• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

エボX バッテリー交換しました。(19年冬)

エボX バッテリー交換しました。(19年冬)
前回交換より2年3ヶ月くらいなので、もう少し先に交換しようと思っていたバッテリー

先週袖ヶ浦フォレストでエンジンかからず、焦ったので精神的に良くないと交換する事にしました。

ACC_ON時11.4~6Vで、充電空っぽの状態でした。
バッテリーの電圧11V前半が空と言うのを恥ずかしながら初めて知りました。(^_^;)
alt


今回購入したのは、少し奮発してオプティマにしました。
赤と黄で迷いましたが、チョイ乗りが多いことや、同じ低走行組のみん友さんの助言を頂き黄色にしました。

費用面でYT-80と最後まで悩みましたが、YT-80が在庫が無い事とヤ○オクのクーポンで10%(最大2000円引き)が出た事もあり、YT105D23Lを選択しました。

書き込み見て、実績のあるサウンドウェーブメイワさんより購入しました。
alt

満充電発送の謳い文句通りでした。
alt

オプティマバッテリーは高さ低いとの事で、現状の固定金具では、ねじ切りが不足するかもとの事でハイトアダプター付きにしました。
105D23L(YT925S-L+ハイトアダプター)
alt

ハイトアダプター取り付け。
alt

旧バッテリーの取り外し。
alt

ガス抜きは今回使用しない為、隙間に入れ込みました。
alt

オプティマを設置。設置後取っ手を外しました。
定番の腰痛が発生。
alt

付属のL字クッションを用いて固定。
奥側の固定でいつも時間かかります。
alt

配線戻して交換終了です。
alt

交換後のACC_ONでの電圧。
alt

エンジンかけての状態。
alt

オーディオの音が良くなるかもと期待しましたが、違いを感じる事は出来ませんでした。(^_^;)

セルは元気になったと思います。
これがずっと続くようにこれまでおろそかだった電圧チェックをこまめにしたいと思います。

Posted at 2019/01/27 00:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2019年01月18日 イイね!

エボXをリフレッシュ4(ブレーキローター、パッド交換)19年冬

エボXをリフレッシュ4(ブレーキローター、パッド交換)19年冬
先週、車検の時に駆動系のオイルやフルードの交換を行いました。



SST+フィルタ、AYC、ACD、リアデフ、パワステ、ブレーキ
alt



車検時に間に合わなかったのですが、ずっと気になっていた下記を今週交換しました。
alt

一度研磨したのですが、またレコード盤みたいになったローター
alt
走行中シャッシャッとなってずっと気になっていました。



そんな悩んでいるいるところに通販で1諭吉分(5000円×2回)の割引クーポンが
配布された事もあり、思い切って交換する事にしました!!
選んだメーカーはディクセルです。
PD Typeで十分だと思いましたが、フロントのみメーカー在庫切れになっていた為
SD Typeにしてみました。(´∀`)
alt
すごく重たかったです。
alt

ブレーキパッドも一緒に交換しました。
以前はエンドレスのSSMを使用しておりましたが、初期の効きを良くしたいと思い
エンドレスのSSSを選択。
alt


こちらの交換はいつもの板金屋さんに依頼。
スリッド向きはメーカー推奨の向きにしました。
昨日きれいになって戻ってきました。

運転席前
alt
助手席前
alt
助手席後(運転席後は表紙)
alt
ブレーキの効きは、少し踏むとグッと効く感じで好みになりましたが
ダストも多そうです。。。
今までが出なさすぎたのだと思います。

17年末に交換した1本7000円くらいのMOMOタイヤも全然問題無しで稼働中です。

走行距離伸びていない分、バッテリーがそろそろやばいかも知れません。
精神的に良くないので、交換しようかな。

走行距離:36,393km 所有年数:11年

今年は距離伸ばしたいなあ。毎年初めに言っているけど。(笑)
Posted at 2019/01/18 21:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2019年01月14日 イイね!

エボX 5回目の車検、木更津市探検(19年冬)

エボX 5回目の車検、木更津市探検(19年冬)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


早いものでエボXを所有して丸11年が経過しました。


昨日5回目の車検が終わりエボ戻ってきました。

車検前にエアクリーナーフィルターの交換を実施し車検に備えました。
alt
alt



距離は36000kmと伸びていませんが、11年経過していることもあり
今回の車検で駆動系オイルの交換を実施しました。
SST+フィルター、AYC、ACD、リアデフ、パワステ
alt



昨日Dラーで、11年経過しても絶好調だねという話しになりました。
金曜日に自宅より引き取ってもらった際に営業さん運転して、良い個体だとお言葉頂きました。
息子を助手席に乗せ帰宅しました。14年後に逆になると良いな。
alt
今後もメンテに気をつけて長年乗り続けたいと思います。

今週末デリカファンMTGが袖ヶ浦フォレストレースウェイで有るとの事で登録してもらいました。
プロドライバー運転の新型D5の試乗会楽しみです。
エボで行こうかな~。



昨年も参加した木更津市の謎解き探検。
ヒントを元に駅前を謎解きしていきます。
早くゴールするが目的では無いのが良いですね。
alt



昨年はベビーカーに乗って参加した長男も頑張ってマイペースで歩いています。
alt



結果は3位でした。(*^^)v
alt


今月エボに加えてデリカ(4月に車検)もリフレッシュします。
終わったら報告します。

Posted at 2019/01/14 17:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

サイドミラーコート施工、お祭り、乗馬始めました。

サイドミラーコート施工、お祭り、乗馬始めました。
10月上旬に初めて施工したガラコのガラスミラーコートZERO
水曜日に洗車した時に、勢いで運転席側のドアミラーも洗ってしまいました。
結果は水滴まみれで見づらい状態に戻っていました。
薄い皮膜なので、こすらないようにと説明書に書いて有るとおりでした。
alt


と言う事で、昨日再施工しました。
キイロビンで下地処理した後で再施工。
施工と言ってもスプレーでシューとやるだけです。
alt



10月上旬に実施した助手席側、まだまだ効果出ていました。
水を弾くというよりも蒸発してるような感覚になります。
alt


デリカも効果継続中、嫁も雨の日運転しやすいと大好評でした。
alt
簡単な施工で効果抜群でした。
容量が多いともっと良いとおもいました。
初めて施工したときにデリカに使いすぎたのかエボの助手席ギリギリでした。
洗車の際にドアミラー洗わないと言うのが難しいです。(笑)



先日、公民館で子供祭りが開催されていたので、行ってきました。
入場料10円 スーパーボールすくいは2回まで(1回5個まで)
輪投げ、射的、ダーツは無制限と言う最高のコスパでした。
景品のうまい棒や飴等たくさんお土産出来ました。
alt


高学年のお兄さん、お姉さんが運営していました。
運営側も楽しそうでした。
うちの子供たちも運営側出来るようになると良いな。
alt




スーパーで買い物終わり 富津に秋オープンした乗馬クラブの体験案内がされていました。
長女は怖がり&動物も苦手、どうかなと思いながら、先週乗馬体験に行ってきました。
結果は楽しかったと予想外のコメント。
動物に接することで何か感じてくれればと思い、乗馬を始める事にしました。
alt



昨日乗った馬はクラブ内でも一番背が高いと思われるお馬さんでした。
体験時に乗った馬なども含めて元競走馬なので
血統とか戦績とかを調べておおっと1人騒いでる状態。(笑)
alt

ちょっとさまになっていますね。親バカ\(^^@)/
alt

授業終わりで帰る前の画、長女まだ緊張していますね。
馬の方は、やさしい目で見てくれています。
alt
今後、馬のブラッシング等もやっていくことになるとのことでした。
馬を通じて、思いやりなどを築いてくれればと思います。

Posted at 2018/11/04 19:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

天気が良かったので、近場の公園でエボX撮影してきました。

天気が良かったので、近場の公園でエボX撮影してきました。昨日は曇り空で
新しいウイングの状態がはっきり分かりませんでした。
本日、天気もよく風も無かったので
富津みなと公園まで写真撮りに行ってきました。




昨晩か今朝方かに雨が降ったようで、エボもデリカも残念な状況に。
黄砂も有って余計に。。。

朝から2台洗車しました。


洗車後、南下する事20分程度、目的地の公園に着きました。
子供たちが遊んでいる間に撮影開始。
alt
alt

alt

alt

alt

alt


撮影終わって、子供達と合流。
3人連なって楽しそうに滑り台。
alt

展望台にて。
alt

お腹がすいたので、近くのイオンへ
食後に子供達N700Aに乗りました。
alt

alt


最後にイオンの駐車場で真後ろから。
alt

新しい羽根装着して、違和感無い感じかなあと自己満足です。\(^o^)/


昨日エボ引き取りの帰り
エボ(エムスキ運転)、デリカ(嫁運転)で帰宅中に
パトロール中のパトカーと遭遇しました。
信号待ちの時に、「おまわりさんがエボ見てたよ。」と嫁から聞きました。

目立つからかなあ。(´∀`*)
Posted at 2018/04/08 18:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation