
映画はアメリカ・ハリウッドが主流であるせいか、スポーツ物というと、野球、アメフト、バスケ、アイスホッケー等のアメリカンスポーツが多く、アメリカ以外ではメジャーであるサッカーの映画はあんまりありませんでした。
それが来月にドイツワールドカップを控えて、映画史上初の
FIFA(国際サッカー連盟)公認の映画が登場!それが
「GOAL!」。なんとこれは
3部作!最初っから3つ作る事になってるのはスゴイよな。もうちょっとこの映画を早めに公開して、3辺りをワールドカップ直前に持ってきた方がいいんじゃないの?って思っていたのですが、それが出来ないのには訳があった。それは
3の舞台が今度のワールドカップだから!実際のワールドカップで撮影が行われるそう。凄いな。さすがFIFA公認。
で、まあ普段からどんだけみんながドン引きしようがお構いなく、散々
ベガルタ仙台や
サッカー、
映画の事について、
誰も最後まで読まないであろう長文で一人熱く語ってきた
サッカー&映画バカINDYが、最強の組み合わせであるこの映画を観ない訳は無かろう?
こりゃあ、
公開されたら絶対観に行く!と思ってましたが、とりあえず送ってた
イオン下田TOHOシネタウンの
試写会が当たっちゃった!と言う事で18日に一足お先に観ちゃいました。青森で試写会は
これに引き続き2回目ですが、結構当たるな。今回は近い会場(でも
車で45分掛かるけど)で良かった(^_^;) 。
話としては、メキシコ人の少年。家族でアメリカ・ロサンゼルスに移住後、地元のサッカーチームでプレーしていた少年は、ある日、スカウトに才能を見い出される。父の猛反対を押し切り、単身イギリスに渡った彼は、イギリス北部の街ニューカッスルにあるイングランド・プレミアリーグ(1部)の
ニューカッスル・ユナイテッドの練習生になるが、そこには様々な困難が待ち受けていた。ひたむきに頑張る彼はその困難に打ち勝つ事が出来るか?・・・という感じ。
感想としては、
困難に耐えてよく頑張った!感動した!(ちょいパクリチック)そして、
隣のお子様は飽きてた!(^_^;)まあ、観る前は、サッカー映画を殆ど観た事が無いので、どうだろう、大丈夫だろうか、面白いだろうかと心配だったのですが、
予想を超えるいい出来!今、世界中にスタープレーヤーは沢山います。この主人公はメキシコですが、南米出身のスターも最初はこんな感じだったんだろうと。実際こんな感じでプロになるのだろうな~と感慨深かった。そしてこの映画の凄いところはサッカーシーン!本物のニューカッスルのホームスタジアム、
セントジェームスパークで撮影してる!もうなんか大観衆のスタジアムに鳥肌が立ちますよ。と、アツく語り出すと、
サッカーバカ専用映画?と思うかもしれませんが、そんな事はありません。
サッカー以外の人間ドラマもこれがまたいいんですっ!感動して泣きそうになってしまいました。お子様が沢山いたので我慢したけど。お子様を連れてきた保護者のお母さんは感動して泣いてましたが、子供は寝てたり飽きて別な事してるのも多かったな。まあ、話が大人向けだから仕方がないかも。キャプテン翼みたいなんじゃないし。
私が感銘を受けたのは、ニューカッスルに着いた主人公にスカウトが言った言葉。
「この街では、サッカーは、宗教だ。」普段ベガルタ仙台を熱心に応援しているINDYとしては、この街の熱狂っぷりがすごい羨ましかった。仙台もまあ、人気がある方だけどこれ程ではないな。せめてサッカーがある週末は、街中がベガルタ仙台の事で盛り上がるっていう風になって欲しいな~と思います。
そしてエンドクレジット後には「GOAL!2」の予告も出てたのですが、これがまた
凄い展開に。観た人は多分ビックリすると思います。そして早く2が観たくなりましたよ!
27日から公開ですが、
サッカー好きは必ず観ろ!義務だ!(^_^)それ程でもない方もいい映画なんで、是非観て下さい!これを観たらきっとサッカーが好きになるんじゃないかと思いますよ!
超オススメ!
追伸:
2006年に観た外国映画で栄光の第2位です!
夜の連続BLOG小説 今回は、今年のベガルタ仙台は、なかなか負けない良いチームになってますが、そういうチームになるには犠牲が必要だったのか。私が去年の
最終戦観に九州に行った際のドキュメントを観光も含めてお送りしましょう。
「最終戦INDYが見たものは・・・。サッカー観戦九州・山口旅行 その11」
ブログ一覧 |
映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2006/05/24 20:48:10