• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2006年10月12日

C型ドアミラーに換装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
C型ドアミラーに交換しました!

まずはドアの内張を剥がします。
めんどくさいけど、これを剥がさないとドアミラーの交換ができないんだから仕方がない。

ドアミラー内側のカバーも剥がします。
2
ドアミラー内側のカバーを剥がしたところ。

4つのネジで留めてあるので、これを外します。
結構堅いです。しっかりしたドライバーを使いましょう。

あ、ネジ4つとも外しても まだドアミラーは落ちませんので安心してください。
3
ドアミラーを外したところ。
緑丸部分が引っかかって落ちないようになってます。
4
せっかく外したんで普段は掃除できないこんなところを綺麗にしておきましょ。
フクピカだけど。
5
新旧ドアミラー比較。
新型のドアミラーはコストダウンされてますね。
A・B型の方が出来がいいです。
C型以降のは樹脂製の上に塗装したカバーを付けてるだけですね。
でも微妙に形状を変えてます。
6
ドアミラーを取り付けたところ。
ネジを締めて、コネクタを接続してください。

コネクタの形状は変わってませんので、そのまま接続できます。
7
ハイ!完成!
車が汚れてるのは気にしないで!

なんか微妙に色が違うような・・・
経年劣化で色が変わっちゃったのかな・・・(´・ω・`;)



写真が右側になったり左側になったりしてスイマセン。
8
おまけ。
そんなところで涼んでると危ないぞ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月16日 0:26
はじめまして。

たぶん交換はしないとは思いますが興味な話で・・・(笑)
交換すると高速道路での風切り音って軽減されます??

けっこうA/B型って音しますよね。
コメントへの返答
2006年10月16日 14:03
ども、初めまして!

たしかにA/B型って風切り音しますよね。
街中を走った限りではA/B型と変わりませんが、高速だとどうなのかな。今週末、高速を使う機会があるので確認してきますね(^ ^)

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation