• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

孤高のメス

孤高のメス昨日は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

1本目に観たのは「孤高のメス」

話としては、とある田舎の市民病院。外科手術はとりあえずやってみるものの、難しい手術は処置せずそのまま大学病院に送るという慣例がまかり通っていた。そこにアメリカで修行してきた一人の医師が赴任してくる。彼が来たことによって、徐々に病院内が変わっていくが・・・、という感じ。

感想としては、良かったな~。普通医療系の映画というと、手術の場面があっても下から医師を映して、あまり実際の手術の様子は見えない事が多いけど、この映画は、手術している体を映していて、すごいリアル。まあ、実際には見た事はないけど、あんな感じなんでしょう。そんなのを映しているので、初めはちょっと・・・、という感じになるけど、それはだんだん慣れてくるかな。映画はフィクションとのことだけど、田舎の病院は医師も不足してるだろうし、事実に近いんだろうな~。漠然と難しい手術はでかい病院でしか出来ないと認識はしているけど、医師のレベルとかもやっぱりあるんだね。舞台はどうやら千葉県の房総半島が舞台になっているよう。ああ、ああいう風景あるよな~と。後半結構ウルっと来たな~。

とてもいい映画なんだけど、6/5から公開しているから、そろそろ終わりかけかな?今何か映画を観たいな~と思ってて、この映画がまだやっていたら、是非御覧下さいませ(^_^)。

Posted at 2010/07/04 07:57:30 | コメント(4) | トラックバック(14) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年06月01日 イイね!

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語月曜は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

今回観たのは「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」。長いぞ(^_^;)。てっきり、ALWAYSのパクリみたいなRAILWAYSだけがタイトルかと思っていたが、違うらしい。

話としては、一流企業でバリバリ働く男。取締役も約束され、仕事一筋で頑張っていたが、そんな中、田舎の母親が倒れる。久々に田舎に帰った男は、自分の人生これで良かったのかと思い直し、子供の頃からの夢だった、電車の運転士になろうと決意する・・・、という感じ。

感想としては、これは良かった(^_^)。いい映画観たな~という感じ。男の田舎は島根なんだけど、島根を走る一畑電車(バタデン)の周りの風景がホントにいいな~。島根には行ったけど、JRにしか乗らなかったな~。乗れば良かった。昭和3年から走ってる古い電車が出てくるんだけど、それがまた味がある。

私的に今年観た中で1位だな。それくらいいい!感動して号泣っていう訳ではないんだけど、いい話だった。終わって、え?ここで終わっちゃうの?もっと観たい!なんて思っちゃったほど(^_^;)。

皆さん是非御覧下さい。超オススメ!
Posted at 2010/06/01 00:14:21 | コメント(4) | トラックバック(15) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月19日 イイね!

パーマネント野ばら

パーマネント野ばら月曜日は試写会に行ってきた~(^_^)。

試写会が当たったのはなんと去年夏の「HACHI 約束の犬」以来。久しぶりだな~。実は熱海に行った時に電車内で拾った新聞に載ってた試写会の募集を車内でハガキ書いて応募したというのはナイショ(^_^;)。出してみるもんだねぇ。

今回観たのは「パーマネント野ばら」。上映前の放送で知ったんだけど、漫画が原作なんだね~。

話としては、海辺の港町に1軒しかない美容室「パーマネント野ばら」。一人娘を連れて戻ってきた女とその母が営んでいる。町の女達は毎日のように集まり、いろんな話をするのであった。女とその友達はどうも男運に恵まれていないようで、いろんな事が起こるが・・・、という感じ。

感想としては、良かったな~。まず、港町の景色が美しい!ロケ地は高知県の宿毛市らしい。四国はあんな風景が多かったな~。ああいうところに住みたい!とは思うんだけど、この映画にも描かれてるように実際に住むといろいろ大変なんだろうな~。

5/22から公開。話の内容から、どっちかというと女の人向けって感じもするけど、男の私が観ても面白かったよ。興味のある方はどうぞ(^_^)。

Posted at 2010/05/19 00:12:02 | コメント(0) | トラックバック(3) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月18日 イイね!

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル日曜、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとでの映画鑑賞、1本目に観たのは、「劇場版 銀魂 新訳紅桜編」

2本目に観たのが、「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」

こっちも劇場版だね~。でもこっちはドラマ。土曜の夜にドラマスペシャルもやってたし、金曜の夜はドラマの登場人物が独立した「警部補矢部謙三」のドラマもやってるね。

話としては、物理学者上田の元に、山奥の村から青年が訪ねてきて、霊媒師の後継者を決める儀式が行われるが、ばかげた風習を止めさせたい青年は、この世に霊能力なんて存在しないと証明して欲しいと頼む。調査に赴く上田だったが・・・、という感じ。

感想としては、面白かった(^_^)。このTRICKの世界観とかギャグとか大好きなんだよね~。全体的にふざけた感じがいい!

これも銀魂同様ドラマ版が好きな人向けだね~。このノリが嫌いな人には全く向かないだろうし(^_^;)。ドラマ版が好きな人は是非どうぞ(^_^)。

Posted at 2010/05/18 00:10:57 | コメント(4) | トラックバック(5) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月17日 イイね!

劇場版 銀魂 新訳紅桜編

劇場版 銀魂 新訳紅桜編日曜は、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとに映画[m:179]観に行ってきた~。

1本目に観たのは「劇場版 銀魂 新訳紅桜編」。アニメだね。これ、テレビでやってるのを観たときに、30分ずっと静止画でしゃべってる回があって、ふざけた感が私にとってもツボったアニメだった。いつやってるかはよく分からなかったんで、たまにしか観てなかったけど(^_^;)。

話としては、江戸の町で辻斬りが発生し、万事屋を営む銀時の元に、持つ者に災いが降りかかるという妖刀「紅桜」が関係してるのではないかと調査の依頼が来る。調査に乗り出した銀時だったが・・・、という感じ。

感想としては、面白かった(^_^)。まあ、比較的真面目な本編は置いといて(^_^;)、本編以外の脱線した感じのところがメチャメチャ笑った(^_^)。やっぱりあのノリが好きだな~。全編あのノリでやって欲しいんだけど、それはムリなのかな(^_^;)。

アニメの銀魂好きな人にはオススメ!まあ、そういう人は既に観てるんだろうけど(^_^;)。一見さんお断りって映画でも言ってたし(^_^;)。
Posted at 2010/05/17 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(3) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation