• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月28日

世界

世界 普通、映画を観ようと思ったら、自分の観たい作品を観ますよね。試写会だと観たい作品は応募しても当たらない事が多く、観るのは特に興味が無いとか、知らない映画という事が多いですね。それでも観てみると、良い映画に巡り会う事もあります。例えばこれなんかは試写会じゃないと観なかったと思うんですが、それが今や私的不動の1位ですから。まあ、その逆もあったりする訳で。そんな時は、まあ、タダだからしょうがないかと納得するしかないのでしょうね。

で、昨日試写会に行ってきました。観たのは「世界」という中国映画。中国映画って殆ど観た事がないんですが、前、友達に誘われて観た「至福のとき」はいい映画だったな~。泣いちゃいました。それからこっちもいいよ、と言われてWOWOWで観た同じ監督作品の「初恋のきた道」も良かったな~。まあ、その2本だけ。

この「世界」に関しては当然何も知らず、行った訳ですけどね。上映前の話によると、中国・北京郊外に実際にある「世界公園」を舞台に、そこで働くダンサーを主人公にいろいろな人間模様を描いた作品との事。「世界公園」というのはエッフェル塔やピラミッドなどの世界各国の建造物を縮小して揃えたアミューズメントパークだそうです。へぇ~、そんなところあるんだ。とちょっと興味を引きましたが、なんか地味で寝そう、なんて心配しながら観た訳ですが。

観た感想としては、何ですかこれは!「ひどい、ひどすぎる。十万石饅頭」と上映中愛を叫ぼうかと思う位のつまらなさ(ホントに叫んだらお縄になるので自粛)。心配的中で序盤から睡魔に襲われまくりのあくび出まくり。寝たら負けなので必死に耐えましたが、途中「寝ちゃってもいいんですよ」、なんて耳元でエルメス似の小悪魔が囁いたよ(^_^;)。私は映画はエンドロールの最後まで観る派なんですが、あまりの睡魔の辛さに、エンディング以前に途中で帰ろうかと思っちゃいましたよ。こんな気持ち初めて。まあ、確かにいろんな事があるんですが、どれもどーでもいいんじゃない?って思う位の話。中国の都市、地方の問題を描いてるという事だけど、そんなに中国事情に詳しくないのでピンと来ないし。中国人が観たら楽しめるのかな。

この作品、なんかベネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品してるとの事ですが、コンペティションってそもそも何よ?って調べたら「競争、競り合い」だそう。競争部門?意味が分かんない。出品してる時点で何部門でも競争じゃないの?前から思っていたんですが「~映画祭」に出る作品ってつまらないものが多いような気がするんだけど。そもそも大ヒットするような作品はそういう映画祭に出品されないしな。だからか。チラシの裏には外国の各紙が大絶賛!最高の四つ星!って何紙か書いてあるけど、ホントに観たの?

日本では「オフィス北野」が配給。同じ部門に出品してる、11月公開の北野武監督映画「TAKESHIS'」の予告が流れてました。「TAKASHIS'」を中国で上映する代わりに押しつけられたんじゃないの?と勘ぐりたくなる位、この映画を日本で公開する意味が分かりません。

10/22から東京・銀座テアトルシネマでドラマチックにロードショーだそうです。観に行ったらロマンティックが止まってしまうと思いますが、ここまで読んでも観たい!という物好きな方は、止めません。でも、自己責任でお願いします。私がこの映画1800円で観たら、終了後、受付の人の胸ぐらを掴んでるな、たぶん(^_^;)

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 」。←ドコの国だか分かります?
万博関係、他にもおすすめスポットの方にいろいろ載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/09/28 19:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

映画『TAKESHIS’』ジャパンプレ ... From [ 萌えきすとらBLOG ] 2005年10月23日 15:12
ツービートが一夜だけ復活した『TAKESHIS’』のジャパンプレミアに行って来ました。 珍しく忍者さんが早く感想をアップしていたので(苦笑)、感想にリンクして紹介します(感想元のトップページ:キネ ...
[ 世界 ]中国の若者たちの閉塞感 From [ アロハ坊主の日がな一日 ] 2005年11月20日 22:13
[ 世界 ]@銀座で鑑賞。 北京郊外にあるテーマパーク「世界公園」。ここにはエッ フェル塔、ピラミッド、ピサの斜塔など、世界各地の名所 旧跡が10分の1の大きさで縮小され再現している。 北京にこ ...
映画『世界 The World』 From [ 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸 ... ] 2006年11月11日 14:35
実在のテーマパーク、北京郊外の"世界公園"、そこには実物の3分の1のエッフェル塔、いまだ健在の世界貿易センタービルやピラミッドまで・・の青春群像劇 中国の各地あるいはロ ...
ブログ人気記事

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

おはようございます!
takeshi.oさん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

違った新世界
バーバンさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2005年9月28日 19:40
「うまい!うますぎる!十万石饅頭」

あぁーまた頭の中でー・・・・・

恐るべし!INDY500ワールド!
コメントへの返答
2005年9月28日 19:48
いっつもそういう小ネタに反応して頂き、ウレシイです(^_^)。しかしこのネタ、ローカル過ぎ(^_^;)
2005年9月28日 22:38
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国は,United Kingdomですよね!
地理好きな私としましては,ジョーシキでした・・・.
コメントへの返答
2005年9月28日 22:45
ほほ~、では当然スリランカの首都も御存知ですね(^_^)
2005年9月28日 23:12
スリジャヤワルダナプラコッテ でしたっけ?
ニジェールの首都はンジャメナでしたよね,確か.
オマーンの首都はおいしそうな名前ですよね.岡山県で生産されてたりしそう.
そういやセントクリストファー・ネイビスって万博に参加してましたっけ??
そういうマイナーな国も万博に出展してたんでしょうかね・・・.
コメントへの返答
2005年9月28日 23:16
うう~む、想像以上に詳しいですな(^_^)

セントクリストファー・ネイビスは出展してなかったと思いますよ。マイナーな国は「アフリカ共同館」みたいにまとまってました。

ブラジルが出展してないのが驚きです。
2005年9月29日 6:35
ダメダメリストに1件追加完了(笑)
中国は貧富の差が激しいと思いますが、映画のレベルの差も激しいんですか?^_^;
コメントへの返答
2005年9月29日 6:44
まあ、私は中国映画だからどうこうっていうのはないんですけど、以前観た2本は、良かったな~と思いますよ。これは私は観る人を楽しませる気があるのか?と怒りすら覚えます。日本人でいいと思う人、いるんだろうか。
2005年9月29日 22:31
中国映画は見たことないですねぇ・・

これ、覚えておきます(^_^;)
コメントへの返答
2005年9月29日 22:37
まあ、あんまり観る機会無いですからね~。

「観るなリスト」として覚えといて下さい(^_^)
2005年11月15日 0:04
なんか逆に興味をそそられました(笑)けど観たら後悔すると思うので(ブログを見る限りでは)観ないでおきます。

中国映画って言ったらジャッキーの映画位しか観たことないし、それ以外は興味も持たないですね~

ただ映画祭は結構観ると掘り出し物が見つかったりしますよ~(まぁ好き好きですけど・・・)なのでつまらないものばかりではないですよ~
少なくとも俺が観た映画祭の映画は面白かったと思います。

それに映画祭って一つの宣伝だと思います。大ヒットするのもの宣伝は違うところでやっていたりするから、やらないのかと思ってます。
コメントへの返答
2005年11月15日 0:14
初めまして。

まあ、観ても苦情は一切受け付けません(^_^)。ジャッキーのは香港映画ですからまあ、今は中国と言えば中国ですが、ビミョーに違う気がしますね。中国映画はどちらかというと淡々としたのが多いです。って3本しか観てないけど。

映画祭か~。なんか近くであんまりやってないから行った事無いです。まあ○○映画祭で○○賞を受賞!とか書いてあると、賞を貰う位なんだからいい作品なんだろうって思っちゃいますもんね。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation