• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

道の駅スタンプラリー検証 北陸編

道の駅スタンプラリー検証 北陸編さて、道の駅のスタンプラリーですが、「東北」「北海道」と検証してきました。

なにぶん本州の果ての青森。他の地域に車で行くのはなかなかキビシイので、検証もこれで終わりかな~と思っていたんですが、東北の道の駅をもう完走目指してやる!と巡りまくってたときに、山形の「道の駅 白い森おぐに」に行って、新潟県境が近いことに気付き、境を越えてちょっと行ったところに「道の駅 関川」があったんで、スタンプラリーの範囲外だけど、道の駅は道の駅だし、せっかくだから行ってみるか~、と行ってみて、新潟もスタンプラリーやってるかな~と思ったらやっぱりやってたので、スタンプ帳を入手。

それが写真のやつですが、新潟のエリアは北陸で、富山、石川を含めた3県でのスタンプラリー。なんとも横に細長いエリアですね(^_^;)。全部で63駅あり、内訳は新潟が33、富山が13、石川が17。東北が117、北海道が92である事を考えると少ないですね~。

期間は2006/7/20~2007/9/5と1年以上あり、東北、北海道が半年位ですから期間も余裕があっていいですね~。賞はどんなのがあるかと言えば、

全駅制覇賞・S賞

全63駅制覇で認定証が全員に貰えるほか、5,000円相当の賞品が抽選で30名。

A賞

50駅以上で、3,000円相当の賞品が抽選で50名。

B賞

30駅以上で、2,000円相当の賞品が抽選で100名。

C賞

10駅以上で、1,000円相当の賞品が抽選で200名。

特別賞

応募者全員に応募記念ステッカー。

北陸は10駅以上で応募と比較的ハードルが低く、応募した人には全員ステッカーをあげるというのがいいですね。抽選の人数がちょっと少ないかな~という気もしますが、挑戦する人も少ないのかな?

期間は長いし、道の駅が少ないし、全駅制覇なんてチョロいと思うでしょ?しかし落とし穴があるのです!なんと佐渡ヶ島に道の駅が一つある「道の駅 芸能とトキの里」)!つまり全駅制覇する為には、佐渡ヶ島に行かないといけない!これはなかなかキビシイ条件じゃないかな~。まあ、行った事無いですが、道の駅ですから車じゃないと行けないでしょうし、そうなると、車積んでフェリーで行くか、現地でレンタカーかタクシーを利用しないといけない。

ま、期間が長いから挑戦される方はゆっくりやってはいかが?佐渡も観光できるし。

朝の連続BLOG小説 青森にはこんなのこんなのがあるんですが、そのときの模様を。「何故か青森にある、キリストの墓とかピラミッドとか その4」
Posted at 2006/11/03 07:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation