• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

ダーリンは外国人

ダーリンは外国人先週の土曜日(10日)はTOHOシネマズ八千代緑が丘に映画を観に行ってきた~。

今回観たのは、「ダーリンは外国人」。これは漫画を読んだ事があって、面白くて好きだったんだよね~(^_^)。

話としては、漫画家を目指す女性。ひょんな事からアメリカ人の男と付き合う事になるが・・・、という感じ。

感想としては、まあまあかな~。結局これってダーリンが外国人な事によるギャップが面白いんだけど、そういうのが満載な漫画と比べて、映画は結構抑えめだったのがな~。もっと全編笑える感じのコメディだと思ってたんで(^_^;)

ま、でも井上真央はカワイイし、トニーは漫画そっくりだし、気になる人は観てみては。あ、でも漫画を先に読んだ方がいいかもね~。
Posted at 2010/04/19 00:19:31 | コメント(4) | トラックバック(6) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月06日 イイね!

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ土曜は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

今回観たのは「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」。ドラマで観たら面白くてハマってしまい、DVD-BOX買っちゃったりしてたけど、その続編が去年木曜9時からやってた。

ライアーゲームとは、プレイヤー同士が騙し合うゲームで、負けた方は億単位の負債を抱える、大変なゲーム。

続編のドラマでは、セミファイナル(つまり準決勝)までやって、決勝戦は映画でやるというので、え~?全部ドラマでやれよ~、とは思ったものの、まあ、やはり最後どうなるのか気になる訳で、結局観に行っちゃった次第(^_^;)。

話としては、ライアーゲームの決勝戦。以上!まあ、それ以上言いようが無いじゃん(^_^;)。

感想としては、面白かった(^_^)。やっぱりライアーゲームは映画になっても面白い。あの音楽とか好きなんだよね~。キャラクターも面白い。ほぼずっと同じ建物でやってるから、金は掛かって無さそうだけど、セットはメチャメチャ豪華になってたな(^_^;)。しかし私が参加したらコロッと負けちゃうんだろうな~(*_*)。ドラマの時はゲームのルールが難しくてあんまり理解できないときもあったけど、今回のは結構分かり易かったし。

これだけ観ても面白いとは思うけど、やっぱりドラマの最初から観た方が面白いと思う。面白いので皆さん是非御覧下さい。オススメ!
Posted at 2010/04/06 06:04:10 | コメント(2) | トラックバック(10) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月01日 イイね!

ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバー昨日は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

今回観たのは「ゴールデンスランバー」。これは予告編観て面白そうだったのと、伊坂幸太郎の原作の映画だから観る事に。何故かというと、伊坂幸太郎は仙台在住で、作品が仙台が舞台が多く、映画化されるとなんか仙台ロケが多いから(アヒルと鴨のコインロッカー重力ピエロとか)。そりゃ観るでしょ。

話としては、大学時代の友人に釣りに行こうと誘われた男。ところがそばで首相暗殺事件が起こる。なぜか容疑者として追われ、訳も分からず逃げることに・・・、という感じ。

感想としては、面白かった(^_^)。ま、私の場合はいつもの如く、仙台ロケなんで、「あ、本間ちゃんが出てる~」とか「加茂団地って(^_^;)」とか別のところで面白さ倍増だったけれども(^_^;)。それを除いても面白いと思うな。ま、首相が地元で凱旋パレードとかするか?とかいろいろツッコミどころはあるけど、それを言ったら話が始まらないしね(^_^;)。

面白い映画ですよ。皆さん是非御覧下さい。あと、宮城県民は絶対観た方がいいよ(^_^)。
Posted at 2010/02/01 08:03:52 | コメント(4) | トラックバック(24) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月20日 イイね!

カールじいさんの空飛ぶ家

カールじいさんの空飛ぶ家今日は、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとに映画観に行ってきた~。

今回観たのは「カールじいさんの空飛ぶ家」。これはまあ、特に観たいという訳でもなかったんだけども、チケットが当たったので。ただ、これは眼鏡をかけると飛び出す3D映画もやっていて、300円加えれば、3Dを観られるので、せっかくだとそっちに。

話としては、長年連れ添った冒険好きな妻を失ったおじいさん。失意の彼は、妻が長年行きたがっていた地を目指して、なんと家を浮かせて家ごと旅に出るが・・・、という感じ。

感想としては、良かったな~。カーズとかの時からいつも思うけど、ピクサーのアニメってホントにいいね~。大人が観ても面白い。むしろ大人のために作ってるんじゃないかと。とても面白かった(^_^)。ただ、3Dに関してはあんまり飛び出してなかったような気もする。家が飛んできて思わずよけちゃう位の飛び出しが欲しかったな~。

とてもいい映画ですよ!皆さん是非御覧下さい。オススメ(^_^)。そしてまあ、300円プラスなんで、せっかくだったら3Dで観てみましょう。
Posted at 2009/12/20 17:12:18 | コメント(0) | トラックバック(6) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月17日 イイね!

曲がれ!スプーン

曲がれ!スプーン日曜、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとでの映画鑑賞、1本目に観たのは、「なくもんか」

2本目に観たのが、「曲がれ!スプーン」。これは長澤まさみが出てるし、なんか面白そうだったんで、観る事に。

話としては、超能力検証番組のADが、ディレクターから、「不思議な事をカメラに収めてこい!収めるまで帰ってくるなよ!」と送り出される。全国津々浦々探し回るが、インチキばかり、日にちは経って、クリスマスイブ、とある地方の喫茶店「カフェ・ド・念力」には全国から本物の超能力者が集まり、年に一度の超能力パーティーが開かれていた。そこに偶然ADがたどり着く。自分たちの能力が知られてはまずいと焦る超能力者達だったが・・・、という感じ。

感想としては、これはもうメチャメチャ面白かった(^_^)。笑った笑った(^_^)。これまず観ていて、あれ?と思った。以前観てメチャメチャ面白かった、「サマータイムマシンブルース」になんか似てるな~、と。サマータイムマシンブルースに出てきた場所っぽい(香川県の善通寺市)し。あ、これはUDONの監督と同じか?UDONもロケ地も同じだし、サマータイムマシンブルースの人物がちょこっと出てたから、これも連動させているのか?位に思ってたけど、更にこれはサマータイムマシンブルースと同じ、ヨーロッパ企画の舞台を映画化したものではないかと思い始める。セリフ回しとか、笑いが凄い似てたので。最後の方まで観てほぼ確信し、エンドロールを観たらやっぱりそうだった(^_^)。

いや~、とりあえず長澤まさみで軽いコメディでも作ったんか?程度で観に行った私には超嬉しい誤算。なんと言っても四国の香川県に行った時に、善通寺市にロケ地巡りしに行ったほど好きな映画だったからね~。危なく観逃すところだった(^_^;)サマータイムマシンブルースを観てる私には分かるネタも多数。「白とか黒とかどーでもいいよ」とかもあったしね(^_^;)。

この映画はメチャメチャ面白いので超オススメ!更に、これを観ようと思ってる人は、レンタルとかでサマータイムマシンブルースを観てから行ってみて!まずサマータイムマシンブルース自体とても面白いし(なのに地味だったため、あんまり話題にならなかったのが悲しい)、観てから行くと気づくネタが多数で面白さ数倍増だから!
Posted at 2009/12/17 00:21:21 | コメント(2) | トラックバック(10) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation