヨス!


IMGP9708



IMGP9679
うーーん、素晴らしいデザイン。

IMGP9686




IMGP9687


IMGP9688



IMGP9683
圧倒的な美しさ!


IMGP9716



IMGP9694
という事でお疲れちゃん!
我が家のZガンダムはドンドン増えるのでした、、、、。Orz
Posted at 2018/09/02 19:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 1213 14 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation