• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月22日

銀河鉄道の夜 ~I carry a ticket of eternity~

銀河鉄道の夜 ~I carry a ticket of eternity~ さて、21日から公開で観たい映画がいくつかあったんですが、当然ながら?イッキ観した方がこの青森ではいい感じなので、ハシゴ観でございます。

最初に観たのが「銀河鉄道の夜」。「銀河鉄道の夜」と言えば、宮沢賢治の有名な作品ですよね~。アニメで映画になりましたよね?そして漫画家松本零士が、それを元に銀河鉄道999を作ったらしいですが。なんか最近槇原敬之が999のセリフをパクった、パクらないで話題になっていますけれども(^_^;)。

そして今度は実写の映画になったんですが、かと言ってそれほど興味は無かったんですけれども、青森の津軽地方が舞台になっていて、初日に舞台挨拶するっていうじゃない?ただでさえ舞台挨拶の少ない青森で舞台挨拶をするとなれば、観に行かない訳にはいかないじゃん?って事で、「青いうた」「アオグラ」に引き続き3回目の舞台挨拶へ。でもその舞台挨拶って言うのが、同じ青森でも津軽地方にある「イオン柏」「シネマヴィレッジ8」でしかやってない為、片道100km以上、車で2時間以上かけて行きました。小旅行ですな(^_^;)。

初日10:30の回に舞台挨拶だったんですが、結構客来てたな。やっぱり地元が舞台だからかな~。秋原正俊監督と市川男寅さん、高橋武さん(五所川原市出身)の3人が出てましたね。知り合いも来てたのかも?(^_^;)「アオグラ」の時写真撮ってる人がいたので、青森は試写会も撮影禁止じゃないおおらかなところだというのが分かったんですが、一応事前に聞いてみたら、特に禁止とは言われなかったので、撮ってみた(関係者の方、もしダメだったらお知らせ下さい。差し替えます)。左から監督、市川男寅さん、高橋武さん、司会の方ですね。

なんかやたら「津軽鉄道」をアピールしてたのがウケましたが(^_^;)。赤字路線なんで全国的に有名にしてくれないと困る、とか(^_^;)。ちなみに津軽鉄道のページ見ていただくと分かると思いますが、やたら顔文字を使っていてフレンドリー(^_^)。私も乗ったこと無いな~。冬はストーブ列車が有名みたいです。しかし岩手に既に「銀河鉄道」があるんだけど?(^_^;)で、舞台挨拶終了後、上映。出演者も席に座って一緒に観るというなんかホノボノした感じ。

話としては高1のジョバンニ。ある日、小学校の同窓会に誘われて出席を決めるがイマイチ乗り気でない。小学校時代いじめられてたからだが、そのときただ一人守ってくれた友人カムパネルラには会いたい。悩むジョバンニは線路脇の土手でウトウトしていたが、そこになんと銀河鉄道が現れる・・・、という感じ。

感想としては、まあ、何というか不思議な映画。やっぱり物語が銀河とかが舞台になってるせいか、幻想的な映像が多かったですね。津軽地方で銀河鉄道の世界が表現できるのか?と思いましたが、そういうところは結構表現できてたかな~と思います。ただそんな美しい映像を見てるうちについウトウトと(^_^;)。まあ、元々の話がそんな感じなんでしょうけれども。

全国に先駆けて、10/21~11/3まで青森県つがる市の「シネマヴィレッジ8」で先行公開。その後徐々に他の映画館でも公開していくようです。宮沢賢治の作品好きな方は、お近くでやる際に行ってみてはいかが?

夜の連続BLOG小説 6月の徳島戦の模様。「ゆあてっくすたじあむ れぼりゅーしょんず その12」
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2006/10/22 00:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

復活の兆し
OFFBOYさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年10月22日 0:41
話に関係ないかもしれませんが・・

四国に銀河鉄道と名前の付いてる

高級日本酒があるの知ってますか?
このお酒は、10年古酒で凍結させて飲みます。
これは、最高に美味しいのです。
値段も最高ですが(爆)
コメントへの返答
2006年10月22日 6:55
知らなかったので調べてみましたが、愛媛の千代の亀という酒蔵みたいですね。一升瓶で21,000円!高い(*_*)。
2006年10月22日 6:09
仕事終えて昼11時45分から試写会観てきました。
結構関係者が居たと思われます。
津軽鉄道の保存会会員として,
いつまでも何処までも津軽鉄道を愛して行きたいー^^;
コメントへの返答
2006年10月22日 6:57
試写会があったんですか~。私は舞台挨拶付きがいいな~と金払って観ましたが、津軽鉄道も1回乗ってみたいな~。
2006年10月22日 6:37
宮沢賢治のファンです。

当然、原作も読んでますし映画(ますむらひろし版)も見てます(というか持ってる?)


実写でやっちゃったんですね~
どんな映像になってるのかな~興味あります。

ミニシアター系だから山形で公開があるか分からないですがチェックしてみます!
コメントへの返答
2006年10月22日 7:00
そうですか~。銀河鉄道の夜のアニメ映画はちょこっと観た事があったような・・・。

なんかこの時この映画を観る為だけに横浜から来てた人がいましたよ(^_^;)。山形ではやるのかな~。
2006年10月22日 8:04
銀河鉄道と聞いただけで、観に行きたくなりますね。
最近、デジカメに凝っていて、月夜に浮かぶ銀河鉄道の写真をいつか必ず撮ってやると意気込んでいます。
ありえない!と思える映像を撮りますよー(笑)
きれいなのが撮れたらブログアップしますね!
コメントへの返答
2006年10月22日 12:00
ある日、空を見上げてたら、銀河鉄道が煙を上げながら走ってたりしてたら幻想的ですね~。

きれいな写真、楽しみにしてます(^_^)。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation