• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

デリカの点検、旅行準備&乗ってミラージュ!試乗。

デリカの点検、旅行準備&乗ってミラージュ!試乗。

今日はデリカの6ヶ月点検日でした。
9月の下呂温泉旅行準備の一つが完了しました。
次は旅行のしおりを作成しなくては。( ̄  ̄) (_ _)うんうん
新東名気になるし、東名ルートから行こうかな。
中央ルートと比較しても時間かからないようなので。
首都高と高低差がある道路を避けようとしているのは内緒です。。。同乗者も小さいし。。。
これから本格的に作成開始です。


先週行った時と同じ車かは明確ではありませんが
ミラージュにナンバー付いておりました。
店内には青いミラージュが展示されていました。


担当営業さん出先より戻られて、デリカ点検中に試乗出来ました。

試乗は私と営業さんの二人。
いつものコース+αでの試乗。
街中走る分には、1000ccで十分だと思いました。
ちょっとした坂道なんかもスイスイでした。
車重の軽さが良いんでしょうね。
ゴーと言うタイヤノイズが気になるくらい他は静かでした。

アイドルストップについて、ブレーキ離すと再始動は普通だと思いますが
止まっている状態で、ハンドル少し切ると再始動するという仕様でした。
夜間渋滞等で、ライトもエアコンも付けてる状態で、エンジン止まってる時に
そんな時にはAS&Gスイッチ切れば良いのでしょうが
不安な時などには効果的な仕様かなと思いました。

でもシステム自体が私には不慣れで、右折手前でエンジン止まって
また再始動が少し違和感を感じました。ちょっと怖い。
時代の流れかとは思いますが。

四駆とかディスチャージライトとかもう少し選択できるバリエーション増えると
更に良しですね。


タイトル画はミスドで売っていたチョロQです。
毎月2個出てくるそうです。
全種揃えようかな。

Posted at 2012/08/25 21:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

マルトコ板金自動車シヨウ2012行ってきました。

マルトコ板金自動車シヨウ2012行ってきました。空模様が怪しくて、どうしようか悩みましたが
午後から回復を信じてマルトコ板金自動車シヨウ2012行ってきました。


公共機関利用して、無事会場に到着。
そこには長蛇の列が。。。
入場制限かかっておりました。。。
と言っても20分程度待って入れました。
写真撮ることを考慮するとこの制限は必要ですね。
入場料J〇Fカード提示で100円引きでした。
 


特に楽しみにしていたのが、HOT ROD。
見れて良かった。

実車や他の展示車は下記フォト参照ください。

マルトコ板金自動車シヨウ2012_1
マルトコ板金自動車シヨウ2012_2
マルトコ板金自動車シヨウ2012_3


グッズ買い込んじゃいました。
J〇Bカード使用出来ないとの事で、会計時ドキドキ。
返却する必要はありませんでした。良かった。


帰りの入場待ちは、私が並んでいた時よりも増えていました。

グッズコーナーは混雑していましたが
展示はゆっくり見れて、楽しい一時が過ごせました。
Posted at 2012/08/14 22:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2012年02月01日 イイね!

危うく。

昨日、ヒヤッとさせられました。
入るならもう少し先で入ってくれ。と言いたい。
前が詰まっているなら、入ってくるかなと思うけど
動きが読めませんでした。

 

今までならその場はイラっとしても忘れていたんですけど。
良くも、悪くもドラレコってこういう事がずっと残っちゃいますね。
知ってて、付けたはずなんですけどね。

自分も急いでいる時に行っていないか再確認した日でした。


母の誕生日に何も起こらなくて良かったです。

Posted at 2012/02/01 23:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

車種の選択5 我が家にデリカがやってきた(仮)。

車種の選択5 我が家にデリカがやってきた(仮)。 昨日、デリカの試乗車をちょっと長めにお借りする事が出来ましたので
デリカを使った場合の買い出しや家に止めたらどんな感じ
チャイルドシートはどんなだろうとか実施していたら4時間くらい経っていました。
急いで返却に行きました。∑(; ̄□ ̄A アセアセ


久しぶりに試乗してみて
走りは、ガッシリ感が有って安心。
嫁の車酔いもありませんでした。
乗り込みはちょっと大変・・・ステップ付ければ良いかな。
シートは2列目も3列目もスライド量が有って広く使えますね。

今日も有馬記念の後にディーラー行く予定でいます。
有馬が終わるまではソワソワして話しにならないので。。。

本日の有馬の結果(笑)と価格次第では
車種選択も終章となるか!!!
本命馬く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

Posted at 2011/12/25 13:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2011年11月13日 イイね!

灯台下暗し?

灯台下暗し?本日はポリシャスさんから頂いた情報を持って、ディーラーに行って来ました。
今日は予約取りだけだったので、どうせ行くならと嫁母ん所にある
ステップワゴンの現状の下取りどのくらいなんだろうと言う事で
ついでに見てもらうことにしました。


現状でもまあまあの価値がある事が分かりましたが
ましゅパパさんのおっしゃる通り買取店だなという感じです。

またデリカは現在次年度モデルとの境目である事
 ・新規カラーとかあるみたいです。同じ系統の色が変わる感じ。
 ・無くなるカラーもあるみたいです。
 ・2400ccの方は大きな変更は無いようです。
  通年通り細かな装備は無くなっているか知れません。
てな情報を入手しました。

焦る事無く、次年度モデルで検討すれば良いかなと言う事で
ステップワゴンのシートレイアウトを弄っていました。
写真のレイアウトは、中々空間が広い感じにもなるし便利そうな気がしました。
2列目に来春出会う予定の新生児、3列目に嫁と娘
これだと皆進行方向を向く事が出来るので、違和感も少ないかなあ。
まだ実際に走行していないので、実際はう~んかも知れませんが。

と記載していたら

モモトト先輩が我が家に寄ってくれました。
新規購入の車、コートされてピカピカになっていました。
いつもキレイで羨ましいです。

今週末は
エボX持病から解放か
娘2歳の誕生日を祝う、一泊小旅行
楽しみです。 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
 
Posted at 2011/11/13 18:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation