• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

ロードスターデスクトップカレンダー2019年11月


撮り立てホヤホヤ。ぬりかべぇさん発案構図。





和の雰囲気でチョイス。




これもお気に入り。




シブス!

しかし!これでは秋らしくない。
という事で去年の写真から。




うつくしま。



うつくしまⅡ。

以上です。
MAROONさん、万葉さん。
いつもありがとうございます!
Posted at 2019/10/30 21:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドカレ | 日記
2019年10月30日 イイね!

安心してロードスターに乗るために。

不調のロードスター、今日朝一で預けて夕方帰還。
アイドリングの上下&エンジンストールの原因になりえるセンサー類の交換を施しました。
お友達の情報や、NBに乗られている方々の同じような症状がけっこう起きており、精査した結果、この二点を交換しました。
この二点は劣化により、このような現象を起こすようです。
転ばぬ先の杖で交換されている方も。
自分も、あのような事は二度と嫌ですし、まだこのグレースにゾッコンラブなので。

カムシャフト・ポジションセンサー取替え
ZJ101821 センサー、クランクアングル 
部品代¥5417 技術料¥2772

クランクシャフト・ポジション・センサー取替え
BP4W18221B センサー、クランク アングル
部品代 ¥7304 技術料¥8313

これで安心してロードスターに乗れます。
車検時にも、クラッチレリーズ・シリンダーも何かあってからでは怖いので交換しました。
グレースも19歳ですので色々ありますね。



これからも色々な所へ行こう!!
よろしくね、グレース。
Posted at 2019/10/30 20:51:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2019年10月27日 イイね!

紅葉を求めて2018「涸沢からの帰還」

今日も天候が読めず、上高地も中止。
乗鞍は積雪で通行止めで中止。
日光も雨の予報で中止。
谷川岳も天気が悪く中止。
ならば!整理の終わっていない去年の紅葉写真を見ればいい。
それが私の主義だ!
という事で涸沢から木谷橋まで選別しました。
写真が多くてすみません、、、、。
行きます!



パノラマコースから。



木谷方面。


ちっこい槍ヶ岳。


実際はこんな感じ。



ぱっと見、解らん!!



位置的にこんな感じ。




縦で。




寄って。



来年こそは!!



目を凝らすと下山者がウジャウジャ。



どこを見ても絶景。



降りても降りても絶景。



涸沢岳&涸沢槍。




見納めです。



ひたすら絶景。




遠ざかる涸沢。



山を下がれば下がるほど紅葉に。



日本一の紅葉に異論なし。




燃えるような紅葉。




オールレンジ紅葉。



この破壊力。



振り返るとこの絶景。
何故、皆、辛い思いをしてまで涸沢を目指すのか。


これが答えです。



ぼこ部長を入れて。
今年も部長と行きたかった、、、、。
一人で行っちゃうから凄い!
しかも6時間で!!!


こんな景色がずっと続きます。




縦で。



絶景が続くので、下山があっという間。
木谷橋に到着。




絶景がまだまだ続きます。


シーユーネクストタイム!!!

Posted at 2019/10/27 20:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被写体を求めて。 | 日記
2019年10月27日 イイね!

奇跡のNBロードスターver5.0

続きです!


カー雑誌の表紙の体で。



ドローンで撮影。(持ってないだろ)




ドローンの座標を変えて。(だから持ってないだろ)



新品同様や、、、、




圧倒的じゃないか!!



好みの高さで。


まさに、新車の輝き。



グレースは地味なので、ボディーの輝きが目立たないでよかった、、、、。



ヘッドライトの輝きで程度がわかっちゃう。




4Kで撮影してもこの輝き。(そんなカメラ持って無いだろ)


セクスィー過ぎます。






後期テールが似合うな、、、、。
グレースは、、、、。Orz



美しき新緑と建造物に映える!



現存レッドは伊達じゃない!!(マニアックな言い方やめろ)



まだまだ続きます!
Posted at 2019/10/27 11:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロド撮影 | 日記
2019年10月27日 イイね!

平成最後のロードスター旅~また逢おう、白馬~

TOMOHIRO-ND5RCさんといよいよ旅の終着駅に。

昨日来た場所へリベンジ!
撮影開始です。



ここに停めて、、、、、。



角度を変えて。


そして、、、、、、登る!
何故登るかって?そこに山があるからだ!(ロドスタ登山部・格言)




圧倒的じゃないか!!!
これで御飯を二杯はいけます。(イミワカラン)




寄って。






寄って。


場所を変えて。
絶景です。


TOMOHIROさんの構図を意識して。


全体図。これがここでの一番かも、


素晴らしすぎる。




寄って撮影し、撮影終了!
TOMOHIRO-ND5RCさんとガソリンスタンドに向かい、そこでお互い、笑顔でお別れしました。
最高の二日間でした。
スタックしたのも優しい白馬の方に助けてもらい、素敵な思いでになりました。
白馬最高!
また逢いに行きます!



グーグル先生に「OKグーグル。ハウス!」(うそつけ)
と話しかけて帰路ルートを案内してくれましたが、何でこの細い道を行くの?ここどこ?なんや!なんやーーーーー!と言いながら走っていたら素敵なお寺を発見。
少し時間があったので寄り道。



桜と白馬。


どこだかわからんですが、絶景です。


菜の花も思い出に撮影しました!
そして上信越経由の関越で無事に帰宅。
TOMOHIRO-ND5RCさん、最初から最後まで本当にありがとうございました!
本当ならならばもう少し一緒に撮影していたかったです。
最近、長野の事ばかり考えています。
上高地、涸沢、千畳敷、乗鞍、白馬、美ヶ原、鏡池、松本城、、、。
長野は最高!白樺の大地も最高!(解る人にしかわからないだろ)
Posted at 2019/10/27 10:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド撮影 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation