• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2005年12月02日 イイね!

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

ハリー・ポッターと炎のゴブレット親に言われた事がある。「続き物をいきなり最新作から観るものではない」、と。幼かった私は、言葉の意味はよく分からんがとにかくスゴイ剣幕だと、親の言いつけを良く守る、よゐこちゃんだったんで、言いつけを頑なに守り、バカみたいに映画を観まくってるにもかかわらず、今年1番の話題作だったであろう、「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」には目もくれず、こちらを観たりしてました。だってエピソード1・2観てないんだもん。

そんな中、また話題作である「ハリー・ポッター」シリーズの最新作である「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」が最近公開になりましたが、当然の如く、1作も観た事がないので、今回も当然パスだな、と思ってました。

そんな私に神様のいたずらが!実は予告編で観てちょっと気になってたティム・バートンの「コープス・ブライド」がなんか面白そうだな~、観ようかな~と思ってチケット屋で前売りを買おうと思ったのですが、目に付いたのが東宝の株主招待券。東宝系の映画館ならドコでも、何の作品でも観られる、という優れものですが、コープス・ブライドの吹替版が「TOHOシネマズ府中」でやってるのでこれ買えばいいジャン!と買って、先日観に行った訳ですよ。そしたらバスで行ったんですが、予想外に時間が掛かり、到着して、まあ、少し最初が観られなくても仕方がないと思ってたら、「本編始まって15分位経ってますけれども」なんて言われる(*_*)。次の回にすればいいじゃん、とお思いでしょうが、公開終了間近だった為、1日1回のみ。他にいまいち観たい映画も無かったため、流れる涙を拭おうともせず、とぼとぼと負け犬INDYは帰ったのでありました。26、27の週末にリベンジを誓いながら・・・。

と思ったら映画が25日で終了だった(; ;)。結局コープス・ブライドは観られず、放心状態のまんまムダに日々を過ごしてましたが、放心しっぱなしではいけない問題が!この株主優待券、期限が11月末!つまり30日までに何か観ないとこの券はタダの紙くずになり、近くの府中競馬場みたいな状態になってしまう訳です。で、何観ようか考えてたら、みんカラ友達のcococacaoさん「イン・ハー・シューズ」を紹介してて、いいかな、と思ったんですが、ダンシ的には微妙かも、っていうお言葉を頂いたのと、私の好きな吹替版がやってない、というので、やめる。じゃあ、他には、と思ってたところに、ハリー・ポッターは吹替版がある、でも今までの観てないし・・・、と悪魔と天使が相談し始めたんですが、まあ、これだけ話題になってるんだからいきなり観ても面白いんじゃないか?と悪魔の囁きが勝って、レディースデーだった昨日、高貴さでは負けてないが生物学的にはレデーじゃないこの私が、府中駅にリベンジに向かったわけです。

レディースデーに初めて来たような気がしますが、シアターに入ってみると確かにレデーが多い!ジョシ率の高さではこれ並。いいな~レデーは毎週水曜千円で。

話としては、ハリー・ポッターシリーズの事をよく分かっていない私が書いても訳分からんので、こちらにあらすじが書いてあります。気になる方は御覧下さい。

で、感想ですが、負けたよ!睡魔に(*_*)。まあ、やはり予想通りに話がよく分からない(アタリマエ)。だいたいこういう世界の話なんだな~って言うのは分かったけど。まずこの映画が何作目かも分からず観に行ったのが敗因か(4作目らしいね)、っていうか普通は前作までをおさらいしてから行くよな。スミマセン、時間が無かったんです~。最初の方のサッカーみたいなワールドカップ(魔法の?)のシーンは面白かったな。あんなスタジアム行ってみたい。こういうファンタジーモノが苦手なのかな、私は。ロードオブザリングなんて全然観たいと思わないし。でもこれに関してはつまらない訳ではないと思うんだよな~。世界観は面白そうだったし、湖に建つやぐらとかああいう映像は好きだし。暇な時に1~3まで観てみるか。

教訓:親の言う事は守ろう。ゲームは1日1時間(復活の呪文をメモる時間含む)。

シリーズ欠かさず観てる方はどうだったんでしょうかね~。と、言う訳で、1日は映画の日だったんですが、さすがにパス。

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場から「ブータン」
万博関係、他にもおすすめスポットフォトギャラリーに載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
夜の連続BLOG小説
「J2 第37節 横浜FC×仙台 中編 三ツ沢近いから3倍でもアップが撮れるね!の巻」
Posted at 2005/12/02 00:02:14 | コメント(9) | トラックバック(76) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2005年12月01日 イイね!

ガンダムのアート展「GUNDAM-来るべき未来のために-」を観に行ってみた。

ガンダムのアート展「GUNDAM-来るべき未来のために-」を観に行ってみた。「機動戦士ガンダム」は結構有名だから御存知な方も多いんじゃないかと(知らない人はこちらにだいたいの事を前書いたので御覧下さい)。

結構前のアニメーションなんですが、なんか今年はガンダムが流行ってるのか、ガンダムの続編であるZガンダムの映画が3部作の内2作目まで公開してますね~。私も観ました(1作目「星を継ぐ者」、2作目「恋人たち」)。
そしてなんか「ガンダム」をテーマにした美術展「GUNDAM-来るべき未来のために-」をやっているそうで、私が読んでいる産経新聞でもやたら特集してるんで気になってました。通常入場券は1300円なんですが、チケット屋に行ったら850円で売ってたので、お、これは安い、と思わず買ってしまったので、行ってみました。

やってた場所は上野公園上野の森美術館。凄いところでやってるね~。上野公園久々に来たんで、とりあえず廻ってみましたが、スゴイ広い敷地だな~。東京にこれだけ広い自然がある事に感心しながら散歩してみた。やたら博物館とか美術館とかあるしね~。

美術館はどうも敷居が高く、あんまり行かないんですけどね。今回のは「ガンダム」をテーマにしてるって言うんでどんな感じかな~と思ってました。

入ってみると、あ、これはまさにガンダムをテーマにした芸術だなと感心するものが沢山ありましたよ。最初のガンダムをよく知ってる人なら興味を引くモノばかりじゃないかと。え~、いちいち解説するのもなんなんで、ガンダム知ってる人向けな説明をしますが、全長6mのセイラ像、とか実物大コア・ファイター、浮世絵みたいなガンダム、ガンダムバズーカ筆、ジオング筆、ザクいっぱいの絵、とかいろんなモノがありましたね~。どっちかというと芸術の方を全面に押し出してる作品が多く、美術館の絵とか不思議なモノが多いですが、そういう作品が多かったですね~。なかなか面白かったです。

12月25日まで無休でやってるので、興味のある方は行ってみてはいかが?ガンダム好きならたまらないかと思います。ここでしか売ってないプラモデルもありますしね!買わなかったけど!ガンダムを全く知らない方が観たらどう感じるんだろう。

ちなみに写真は、入り口にある唯一写真撮影がOKだった作品。色は塗ってないんで、誰か塗って(^_^)。

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場アメリカ館から「セグウェイ」
万博関係、他にもおすすめスポットフォトギャラリーに載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
夜の連続BLOG小説
「J2 第37節 横浜FC×仙台 前編 KINGが居ない来年は三ツ沢ガラガラ?の巻」
Posted at 2005/12/01 00:02:14 | コメント(9) | トラックバック(7) | ぶらり途中下車の旅 | 趣味

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation