• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

ストーブ列車

ストーブ列車よく冬になるとニュースでやる、ストーブ列車。観光目的でわざわざ遠くから乗りに来る人も多いらしい。私もせっかく青森にいるんで、乗らねば!と乗ってきました~。

今年からストーブ列車に乗るには別に300円必要になり、ストーブじゃない普通の車両が1両くっついてました。

ストーブの車両、かなりボロい(^_^;)。かなりの年期モノでした。ビックリしました。普通の車両は新しいんだけど、ボロい方に乗るのに追加料金がいるっていうのは、なんか変な感じ。ま、結構コストが掛かるらしいからね~。しょうがないね~。

ストーブ車両にはダルマストーブが2台。車掌さんが石炭くべて燃やしてました。よくニュースでスルメを焼いたりするってあったんで、ひょっとしたら焼けるかも?と事前にマイ餅を購入し、持ち込んでみた(実は家を出た直後にせっかく買ってた餅を、家に忘れたことに気付き、取りに戻ったら列車出発ギリギリで、危うく乗り遅れるところだった(^_^;))。網が上にあるので焼くスペースはある。そして別に焼くのは許可制とか免許制とか一子相伝とかではないようなので、焼いてみた。

ハッキリ言って途中からストーブ列車乗ってるどうこうより、餅の焼け具合ばっかり気になってた(^_^;)。行きはキレイに焼けて、おいしかった~。周りの皆さんにも贈呈。

帰りのストーブ列車で、始発からストーブ貸し切りだったんで、餅焼いてたら、途中から乗ってきた人に、「あの人は餅焼く人?」とか言われた(^_^;)。なんですかその係は(^_^;)。

帰りは始発から焼いてたのに、終点になっても焼けず。火力がちょっと弱めだったらしい。

マイ餅とかマイスルメとか持参する人は、焼けないこともあるというのを覚悟して乗車のこと!ちなみに焼き肉とかナマモノとかは注意書きに禁止と書いてありました(^_^;)。

肝心のストーブは、なかなか暖かかった。しかし古い車両ゆえに、すきま風もピューピュー入ってたんで、今はまだいいけど、冬本番になったら寒いんじゃないのかな。ま、雪沢山積もったら検証がてら、またチャレンジしてみよう。
Posted at 2007/12/11 00:03:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation