• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

「ν東京日和・師走」ありがとうございました!

今日は寒い中、一緒に走っていただきありがとうございました!
一緒に走る喜びはやはり、至福の時です。
また来年も宜しくお願いします。m(_)m
いよいよコースも完成に近づいてきました。
次のコースで上手くいけば完成かなと。
あとは走り込んでベストを出すだけです。
貴重な意見と提案をありがとうございます。

以下が撮れ高です。




走行時のエキゾーストとは別世界の佇まい。



ある意味、黒は潔い。
緑は、、、、緑に写って!!Orz



集合写真はこれだけ。Orz


あんたさ、シルバー系を纏ったり内装を華やかにしたって地味なものは地味なのよ。無駄な努力はやめなさいよ。




あんたはさ、NA6のSリミテッドを彷彿とさせていい感じね。
緑とは大違いね。Orz



サンバーストイエローはやっぱり映えるわね。緑と大違い。
見習ってほしいわね。



ホワイトはシンプルながらも清楚でいいわね。
緑なんか陽が当たらないと緑に見えないんだから。



マリナブルーもいいわね。
街に彩りを与えるわね。
緑なんか同化しちゃうんだからどうかしてるわ。Orz



あんたさ、排気音がうるさいのよ。
ねずみ色はやはり灰色ね。
何気に地味だけど緑よりは全然いいわね。




ズルイ。



ズルイズルイ!



圧倒的じゃないか!!



認めたくないものだな。緑自身の、地味さ故の過ちと言うものを。Orz




華があるよね~。
緑は、、、、。Orz



おめでとうございます!



以上です。
また来年、一緒に走りましょう!
Posted at 2019/12/15 16:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記
2019年12月13日 イイね!

ν東京日和・師走info.

今度の日曜日は「ν東京日和・文月」です。
天気は晴れ
気温7度~9度
北北西の風5~6m


台場エリア
roadyssey -リバーさん-のぐちゃんさん-sunstarpapaさん-ぬりかべぇさん-sekidonさん
サンバーストイエローさん-Niiさん-えびまるさん-VSⅡ緑さん-NB1緑さん


都心エリア
roadyssey-NB1緑さん-えびまるさん-sunstarpapaさん-ぬりかべぇさん
sekidonさん-リバーさん-サンバーストイエローさん-のぐちゃんさん-Niiさん

※チームリーダーはありません。
まだテスト中なので。
えびまるさん、Sekidonさんはリーダーでは無いのでご安心ください。



以上です。
宜しくお願いします!
Posted at 2019/12/13 21:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

やっと認められた。


文春オンラインに11時に掲載されました。



おつゆの精製、管理に苦労しました。5年かかりましたが、大衆そば研究をしている坂崎仁紀様に味を気に入ってもらい、その場で取材を申し込まれました。
これで天国の父と味指導をしてくれた叔父がよろこんでるかな。
Posted at 2019/12/10 12:41:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月09日 イイね!

今度の日曜日は「ν東京日和・師走」です。

今度の日曜日は「ν東京日和・師走」です。
もし、東京日和を続ける理由がいるなら、一緒に走り、楽しむ事こそ理由だ!

ずっとお休みして申し訳ありませんでした。
今月から再開します。
何かと不手際があると思いますが、宜しくお願いします。m(_)m


12月15日(日曜日)6時に若洲海浜公園脇に集合です。

○リーダーは全車揃ったら信号のタイミングを見計らい、スターティンググリッドについてください。
○台数が多い場合は右折時間がかかるので遅れないように出発してください。
○法定速度は50kmです。
東京湾岸エリア

ゲートブリッジを渡り、お台場方面に曲がる場所で再びゲートブリッジへ向かいます。
そしてゲートブリッジは渡らずに、側道に入り、突き当りをターンします。


そのままお台場方面へ右折します。




トンネルをそのまま抜けて、、、




フェリー埠頭入り口を左折して道なり。
そのまま豊洲市場手前の信号を左折して豊洲ターンして信号を左折。


そして豊洲市場駅を直進し、晴海大橋南詰の信号を左折。




勝鬨橋を通過して築地へ。


新大橋通りを左折し
築地市場を過ぎたら信号を左折。



そのまま道なりに豊洲方面に。



そのまま直進し、東京ビッグサイト前を右折します。
※ビッグサイトターンはしません。




そのまま直進し、船の科学館を左折。
二つ目の信号を左折して滝の広場で小休憩。
※トイレあり


そのまま左折してゆりかもめの下を右折し、レインボーブリッジ方面に。


○レインボーブリッヂはカーブが40km、ストレートが50kmです。
速度に注意してください。



レインボーブリッヂを渡り、突き当りを左折。
そのままひたすら直進して、突き当たりを右折し、分岐で東京タワー方面に。
○東京タワーではなるべく車間を詰めて、停車し、サイドブレーキをしっかりと引き、ギアをリバースにしてエンジンを切ってください。
○芝公園にトイレあり。



東京都心エリア





東京タワー下をいつも通り左折して道なりに。
いつもの場所を左折せずに直進して右折。
増上寺前の信号を左折。
国道15号を左折して銀座を目指します。




室町3丁目を左折し、暫く道なりに。
突き当たり右折。
そのまま大手町まで直進。


大手門を左折。
少し走り、行幸通りを左折して東京駅に。



東京駅を右折してそのまま直進。




有楽町駅前交差点を右折して丸の内仲通りを右折。
いつものブルックス周辺で停車。(リーダーの判断で丸の内仲通りで停車)
以上がコースになります。


参加される方は次の項目を理解した上でコメントを下さい。
○固定コースの確認。
○自分の走るポジション。(土曜日に確定。)
○道路標識の確認、法定速度の厳守。
○車を動かす前の周囲及び、後方確認。
○安全確認及び、安全な車間。
○他の車への気配り。
○無理な運転はしない。
○急のつく運転はしない。
○停車後は歩道に入ってください。危険ですし、他の車に迷惑です。
○出発時には細心の注意で。
○景色をロードスターで楽しむ。
○目配り気配り。
○チームプレーに徹する。
○はぐれた場合は東京タワーか丸の内仲通のブルックス周辺
に。
途中参加、途中離脱OKです。
Posted at 2019/12/09 21:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記
2019年12月08日 イイね!

まだ見ぬ富士山を求めて彷徨う。

今日の天気は晴れ予報。
紅葉は終了したので、まだ見ぬ富士山を求めて出発!
450kmは走ったかな?
須走から精進湖まで。(精進湖見てるやんか)
以下が撮れ高です。



ヤビツ峠。


紅富士に。


引いて。



引いて2




定番の朝霧。


パーフェクト富士&紅葉。




何気に今年初の本栖湖。



紅葉にも出逢いました。
今年はこれで終わりかな?
ロードスター編へと続きます。
Posted at 2019/12/08 21:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8 9 101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation