• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっチのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

洗車(2016年 29回目)

2週間ぶりの洗車です。

今週は雨が降ったり止んだりでサイド面には薄っすらと汚れが付着していました。

Mercedes-Benz 今回の手順は、
① ホイール洗い(洗車達人 秘伝脱脂MAXI)
② ボディ水洗い(GANBASS Car shampoo EPYON)
③ ボディ鉄粉除去(GANBASS GBS-R鉄粉除去剤)
④ ボディ水分拭き上げ
⑤ スケール除去(PROVIDE NO.4)
⑥ オーバーコーティング(GANBASS BP-MIX)   です。

作業時間は、約4時間です。(2016.10.29の作業)

↓BP-MIXで劇艶にさらに艶が・・・・。




Peugeot 今回の手順は、
① ホイール洗い(洗車達人 秘伝脱脂MAXI)
② ボディ水洗い(GANBASS Car shampoo EPYON)
③ ボディ鉄粉除去(GANBASS GBS-R鉄粉除去剤)
④ ボディ水分拭き上げ
⑤ スケール除去(PROVIDE NO.4)
⑥ 油分除去(GANBASS PM-LIGHT)
⑥ オーバーコーティング(GANBASS BP-MIX)
⑦ 精製水拭き上げ   です。

作業時間は、約3時間です。(2016.10.30の作業)

濃色車は、コーティング剤の拭き上げ後にどうしてもギラつく事があります。今回は、そのぎらつきを精製水で改善できないかと思い、クロスに精製水を含ませて軽くボディを撫でました。(水分を拭き上げるときと同じ要領)
するとギラつきも無くなり、引き締まったボディーへと変貌しました。
濃色車でギラつきが改善されない方はお試しください。
(洗車キズなどのギラつきは改善されませんのでお間違えなく)

↓スケール・油分も除去してBP-MIXで劇艶復活


Posted at 2016/10/30 10:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | 日記
2016年10月29日 イイね!

Peugeot 308HB 長距離(一般道、高速道路)での燃費

先週末、神戸に行ってきました。
Peugeot神戸西で1か月点検を済ませ、神戸市内に宿泊。
翌日は、神戸市内から、三田プレミアム・アウトレット経由で自宅へ帰りました。

↓これは帰路の燃費です。


カタログ値は、21.0km/㍑ですが、一般道+高速道路での燃費は25.0km/㍑を達成しました!
燃料は軽油ですので、お財布に優しいですし、ハイブリッド車と遜色ない燃費ではないでしょうか。(笑)
Posted at 2016/10/29 20:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Peugeot | 日記
2016年10月16日 イイね!

洗車(2016年 28回目)

昨日に続いて、今日はPeugeotの洗車を行いました。

今回の手順は、
① ホイール洗い(洗車達人 秘伝脱脂MAXI)
② ボディ水洗い(GANBASS Car shampoo EPYON)
③ ボディ鉄粉除去(GANBASS GBS-R鉄粉除去剤)
④ ボディ水分拭き上げ
⑤ スケール除去(PROVIDE NO.4)・・・・・ボンネット&ルーフ
⑥ ボディコート(洗車達人 Si PRO EAZY)   です。

Posted at 2016/10/16 10:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Peugeot | 日記
2016年10月15日 イイね!

洗車(2016年 27回目)

1週間ぶりの洗車です。

先週の洗車以降、1度だけ雨がパラついてボディの平面(ボンネット、ルーフなど)に雨の跡が付いた状態だったので、ささっと洗車しました。


今回の手順は、
① ホイール洗い(洗車達人 秘伝脱脂MAXI)
② ボディ水洗い(GANBASS Car shampoo EPYON)
③ ボディ鉄粉除去(GANBASS GBS-R鉄粉除去剤)
④ ボディ水分拭き上げ
⑤ スケール除去(PROVIDE NO.4)・・・・・ボンネット&ルーフ   です。



↓艶艶ボディの出来上がりです
Posted at 2016/10/15 09:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | 日記
2016年10月09日 イイね!

ドライブレコーダー決定&設置完了

先日、ボディへの凹み被害を受けデントリペアの後、真剣にドライブレコーダーの設置を検討してきました。
みんカラのお友達の皆さまからも様々な意見やアドバイスを頂き、この場をお借りしてお礼申し上げます。

市場にはたくさんのドラレコが発売されていますし、機能も各社様々となっています。
また、機能の名前だけは同じでも詳細な機能としては違うなど、色々と勉強をしました。例えば、駐車録画と言いましても、通常録画と同じように駐車時もずっと録画し続けるタイプ(Yupiteruなど)、駐車時は動体検知機能を使ってそのセンサーが検知したタイミングで録画が開始されるタイプ(KENWOODなど)、また、駐車録画機能は付いているんですが、手動で駐車録画機能に切り替えないといけないタイプ(PAPAGOなど)など、非常に迷いました。

最終的には、今回の被害と同じような場合に加害者を特定したいとの原点に立ち返り、駐車録画機能が充実した製品を選択する事にしました。

・COMTEC:HDR-251GH
・KENWOOD:DRV-610、DRV-325
・アサヒリサーチ:DRIVEMAN GP-1
この4製品から選択する事にしました。

COMTECは、内蔵バッテリーを使用すると、25分間の駐車録画が出来ます。また、HDROP-05 駐車監視・直接配線ユニットを装着すると、最大12時間の間欠録画が可能です。(間欠とは、5分間の内1分間を録画し、衝撃センサーが感知した場合も1分間の録画を行うものです)

KENWOODの2製品は、CA-DR150車載電源ケーブルを使用すると、COMTECと同じように12時間の駐車録画が可能です。COMTECとの違いは、間欠ではなくモーションセンサー(動体検知)によって録画するものです。また、衝撃の前後10秒間のみの録画です。

アサヒリサーチは、フレームレートを落とした常時録画で全てを録画します。(最大24時間の録画が可能です)

以上の通り、各社、駐車録画機能には長所や短所があることがわかります。

結論としては、フレームレートを落としてもすべてを録画できる「アサヒリサーチ:DRIVEMAN GP-1」に決定しました。

金曜日に注文して、昨日届きました。
早速、本日、洗車の後にDIYで取り付けを行いました。

↓広角のため、センターのレインセンサーなどが映らない様に設置場所を決めるのが一番難しかったです。(笑)


↓外からはあまりわかりません。
Posted at 2016/10/09 13:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | Peugeot | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/122442/car/2878565/profile.aspx
何シテル?   12/31 15:27
よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]KAMIKAZE COLLECTION OVER COAT SEALANT 6.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:56:57
100thさんのハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 04:58:14
BMW G30 M5のステアリングに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 14:51:19

愛車一覧

BMW 6シリーズグランツーリスモ BMW 6シリーズグランツーリスモ
BMW 640i グランツーリスモ xDrive Mスポーツ ■契約日:2022/07 ...
BMW X2 BMW X2
BMW X2 xDrive 20i Mスポーツ を契約し納車待ちです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
●グレード:530i M-Sports ●カラー:ブルー・ストーン ●内装:アイボリーホ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
・2018.12.09 契約 ・2018.12.24 納車 ・2020.01.25 売却 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation