
3~6日、サッカー(
これと
これ)を観る為プチ帰省してましたが、前
ここにも書いたように、実家のある宮城県は「メンズデー王国」。丁度4日は実家から一番近い
「109シネマズ富谷」のメンズデーだったんで、
「いまだにあぶない刑事」でも観ようかと思ってたんですが、甥っ子姪っ子が来た為、行けず(; ;)。まあその代わり
これが見られて良かったですが。
このまま何も観ないで帰るのもなんだな~と思い、上映作品をチェックしてたら、
「MOVIX利府」で
「機動戦士ZガンダムII A New Translation 恋人たち」をやってるじゃん!
Zガンダムの映画に関しては、1作目の
「星を継ぐ者」を観ましたが(その時の感想は
こちら)、最初のガンダムしか知らなかった私にとって話が全然分からなかったんですけれども、1作目を観てしまった以上、3部作全部観てみない事には何とも言えないな、って事で、2作目も観る事にして、前売り買ってました。しかし、上映館が少なかった為、平日の夕方に
「新宿ジョイシネマ」に観に行っても混んでたんでいつ行こうか迷ってたんですよ~(そのせいかこの2作目は2館上映されてますね)。それがシネコンで観られるなんて嬉しい!って事で、5日に観に行きました。
混んでるかなと思ったけど、普通のシネコンっぽい入り(まばら)なんで、ゆったりしていい感じ。新宿では満席だったもんな。話に関しては、1作目もよく分かってない私が書いても訳分かんないと思うんで、知りたい方は
こちらを御覧下さい(手抜き(^_^;))。
感想(例の如くTVシリーズを観てない私の感想ですよ)としては、やたらキスしまくるな~っていう感じ(^_^;)。だから題名が「恋人たち」なのかな。TVシリーズの中盤はこういう恋愛話が多かったのだろうか。しかし最初のガンダムと比べてやたら女性兵士が多いね~。男女雇用機会均等し過ぎな感じもしないでもない。で、話が分かるかと言えば、やっぱりよく分からなかったんですけれども(エゥーゴ、ティターンズがどっちがどっちだか分かんないし)、かといって、つまらないかと言えば、そんな事もなく、結構楽しめました。
しかし元々50話もある作品を映画3部作にするにしても、一作一作の時間が短いんじゃないかな~。1作目が1h35mで今回が1h38m。最初のガンダムの映画版は1作2h20m位あったと思う。最近の映画でも2時間超えるのも普通にあるし、それくらいにした方が、もっと話が分かるんじゃないかと思うんだけどな~。
この映画の最後で3作目、「星の鼓動は愛」の予告みたいのをやってましたね。来年3月公開だそうですが、どうなるのか。もちろんここまで観たら最後も観ますよ(^_^)。
ZガンダムのTVシリーズを観ていて、この映画を御覧になった方はどうでした?よろしければ感想を教えて下さ~い。
追加情報 3作目の「機動戦士ZガンダムIII A New Translation 星の鼓動は愛」も観ました。感想は
こちら。
連続企画・本日の万博紹介 今日は
長久手会場から
「メキシコ」。
夜の連続BLOG小説
「万博最終日!混むのが分かってるのに東京からわざわざ行った物好きINDY激動の一日!その33」
万博関係、他にも
おすすめスポットの方にいろいろ載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
Posted at 2005/11/08 22:27:54 | |
トラックバック(37) |
映画 | 音楽/映画/テレビ