• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

蟹工船

蟹工船日曜はワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典で映画を観てきた~。

今回観たのは「蟹工船」

なんか昔から「蟹工船」っていうのは歴史の文学でこの作者と作品名を線で結べ、みたいな問題で目にしたことがよくあったような気がするけど、実際読んだことはなかったし、だいたい蟹工船って何?と根本的なことが分かってなかったので、まあ、映画でやるなら観てみるか~と観る事に。

話としては、オホーツク海で蟹を捕って蟹缶まで加工してしまう蟹工船。その中では劣悪な条件で労働者が働かされていたが・・・、という感じ。

感想としては、イマイチかな~。なんか結構眠かったしね~。ま、とりあえず蟹工船がどんなものか分かったのは良かったかなと。なんか辛いであろう話なのにギャグを入れて笑わそうとしてるのがなんか違和感があったな~。あとは昔っぽさが全然無かったな~。まあ、あれはあえてそうしてるんだろうけど。

あ、本編とは関係ないけど、入るときに予告編で3Dやるからメガネ持って行って下さいって言われた。予告編で3D観たの初めてだよ(^_^;)。飛び出まくり。

ま、無類の蟹好きとかでも、あんまりそれは関係ないので、観に行く必要はないかと。そういう人はこちらに(^_^;)。
Posted at 2009/07/06 00:04:07 | コメント(5) | トラックバック(5) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月26日 イイね!

MW

MW関東戻ってきて初めて試写会が当たった~(^_^)。

ので観に行ってきた~。

今回観たのは「MW」。MWと書いてムウと読むらしい。まあ、KYみたいなもん。たぶん。

話としては、16年前、ある島の住人が1夜にして消える事件が起こる。そんな中、奇跡的に生き延びた少年2人が居たのだが・・・、という感じ。

感想、の前に、映画観るまで、主演は山田孝之とGacktだと思ってた(^_^;)。Gacktじゃなくて玉木宏だった(^_^;)。しかし玉木宏って特徴的な声してるよね~。

で、まあ、感想だけど、結構面白かったかな。ちょっと怖い感じもあったけど~。手塚治虫の漫画だったらしいけど、知らないな~。でも携帯電話が出てきたり、舞台は現代になってる。

7月4日から公開。興味のある方は御覧下さい。
Posted at 2009/06/26 00:04:51 | コメント(3) | トラックバック(8) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月21日 イイね!

真夏のオリオン

真夏のオリオン土曜日は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

今回観たのは、「真夏のオリオン」

話としては、第2次世界大戦中、沖縄沖に展開することを命ぜられた日本の潜水艦イ-77は、アメリカの駆逐艦と遭遇し、戦闘するが・・・、という感じ。

感想としては、北川景子カワイイ。あ、そういう感想じゃなくて映画の感想ね(^_^;)。まあ、私としては、あの「ローレライ」の福井晴敏が関わってる。そして舞台は同じ第2次世界大戦中で潜水艦、という事で、ローレライを観てかなりの事は許容できる耐性が付いてるし、同じような感じだろうな~、と思いながら観に行ったので、まあ、結構楽しめたけど、それにしてもロマンティックあげ~るよ~♪って感じだったな~。CCBが止められないのは仕方がないとしても、いいのか?これ(^_^;)。

本格的な潜水艦映画とか、第2次世界大戦の歴史物、というのを期待する人は、観たら怒ると思うので、観ない方がいいですが、第2次世界大戦を舞台にしたロマンティックな話を観たい人にはいいでしょうね~。
Posted at 2009/06/21 00:03:32 | コメント(7) | トラックバック(26) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月09日 イイね!

ハゲタカ

ハゲタカ土曜日は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。

今回観たのは、「ハゲタカ」。決してとうとう私の家の風呂場にハゲタカが来たとかいう話ではなく(^_^;)。なんか予告編で観て面白そうだなと観る事に。

話としては、日本の自動車メーカー「アカマ自動車」が、中国系ファンドから敵対的買収を仕掛けられる。困ったアカマ自動車は、一線から退いていた伝説のファンドマネージャー、通称ハゲタカにホワイトナイトとして助けを求めるのだが・・・、という感じ。

感想としては、いや~、これは面白かったな(^_^)。経済戦争という斬新なテーマ。いったいどうなるんだ?と興味津々で観てました。ホリエモンとかこんな事ばっかりしてるんだろうね~。TOBとかホワイトナイトとか、ニュースでよくやってた経済の言葉がいろいろ出てきたけど、実際こんな感じでやってるんだな~と。NHKでドラマでやってたみたいですね。NHKのドラマの映画化って初めてじゃないかな?脇に比べて、主役の鷲津は誰やねんって感じがあったけど(失礼)、ドラマで起用されてたからそのまま来たんだろうね。ま、しかしこういう仕事は胃が痛くなりそうだからしたくないな(^_^;)。ドラマも観てみたくなった。

とても面白い映画です!皆さん是非御覧下さい!オススメ!しかし、映画の中で架空の自動車メーカー、アカマ自動車のアカマGTが出てくるんだけど、実際あれ1台だけ、外側改造して作ったのかね~、と思って調べたら、マツダのRX-8をベースとして作ったみたいですね。って事はアカマ自動車のモデルはマツダか?(^_^;)。それはともかくとしてメチャメチャカッコ良く、欲しくなった(^_^;)。
Posted at 2009/06/09 00:05:36 | コメント(6) | トラックバック(19) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月02日 イイね!

ROOKIES -卒業-

ROOKIES -卒業-日曜はTOHOシネマズ ららぽーと横浜に映画を観に行ってきた~。

今回観たのは、「ROOKIES -卒業-」。これはドラマでやってて人気だったような気もするけど、全く観てない(^_^;)。

話としては東京にある二子多摩川高校野球部。見た目はワルっぽく、昔は悪かったらしいが割と真面目な3年生の野球部員。新入生2人を迎え、甲子園出場を目指すが・・・、という感じ。

感想としては、面白かったと思う。ドラマ観て無くてもあんまり問題なかったし~。野球部員の見た目を見ると、真面目に野球やらせるまで大変だったんだろうな~と思うけど、それはドラマでやったんだろうね~。結構真面目な展開でも、数分おきくらいに笑える場面を入れてくるのがなんか良かった(^_^)。ドラマも観てみたくなったな~。しかし、タッチとかもそうだけど、野球モノって、だいたい甲子園出場が目標だね~。野球あんまりやってない私とかは、あ、私の県代表甲子園出たけど1回戦で負けちゃったよ、みたいな感じだけど、野球やる人たちにとっては、「甲子園に出る」事が第1目標で、出るまでが大変なんだと。なるほどね~。

熱血野球モノが好きな人にはいいでしょうね。ドラマが好きな人にも。気になる方は御覧下さい。
Posted at 2009/06/02 06:27:23 | コメント(7) | トラックバック(21) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation