• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadysseyのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

ロードスター・デスクトップ・カレンダー2021年5月

MAROONさん、万葉さん遅くなってごめんなさい!ガンプラ組立てて遅くなりました。Orz
ロードスターには乗っていないので過去の写真になる事をお許しください。
では行きます。


壁紙に負けるグレース。Orz



スワンボートとどちらが開放感があるか言い争うロードスター。




野球盤でいう「消える魔球的」なリトラアップ効果。
以上です!
来月も気張ります!
Posted at 2021/05/02 17:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドカレ | 日記
2021年05月02日 イイね!

GWガンプラ日和

ゴールデンウィークもとい、ブルーウィークが始まりました。
折角の連休、時間はあるので数年前に購入したアレが劣化してるのでは?と思い、一大決心して箱を開けて、封を切りました。
実際はスキルを上げて人生最後のガンプラとして組むぞ!と勢いで予定で購入しましたが、月日は流れ、、、、。Orz
まぁ、それなりにmizuho先生のお陰でスキルも上がり、そろそろ対峙出来るだろうと。
完成にほぼ三日かかってしまいました。
本体二日、デカール一日。
しかしながら、ミスは殆どなく完成しました。
艶消しスプレーを塗るか迷いましたが、このままでも十分美しいのでそのまま。
実はまだ組立てたいガンプラが三箱、8月発売予定のRGも購入予定です。
まさにガンプラ沼に嵌ってしまった、、、、。
でもシャアが乗ったとはいえ専用じゃないのでRGジオングは絶対に買いませんけどね♪(断言)
では完成写真を。



照明なしで撮影。
圧倒的クォリティ。
ガンプラの中で頂点ではないかと。(PGは除く)
武器&盾を装備しない方がカッコイイガンプラって稀かも。



照明ありで撮影。
この写真映え。
スーパーモデルです、ガッキーレベルの美しさです!(例えが悪いだろ)



ドローンで撮影。(コラ)
うーーーーん、どの角度で見ても美しい。
クルマでいうとF2003GAです。(分かり辛いだろ)


で、このライバル機といえばあの機体です。
押し入れから引っ張り出して



νガンダム!
これも三日位かかったような、、、、。
マニュアル見てサイコフレームモードに。
※5月5日の夜中にテレビで放映予定



うーーーーーん、「それでこそ私のライバルだ!!」。
改めでνガンダムを装備なしで立てましたが、やはりカッコイイ。


これを超えるモデルはもう出ないでしょう。
RGとMGver.kaが最強かと。
これでサザビーとνガンダムは卒業です。
あとRX-78ガンダムとゼータガンダムも。
希望としてはRGシャア専用ゲルググ、百式が出たら即買います。
やはりガンプラはスミイレペン&ニッパー&カッターだけで組立てられるのが凄いです。
バンダイさん、ロードスター出して~!(バカ)


Posted at 2021/05/02 15:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2021年04月13日 イイね!

福島名城桜日和

三春をあとにして、高速で一時間。
会津若松へ。
目的の場所はそう、鶴ヶ城!
ここの桜は密度が凄く、何度も行きたい城の一つ。
復元天守なのが残念ですが、デザインは同じなので許せます。
中身は別物。
では行きます。


桜とガッキー



桜コート



桜のトンネル


見事な桜


梅が咲いている!



ホリフレクション




桜×天守×ガッキー

https://chi01pap001files.storage.live.com/y4m0KIt2yno4WdymjcgqZMovC842xWsEpSFHuSHWCxiIpfLaD16FhEW1xnl2mKnz2w_FfpzdV6IV7c__DrVbH3N7AfT34RwfV3qKRyLsDBRzqIdsfm3s52LcaG5aOwxogKESUVGh8v_hZdJ52I9GjU-y1uQNp7rtgpns0UyP_OzrblMm_6k6TZjFqKjCBGxk9bJ?width=1920&height=1280&cropmode=none
桜の雲に浮かぶ天守


桜の海に浮かぶ天守



圧倒的ボリューム




コヒガン系


桜包み



桜の森



桜包みⅡ



桜包みⅢ



桜のプロミネンス



高遠桜×天守


堀×桜×橋脚


ホリフレクション弐



桜×ガッキー×天守



高遠桜×天守弐



素晴らしきかな、鶴ヶ城。
そして帰りに大好きな城へ。



白河小峰城に!



桜はどうにか一本だけ残ってました。




ぐるっと一周して終了。



部長、ありがとうございました!



また来年行けたら行きましょう!
Posted at 2021/04/13 21:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城巡り | 日記
2021年04月12日 イイね!

福島桜日和

昨日は2021年になって初の遠出。
目指すは福島。
美しい桜を愛でに。
1stアタックは勝手知ったる三春。
滝桜はガラガラでした。
散り初めというのも関係しているかも。



相変わらず、美しく咲き誇ってました。




圧倒的じゃないか!!
パーフェクトブルーは初です。
凄すぎました。
いつもこの通路に人がビッシリなのですが、今年はコロナ対策で入れません。


好きな角度から。
やはり美しい。



逆光気味ですが、滝桜が手を差し出しているよう見えるので好きなアングルです。


定番構図で。
染井吉野に包まれて。



高台から見下ろして。



少し引いて。



斜め前から。
もう満足し、一時間で退散。
時間に余裕があるので、三春の夫婦桜へ。



二種類の桜が寄り添って綺麗に咲いています。
その美しさに心を奪われました。



圧倒的な美しさ。


自分達以外誰もいませんでした。
こんなに美しいのに、滝桜で満足してるのかな?
三春をあとにして次なる場所で。
続く。






Posted at 2021/04/12 19:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 桜日和 | 日記
2021年04月07日 イイね!

東京日和、終了のお知らせ。

おはようございます。
ずっと悩んで考えてましたが、決心がつきました。
そろそろ幕を下ろす時だと。
決して、コロナに屈した訳ではありません。
子供が大きくなり、自分がロードスターに再び乗るようになってから、ロードスターを介して様々な出会い・一緒に走る喜びをもう十分過ぎるほどロードスターの文化を嗜めました。
それも一緒に走ってくれた同志のおかげです。
無理に開催してそれぞれの家族やお住まいの地域に心配をかけたりするのは本末転倒。
いくら感染予防をしているからといっても、それは無理があります。
ロードスターへのイメージダウンにも繋がるのではと。
勝手を言ってすみません。
モチベーションが無いのもあります。

皆さんと早朝の東京を一緒に走ったのは最高の時間でした。
東京日和は幕を下ろしますが、コロナが終息して時間が許すのならば是非、早朝の都内をオープンにしてロードスターで走って下さい。
そこには楽しい時間と素晴らしい景色があります。
ロードスターを所有し、操る喜びを感じて下さい。
東京日和を思い出してくれれば本望です。


しかしながら。決してロードスターを降りる訳ではありません。
ロードスターという車には免許を返納するまで乗り続けると決めています。
今まで、東京日和に参加していただき本当にありがとうございました。
また、いつかお会いしましょう。
空で繋がっていますので。
どこかで地味なNB、もしくは赤のND(夢)を見かけたら手を振ってください。
全力で振り返します!
ビバ!トーキョー!ビバ!ロードスター!(*´∇`*)
Posted at 2021/04/07 10:16:01 | コメント(31) | トラックバック(0) | 東京日和 | 日記

プロフィール

「@ほり. ありがとうございます!」
何シテル?   12/10 15:37
旅行&城巡り&都内探索、ロードスター関係の時にブログをアップしています。 約7年半ぶりにロードスターに戻しました。 RB1オデッセイの黒豹スタイル&世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:29:52
RCOJ ウッドシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 15:15:52
BRIGHTZ ステンレスステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:19:50

愛車一覧

スズキ セルボ 百式 改 (スズキ セルボ)
AZワゴンがミッショントラブルで廃車。 奥が前々からデザインに一目惚れしていたオレンジの ...
マツダ ロードスター グレース (マツダ ロードスター)
オデッセイが7年を超え、子供も中学生になるので再びロードスターに乗ることを決意しました。 ...
スズキ ワゴンR グフカスタム (スズキ ワゴンR)
キャロル>AZワゴン>セルボ>ワゴンRと乗り換え。 やはりこの形は不変で、レジェンドなワ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすけ (マツダ ユーノスロードスター)
最初は赤を探していましたが、隣にあったVスペシャルに一目ぼれ。 当時は付加価値が付いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation