• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

道の駅スタンプラリー検証 北海道編

道の駅スタンプラリー検証 北海道編 さて、私の道の駅とのアツきバトル始動編苦悩編燃え尽き編の3部作で無事終了しましたが、東北だけでなく、全国各地でスタンプラリーが当然ながら行われてます。他の地域のスタンプ帳も少し入手することができたので、せっかくなんで比較してみようかと。

で、まずは北海道のスタンプラリーです。東北のスタンプ帳は縦長でしたが、こちらは横長。値段は同じ100円ですが、中は紙質も良くオールカラーとなかなか良い感じ。スタンプ集めたら取っておくんだから、こういうところ東北も見習って欲しいな~。

北海道はでっかいだけあって、北海道だけで道の駅が92駅もあります。地域別だと道南が10、道央が35、道北が15、十勝が11、オホーツクが15、釧路・根室が6。道央が極端に多いな。

期間は2006/4/15から11/3までで、賞はどんなのがあるかといえば、

完走賞

90駅以上(なぜ92駅じゃないかというと、「オスコイ!かもえない」が台風による被災で閉鎖中なのと、「花ロードえにわ」が期間中の7月にオープンだったため)で、「道の駅」特産品セットSを抽選で50名に。そして全駅完全制覇認定証とステッカーを全員に。完全制覇は半年ではちょっと厳しいだろうという事で、11/3を過ぎると抽選対象にはなりませんが、2008/3/31までに全駅制覇をすると認定証とステッカーは貰えます。

道の駅賞

70駅以上で、「道の駅」特産品セットAが抽選で150名。

敢闘賞

50駅以上で、「道の駅」特産品セットBが抽選で250名。

ラリー賞

30駅以上で、ギフトカード(1,000円分)が抽選で400名。

チャレンジ賞

10駅以上で、「道の駅」特製キーホルダーが抽選で700名。

メモリー賞

5駅以上で、「道の駅」特製マグネットシート(名刺大)が抽選で3,000名。

特産品はどの駅のが届くのかはお楽しみで、スタンプ帳に載ってました。もちろんSが最高ランクでA、Bと続く。

北海道の特徴としては、観光客が多いせいか、5駅から応募できる点ですね。東北は最低でも20駅でした。これなら私も応募できるな、と8月に北海道行ったときに10駅のチャレンジ賞を応募してきました。実際に行ったのは18駅(2駅はスタンプ押せず)。そして全駅制覇だけ期間延長できるのもいいですね。私みたいに1日18駅とかムチャしなくてもいいし(^_^;)。

今年のスタンプラリーははもうすぐ終わりですが、来年も同じようにやるでしょうし、北海道在住の方、あるいは北海道に旅行に行って車・バイクで走る方は挑戦してみてはいかが?

夜の連続BLOG小説 6月の徳島戦の模様。「ゆあてっくすたじあむ れぼりゅーしょんず その10」
ブログ一覧 | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
Posted at 2006/10/20 00:26:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 0:54
こんばんは~♪
道の駅めぐり、楽しそうですね(*^_^*)

私も道の駅があると、つい立ち寄ってしまいます(^^♪

しかし・・・
私の地元には、スタンプ帳はあるのだろうか・・?
お目にかかったことがありません・・・
コメントへの返答
2006年10月20日 1:00
こんばんは~♪
まあ、全部制覇しようとなると苦行になるんですが(^_^;)、ちょっと寄るのにはいいですね。

スタンプラリーについては→http://www.hozen.or.jp/michieki/stamp.htmlに載ってますが、全国でやってるみたいですよ~。
2006年10月20日 9:30
平成13年に完全制覇した事ありますけど…
当時北海道はデカイって実感しましたわ。
(当時は80駅ちょっとでしたけど)
そういえば当事はスタンプ帳タダだったような気がします。
コメントへの返答
2006年10月20日 19:25
それから10くらい増えてますからね。これからますます増えていくでしょうし、制覇するのは年々厳しくなるでしょうね~。
2006年10月20日 12:26
(´∀`)ノシ
コメントへの返答
2006年10月20日 19:27
あら、やめちゃうんですね。面白かったのに、残念です。ま、でもみんカラは余暇ですからね。気が向いたらまたやって下さいな。
2006年10月20日 12:33
一日18駅はすごいですねぇ~、北海道は行ってみたいんですよ~
前に行こうとして大間でフェリーに乗れずに挫折しました。
予約なしでフェリーに乗るにはいつ頃が良いですかねぇ?

今は関東の道の駅で52駅で挫折中です。
やはり制覇するにはちゃんと計画しないと、行き当たりばったりでは無理ですね。
来年の制覇を目指して、今から計画するかな...
コメントへの返答
2006年10月20日 19:31
18駅は東北ででしたが(^_^;)。でも北海道も2日半で18駅だから行った方かな。観光とかもやってたし。

大間でフェリーに乗ろうとしてるところが凄い(^_^;)。どうでしょうねぇ。冬は割と空いてるんじゃないかと思いますがスタッドレス無いとダメだし。

やっぱり今日はこっち方面行って~とか考えとかないと難しいですかね~。
2006年10月20日 22:54
またまた修行の旅へ出発ですか!?(笑)海渡るのが大変そう・・・。
コメントへの返答
2006年10月20日 23:56
え?いや北海道はもう打ち止めですよ(^_^;)。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation