• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年に捕まえた景色たち。

今年ももう終わり。
お友達が風景写真を纏めていたので自分も纏めたら凄い数に。Orz
全て、思い出が詰まっていて素晴らしい思い出になりました。
あえて今年の一番を決めるとしたら、やはり何年も通い続けてやっと撮影できた千鳥ヶ淵の夜桜です。



tidori
故郷の城の桜がやはり一番かなと。
そして気象状況と桜の開花状況が重ならないと、決して見れない一期一会の景色。
来年も逢いに行きます。


今年はプライベートも充実しました。
登山がこんなにも楽しくて、はまるとは思いませんでした。
自然に癒され、現実世界から逃避できる世界。
それに連れて行ってくれる同志に感謝です。
そして東京日和。
続ける意義は単純で、一緒に走るだけで幸せな気持ちと楽しい気持ちが嗜めるから。
今年一年、一緒に走っていただき、ありがとうございました。m(_)m
すごーーーーーーーーく多くなってしまいました。Orz






asikaga
足利・鑁阿寺の紅葉


azumafuji
福島・吾妻富士からの雲海



chuuzenji
日光・浄土ヶ浜の紅葉


dejima
日光・半月山から見た出島


fujir
パノラマ台から見た富士山と雲海



fujizakura
河口湖畔の桜


fukusima
福島の紅葉


fukusima2
福島・レイクラインの紅葉


fukusima3
福島・ゴールドラインの紅葉


hangetusan
日光・半月山からの景色


ippon
岩手・小岩井農場の一本桜


iwate
そこへと続く道



kama
福島の釜沼


kamikouti
秋の上高地


kamikouti2
新緑の上高地




kara
涸沢の天の川


kara2
涸沢のテント群と流れ星


karasawa
パノラマコースから見た涸沢


maborosi
日光・西ノ湖の紅葉



majo
福島・魔女の瞳


morgen
涸沢のモルゲンロート



motoya
涸沢帰りの本谷橋周辺の紅葉


nisiizu
千貫門と富士山



nisiizu2
井田海岸と富士山



oguninuma
雄国沼のニッコウキスゲ



okutadami
只見の紅葉


osino
忍野八海の桜



oze
尾瀬ヶ原の木道




oze2
尾瀬ヶ原の絶景




ryuuzu
竜頭の滝の紅葉




sibakura
谷川岳・芝倉沢の紅葉



tadami
福島の紅葉



taiyuu
大猷院


tani
谷川岳・一ノ倉沢の紅葉



wani
わに塚の桜




yamataka
山高神代桜(日本三大桜)



kara5
涸沢



以上です!


よいお年を!
Posted at 2018/12/31 19:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2018年12月31日 イイね!

噂の東京タワー撮影スポットを求めて。

インスタで綺麗だな~撮ってみたいな~というスポットを求めて一人、東京タワーへ。
家から下道で30分で到着。
どんだけ道路空いてんねん!
噂の現場は行列で30分待ち。Orz
なんでそんなにかかるねん!と並んで3分で撮影終わり。
構図が限られてるからお一人様は速いわな、、、、。
そのまま歩道橋の上からクルマのライトの川を入れて撮影。
〆は増上寺。



以下が撮れ高です。




IMGP0892
歴史の流れを感じる組合せ。



IMGP0889
いつも同じ構図や、、、、。



IMGP0882
これを撮りたかった!
東京日和でいつも停まってるのに気づかないとは、、、、。Orz

IMGP0863
道路と言う名の川。


IMGP0864
信号のタイミングと交通量の少なさに苦戦。Orz



IMGP0860
いい絵を撮れる場所ですね。


IMGP0854
これはリベンジせねば。



IMGP0849
ライティングバージョン。消えてるほうがいいかな?


IMGP0912
引いて撮影。これの方が良いかも?


IMGP0911
木々をかぶせて。


寒かったですが、やっぱり撮影は楽しい!
今朝は具合が悪く、遊びすぎたようです。
寝正月になるのか?
皆さん、良いお年を!
Posted at 2018/12/31 10:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2018年12月30日 イイね!

ロードスターデスクトップカレンダー2018.1

MAROONさん、万葉さん。
お待たせしました。
年内に間に合いました。
新作を織り交ぜました。
いつもありがとうございます。
来年も宜しくお願いします!



1
teketさん復活の儀


1-2
真冬の海富士


1-3
真冬の草原

以上です。
良いお年を!!
Posted at 2018/12/30 16:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドカレ | 日記
2018年12月30日 イイね!

2019年卓上ロードスターカレンダー

MAROONさん、お待たせしました。
来年のカレンダーが出来ました。
お約束通り。
いつもの余白を入れました!


1
teketさんが蛹から成虫になったので。(コラ)
それと富士山は縁起がいいという事で。


2
二月は何にするか悩みましたが、カルミー日和ゴール写真で。


3
三月は華やかな写真を選びました。


4
満開の安行桜か悩みましたが、やはり歴史ある場所の写真で。
桜が満開じゃないのが惜しい。Orz



5
五月は残雪残る金精峠。
やっと撮影できました。


6
六月はTOMOHIRO-ND5RCさんに教えてもらった場所で。
まさか、あんな近くにあるとは!


7
暑さが伝わってきますので七月にしました。


8
8月はクールビューティな写真にしました。
今年の一番の写真です!




9
9月はこの写真に。
ブラウンの背景にブリティッシュグリーンという神コンビ。
ウットリです!


10
10月は悩みましたが、やはり紅葉のバランスが良いこの写真に。



11
11月はこれしかないです。
ロドスタ緑会で撮影した写真。
ohkawaさんの提案なくして、撮影出来なかった写真です。
しかも一瞬のマジックアワー。
太陽がイジワルでした。Orz


12
12月>クリスマス>イルミネーションです。

遅くなってすみませんでした。m(_)m


Posted at 2018/12/30 16:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドカレ | 日記
2018年12月29日 イイね!

今年最後のロド活。

昨日で仕事は終わりました。
売り切れ仕舞いだったのですが、一日の量が1時過ぎで完売。
ありがたいです。
話が逸れました。
そして今日、午前三時過ぎにだかっちさんの写真を見てムラムラして、気象庁の雲レーダーを分析して可能と判断し、着の身着のまま家を飛び出しました。
今日の撮れ高です。



IMGP0357
妻のセルボも考えましたが、今年もあと少し。
「君じゃなきゃダメなんだ。」




IMGP0315
やはり富士山には雲がかからず。
やっとこの景色を、この目で見ることが出来ました。



IMGP0563
そして三保の松原。
この地形、神ってる!



IMGP0773
目的の場所を探しに行ったのですが、見つかりませんでした。
帰宅してネットで調べたら通りすぎてました。Orz
でも、迷ったお陰でこの景色に出会えました。


IMGP0801
最後にここ。
そう、本栖湖。
ここには今年来れて居なかったので行きました。
やっぱり絶景。しかし、気温は二度。Orz
雨が暫く降っていないので、路面の凍結などはありませんでした。
ドライコンディションでした。

これにて帰宅。
帰りの高速はガラガラ。銀座は凄まじい人!
年度末の高速道路の上りはガラガラだと学びましたので来年も行こうかな?
明日も天気がよさげ。
忘れ物を撮りに行くかな?


今年も色々な場所へ連れてってくれてありがとう、ロードスター。
また来年も一緒に走ろう!
Posted at 2018/12/29 23:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ写真部 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 345678
910 111213 1415
161718192021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation