
「
呼吸を止めて 一秒あなた 真剣な目をしたから♪ そこから何も 聞けなくなるの 星屑ロンリネス♪(カキーン←ここ重要。テストに出るよ)」(by
ララバイ宏美の方じゃなくて
良美)って事で、ここ最近の映画で一番観たかったのが、この
「タッチ」なんですっ!
「タッチ」については皆さんご存じでしょうか。80年代に少年サンデーに連載されていた、あだち充原作の漫画で、
アニメにもなりました。隣同士に住んでた生まれた時からの幼馴染み、浅倉南と双子の兄弟上杉達也・和也の青春ストーリー(キャラクターについては
こちらを参照)。子供の頃の南の夢を叶える為、甲子園を目指す。ので、メインは野球。と、まあ、あっさり目に解説してみましたが、有名ですから皆さん知ってますよね~。私もアニメとか漫画はよく観たな~。昔、夕方のフジ系ニュース、スーパータイムで、「南ちゃんをさがせ!(ナンチャンをさがせ!ではなく)」というミニコーナーがあって、南ちゃんのようなスポーツ少女を捜してましたが、結局見つかったのかどーかは不明。私も自分の学校にいないか探してみたりしたものです(結果についてはノーコメント)。あだち充の漫画のキャラクターはどの漫画でも同じに見えるとか、そういう事は置いといて、結構思い入れのある作品です。
それが何故今なのかはよく分かりませんが、私が号泣した映画
「世界の中心で、愛をさけぶ」のアキ役、
長澤まさみが南ちゃん役で実写映画化される、というのを聞き、熱狂的
柏葉英二郎ファンで部屋にポスターが貼ってあるINDYとしては、これは是非観ねば!って事で、気合い入れて血文字で試写会応募したけど、ハズれる(*_*)。観たい映画に限って当たらないんだよな~。
なので、前売りを買って、10日の公開初日、すぐにでも観に行きたかったのですが、土曜は
茨城でサッカーとかいろいろ用事があったので、昨日
いつもの映画館で観て来ました。しかし先週
これと
これと
これの3作品耐久鑑賞やったばかりなのに、この日もこれの他にもう一作品。観すぎ(^_^;)。おすぎか私は。まあ、それほど観たい作品が重なってたって事なんだけど。
先日観た
「NANA」も漫画が原作でした。あっちは原作を観た事が無かったですが、これはもう十分知ってるんで、その上での感想ですが、まず、長澤まさみの南ちゃんが、「南ちゃんをさがせ!」の最終回に見つかったよ、と出してもいいんではないかというくらいピッタリはまってる!実際南ちゃんがいたらこんなだろうな~って感じ。カワイイしね~。彼女を観る為だけに観に行ってもいい位!(って、前も
似たような事書いたな(^_^;))上杉兄弟は双子だしどうするんだろって思ってたら、実際の双子、斉藤祥太(兄・達也)、斉藤慶太(弟・和也)が演じている。実際も兄が祥太、弟が慶太。年齢も同じ位で俳優やってる双子がいたっていうのがスゴイね~。話は、アニメが101話もあるところを、どうまとめるかって思ってたけど、結構原作に忠実で、押さえるところは押さえてたかと。話を知ってるんでこの先こうなるな、とか先の展開を分かりながら観る映画っていうのもなんか変な感じだな~。あ、アレがないとか、南ちゃんのアレは?とか思うところもあるけど、まあ、それはしょうがないか。クライマックスで「星屑ロンリネス♪」なんて歌が流れて来ちゃった日にゃあ、あーた(^_^;)。しかーし、唯一不満なのは
岩崎良美が歌ってない事!いいじゃん、良美バージョンで!
全体的には良かったんじゃないかな~と思います。原作観てた人だと「こんな場面あったね~」なんて思いながら観られてなかなか面白いかなと。まあ、別にカンドーして号泣って感じではないけど。しかし全く原作を知らない人が観たらどう感じるんだろ?映画館には恐らく知らないだろう中学生位の人もいたけどね~。
ちなみに、みんカラ的に言うと、上杉家の車は現行型
「CUBE」でした(^_^)。
あと最近地方で撮る映画が多いけど、これは府中だった。近いな。タッチの舞台って府中だったのか~。
特報! 昨日も書きましたが、この前紹介したオススメ映画
「サマータイムマシンブルース」、
T-JOY大泉で17日に舞台挨拶が行われるそうです!券はもう販売してるんでお近くで行きたい方はお早めに!私は観たのに買っちゃった(^_^;)詳しくは
こちら。
クーラーリモコン持参で千円になるんで買うときはリモコンも忘れずに。
連続企画・本日の万博紹介 今日は
長久手会場内を移動する
キッコロ・ゴンドラとその駅を紹介。
「北駅」と
「南駅」です。600円はどうなんだろ。高いかな。
万博関係、他にも
おすすめスポットの方にいろいろ載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
Posted at 2005/09/12 19:40:11 | |
トラックバック(59) |
映画 | 音楽/映画/テレビ